プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:684
- 総アクセス数:6648296
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 春はツンデレ by 松本太郎
アピアの松本です。
弊社ウェブサイトのNEWSコンテンツやオフィシャルFacebookページでもお知らせいたしましたが、本日より濱本国彦監修のNewルアー
「LAMMTARRA BADEL105(ラムタラバデル105)」
が出庫開始となります。
早ければ、明日には店頭に並び始めると思いますので、
是非、多くのアングラーのみなさんにお試し頂きたいと思います。
さて、東西2大フィッシングショー後も例年通り、全国各地のフィッシングショーへのブース出展を転々としてまいりましたが、先の西日本釣り博での発表通り、アピアは2017年に向けてまず一つ、ライトゲーム(このライトゲームというカテゴライズにも色々あると思いますが)の展開において、社内外で大きな胎動を始めました。
先日も早速、献上くんと金丸くんを交えてオフィスでミーティングを行いました。
金丸くんのアンバサダー加入は大きなトピックとして捉えられましたが、アングラーとしてはもちろん、CADやモデリングもこなす開発者としての実力は極めて大きな即戦力です。
さらに、アピア・ライトゲームカテゴリーの在り方について、献上くんには本当に色々と考えさせられました。彼がいなければ、そもそも何のコマも進んでいなかったと思います。
もちろん、我々が手掛ける以上、みなさんに驚きを持って迎えていただけるプロダクト創りに努めていくことは言うまでもありません。
ロッドメイキングにおける小職のパートにおいても、これまで以上に微に入り細を穿つニュアンスの領域に至る要素が求められることは必至。
褌のヒモを締め直して(ヒモのところがカユくなるくらい)、
コトに臨んでいくつもりです。
さて、そんなこんなでバタバタとしてるウチに、気づけばもう桜も開花というタイミングでようやく自身の2016年初釣りにも行ってまいりました。
結果から言えば、2016年のファーストフィッシュは
叉長99㌢・10.8㌔(帰宅後計測値)。
昨シーズンは厳しい展開を強いられ、本当に苦しい1年でしたが、
とりあえず、なカタチで幸先の良いスタートを切ることができました。
Tackle
Rod : 100VSⅡ (10'0''試作品)
Reel : STELLA SW14000XG
Line : YGK FullDrag #5 WPSダイワ船ハリス30号
Lure : T2-190
おなじみのパートナー・長谷川さんはヒラスズキが留守と見るやいなや、
真鯛にヒラメと多彩なターゲットを連発でキャッチ。
このヒラメは75㎝・Boga計測で11.5lb.(約5.2㌔弱)ありました。
ロッドはFoojin’BB MonsterGale110Hなのですが、
口元をご覧いただければお分かりいただける通り、
ヒットルアーは長谷川さんの十八番・PB-30 パワーブレード(コアマン)。
もちろんノーマルフックですので、“硬いけど曲がる”という当該モデルの特性を活かした、そのやり取りの習熟度は推して知るところと思います。
幕営の準備を整え、ライトゲームに興じようかと思いきや、2晩とも風速15㍍を超える強風に阻まれました。
今回、3日間で2人で3バイト。
キャッチの1尾を除き、長谷川さんは難しいやり取りを制したものの、ランディング前にフックアウト、私はルアーが破損するというトラブル。
逢瀬の好機は確かに訪れたのですが、なかなか難しいのがこの時期のこの釣り。
ですが、また、懲りずに今シーズンも磯へ臨みます。
ロックショアカテゴリーについても、一昨年晩秋より着手している新たな試みをカタチにすべく、各地の手練と調整を進めています。
是非、ご期待くださいませ。
- 2016年3月31日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze