プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:346
- 総アクセス数:6654419
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ CHANGE THE GAME by木村 仁
- ジャンル:日記/一般
皆様お久しぶりでございます♪
茨城フィールドテスター木村です。
2014年がスタートして早くも明日から2月入り。
この時期の茨城は釣果、気温、水温が最も寒くなります。
茨城の海は北からの冷たい海流の親潮が走り、川は雪解け水が混じり合う。
ハイシーズンはアングラーで賑やかな涸沼本湖には朝になると氷が張ってたりします。そうなるとワカサギシーズンなんですよね~♪
メバルは今からアフターに切り替わる時期で、これはまた面白い釣りですが、ここは一先ず休憩してシーバスゲームにチェンジ。
この時期の河川は特にベイトらしいベイトも居ないのでシーバスが居て餌を食うとしたら甲殻類か落ちハゼ。
バチが抜ければ目視できるのですが今のところまだバチ抜けには早い様です。
そうした状況でシーバスが居るのか居ないのか確認したくて河川に通うもののまぁ~
釣れない(笑)やはり水温とベイトの存在はシーバスを釣る上でとても重要な事なんですね。

(木村画伯妄想作品:こたつdeみかん)
きっとシーバス達は水の冷たい茨城を避けて温かい所でみかん食いながら寝てるんだろうな・・・・。。
挙げ句の果てに茨城を飛び出して千葉県をウロツいてみてもまぁ~釣れない・・・。ハワイにでも行ったか?笑
そんな事も思いつつ、河川に浸かり地形、流れ、ベイトを探りながら釣れた時の妄想が膨らんでいくわけです。
一回一回の釣行で色々な事を考えながらシーバスシーズンが始まるのを気長に待っております。(笑)
その待ちながら『探る為のルアーセレクト』や『タックルの準備』などをするのも釣りの楽しみ方だったり。

錆びたフックを取り換えたり、バチパターンにはこのルアー、稚アユパターンが来たらコレ!みたいな感じで(笑)

そしてアピア社内も只今準備中です!
そうです祭りです!もうすぐです!!
『釣り人の祭典!フィッシィングショー』
先ずは2月8、9日は大阪にて話題のFoojin'RやFoojin'Z等々のNewアイテムが御披露目となります!

フィッシィングショー特別サイトも出来上がり、各プロスタッフのセミナーや豪華イベント企画などもご確認頂けます。
是非御覧くださいませ♪
http://www.spartas.jp/special/show2014/


さぁ皆様朝一ダッシュの準備はヨロシイですか?
位置についてヨーーイDON!!!
アピアブースまで激走しましょうね♪
茨城フィールドテスター木村です。
2014年がスタートして早くも明日から2月入り。
この時期の茨城は釣果、気温、水温が最も寒くなります。
茨城の海は北からの冷たい海流の親潮が走り、川は雪解け水が混じり合う。
ハイシーズンはアングラーで賑やかな涸沼本湖には朝になると氷が張ってたりします。そうなるとワカサギシーズンなんですよね~♪
メバルは今からアフターに切り替わる時期で、これはまた面白い釣りですが、ここは一先ず休憩してシーバスゲームにチェンジ。
この時期の河川は特にベイトらしいベイトも居ないのでシーバスが居て餌を食うとしたら甲殻類か落ちハゼ。
バチが抜ければ目視できるのですが今のところまだバチ抜けには早い様です。
そうした状況でシーバスが居るのか居ないのか確認したくて河川に通うもののまぁ~
釣れない(笑)やはり水温とベイトの存在はシーバスを釣る上でとても重要な事なんですね。

(木村画伯妄想作品:こたつdeみかん)
きっとシーバス達は水の冷たい茨城を避けて温かい所でみかん食いながら寝てるんだろうな・・・・。。
挙げ句の果てに茨城を飛び出して千葉県をウロツいてみてもまぁ~釣れない・・・。ハワイにでも行ったか?笑
そんな事も思いつつ、河川に浸かり地形、流れ、ベイトを探りながら釣れた時の妄想が膨らんでいくわけです。
一回一回の釣行で色々な事を考えながらシーバスシーズンが始まるのを気長に待っております。(笑)
その待ちながら『探る為のルアーセレクト』や『タックルの準備』などをするのも釣りの楽しみ方だったり。

錆びたフックを取り換えたり、バチパターンにはこのルアー、稚アユパターンが来たらコレ!みたいな感じで(笑)

そしてアピア社内も只今準備中です!
そうです祭りです!もうすぐです!!
『釣り人の祭典!フィッシィングショー』
先ずは2月8、9日は大阪にて話題のFoojin'RやFoojin'Z等々のNewアイテムが御披露目となります!

フィッシィングショー特別サイトも出来上がり、各プロスタッフのセミナーや豪華イベント企画などもご確認頂けます。
是非御覧くださいませ♪
http://www.spartas.jp/special/show2014/


さぁ皆様朝一ダッシュの準備はヨロシイですか?
位置についてヨーーイDON!!!
アピアブースまで激走しましょうね♪
- 2014年1月31日
- コメント(6)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
お疲れ様です
大概居ません
鯔が遊んでくれますが
Rも気になる所ですので
外房河川も深~いボトムに張り付いてるのか?または居ないのかで、釣れて無いようです
横浜FSは、最終日に突撃いたします
郷です
千葉県