プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:660
  • 総アクセス数:700722

タグ

アーカイブ

2024年10月 (5)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

教えちゃろう、コレがデイメバリングちゅうもんやで!

毎年この時期になると、行ってみる島がある。
朝一のフェリーに乗り、するのは
デイメバ。

コレでなんとなく釣れれば、今年は安泰なのだが。。
今年度はどうか、、、

私が持っていくタックルは2セット


ブリーデンGRF-TX60MHと19ストラディックC2000 3lbフロロライン組み合わせで、
尺ヘッドD 2gのダートの釣り

ブリーデンGRF-TE68と13ソアレCI4+C2000PGSSと2.5lbフロロで、カブラの釣り


若くは無くなり人よりチカラも無い(涙)
短いロッドは、操作の疲労も少ない。
手がたうし(笑)、明るいしラインを通すのもおっくうにならん。


小潮 潮の動きは悪い。
始発のフェリーが到着したタイミングは、干潮潮止まり、上げのタイミングを釣る。


最初の2時間ダートの釣りを試みる。
スズメダイの群れの下にほんの少しだけメバルらしき姿が、、見える様な気がする???

ごく希にショートバイトがある程度。。。

潮の流れが弱々しいが、カブラを入れて見る。
多分所謂、アミ食いじゃろうて。

一投目
db6agcuiydwn3343g5ve_480_480-86b839a9.jpg
金メバル(赤)じゃが、狙って今期の初物。

偉そうにカブラじゃ言いよりますが、実は忘れてしまって、中古の自作カブラが3個しか入ってない。
ワームも本命BOXを忘れ、残り物ワームで勝負中

段取り悪すぎ。

その後も
xbjpnj3vzixydt4dkrjd_480_480-af845462.jpg
渋いのは変わらず
jmh2swo6yfapdcp5o4bo_480_480-4b71f1bf.jpg
もう一カ所、潮通しの一番良い場所を探るも駄目駄目

しょうがない。

フェリーの時間まで、究極の暇つぶしですわ。


目指すはイリコ工場の排水場所。

カタクチイワシの鱗でキラキラと白濁りした海

それに群がる、ボラ、アカエイ、スズメダイ

はい、ココでダートダートダート
で一撃
edd764j6abyjt8bc4344_480_480-0ab5942d.jpg
ああ、なんですか、、、、

黒メバルですよ。

昔ビッグヘッド山田さんが、長メバルゆうちゃったのと一緒ですよ。

たも枠30cmのミニタモ網しか持って行ってないので、タモ入れに苦労しましたが、、
この黒メバルは歳無しには1センチ届きませんでした。
R18フロロリミテッドは優秀。

こいつは猫の餌には大きすぎるので、リリース。

その後
バラしたり、ラインブレイクしたり

黒メバルはたくさん掛かる。

最後に
2e8yf4tmg72onaxrp9v7_480_480-a5f7f677.jpg
色も、魚体もきれいな、そこまでデコウないサイズのチヌ?いや
黒メバルを釣り、こいつを我が家の長男の贄とすることにしました。

定例のデイメバ釣り、でしたが、、、

最近は別場所の夜の釣果の方が良いみたいです。


仕事しよ。。。。。。。。














 

コメントを見る