プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:6654070
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ だから苦手だってばよ…by大澤
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
皆さんこんばんは!
アピアテスターの大澤大介です。
あ~最近は寒くて寒くてたまらないッス!
この時期の釣りってホント辛いですよね。なんか最近は山中湖を
始めとした各山上湖でドーム船なる釣りが持てはやされて大人気。
しかし、私は諦めずに海に通うのです!!
関東周辺ではバチが出始めているエリアもチラホラ聞こえてきます。
そんな情報も小耳に挟み内房河川に急行。
ですが私は、河川は苦手で超絶下手くそ!!!
でもこの時期バチパターンは一大イベントなので参加しないと
ダメでしょ!ってことで、取りあえず参加。

普段苦手なフィールドだけあって今回はタックルに頼ってみた。
ズボラな私は一年中マルを狙うときはフロウハントを使う。
繊細なシーバスのアタリを合わせて釣るというのが醍醐味だと
思うのだ、私はボケ~っとしているのでいつもアタリを逃す。
アワセて釣った!ではなく釣れた的な向うアワセ
のロッドをチョイス!

それはシャローフィネス!! ティップからベリーにかけて全体的に
スローテーパーなので小さいバイトを逃さない。
小魚を捕食しているシーバスはルアーをガップリ食ってくるので
スピードと反転した時の自重でティップが入りフックアップもガッチリ
決まる。バチの時はチュパチュパした?!捕食なので硬い竿だと
ティップが入らず乗りずらい。なのでアングラー側から【アワセ】
という動作が必要だ。
で、前後するが【アワセ】が苦手な私はオートフッキングの
シャローフィネスを使ったんだな~
ウンチクはさて置き今週のバチはまだまだ抜けて無い!
そして雨!強風!
・ ・ ・ ヒラに行けばよかった ・ ・ ・
しかし下げはじめに2匹セイゴが釣れましたとさ。
今週末あたりからバチ抜けないかな~

早く春一番よ… 来い!!
アピアテスターの大澤大介です。
あ~最近は寒くて寒くてたまらないッス!
この時期の釣りってホント辛いですよね。なんか最近は山中湖を
始めとした各山上湖でドーム船なる釣りが持てはやされて大人気。
しかし、私は諦めずに海に通うのです!!
関東周辺ではバチが出始めているエリアもチラホラ聞こえてきます。
そんな情報も小耳に挟み内房河川に急行。
ですが私は、河川は苦手で超絶下手くそ!!!
でもこの時期バチパターンは一大イベントなので参加しないと
ダメでしょ!ってことで、取りあえず参加。

普段苦手なフィールドだけあって今回はタックルに頼ってみた。
ズボラな私は一年中マルを狙うときはフロウハントを使う。
繊細なシーバスのアタリを合わせて釣るというのが醍醐味だと
思うのだ、私はボケ~っとしているのでいつもアタリを逃す。
アワセて釣った!ではなく釣れた的な向うアワセ
のロッドをチョイス!

それはシャローフィネス!! ティップからベリーにかけて全体的に
スローテーパーなので小さいバイトを逃さない。
小魚を捕食しているシーバスはルアーをガップリ食ってくるので
スピードと反転した時の自重でティップが入りフックアップもガッチリ
決まる。バチの時はチュパチュパした?!捕食なので硬い竿だと
ティップが入らず乗りずらい。なのでアングラー側から【アワセ】
という動作が必要だ。
で、前後するが【アワセ】が苦手な私はオートフッキングの
シャローフィネスを使ったんだな~
ウンチクはさて置き今週のバチはまだまだ抜けて無い!
そして雨!強風!
・ ・ ・ ヒラに行けばよかった ・ ・ ・
しかし下げはじめに2匹セイゴが釣れましたとさ。
今週末あたりからバチ抜けないかな~

早く春一番よ… 来い!!
- 2014年2月1日
- コメント(2)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
お久しぶりです…お元気ですか?
最近、2ヶ月以上神子元島行ってません…(泣
シャローフィネス…最近多用してます。このロッドは釣れます。ってか、しかもシナッテ強い!
三軸で良かったかもです…
元気そうで、元気に成りました!
寒いですが頑張って下さい!
ファイヤー
神奈川県