プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:688
- 総アクセス数:6652289
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 忘れ物大王
- ジャンル:日記/一般
- (RED中村)
ぼくはだらし無い人間なので、ホント良く道具を無くしたり忘れたりします。
道具といえばやはり釣り道具。遠征先でのリール、ロッド、ルアー、小物の忘れ物なぞほぼ毎回です。
徳之島へGTに行けばロッド5本全てのロッドグリップ忘れる失態。
とある高知ロケではリールを忘れて慌てて現地購入し、二本のロケをこなした事もあります。その時買ったのがダイワさんのブラディア。23kgのアカメなんか釣れちゃったりして、意外に中級クラスのリールでも大丈夫じゃんなんて思ったりします。自重のあるリールなんだけど、かえってMHやHクラスのロッドにつけるとバランスが良くなっちゃって振りやすかったりして。
釣り場への忘れ物も多いんですよ。
先日も、ルアマガソルトさんのロケでタモ忘れてるし。
もう15年も前ですが、当時の某最高級シーバスロッドとステラの組み合わせを南伊豆の青野川に忘れて来たこともあります。
湘南には、ライジャケごと忘れましたねぇ。ルアーはBOX二箱スシ詰め状態のがポケットに入ったままです。
シーバスキャンプの隠岐の島のロケではレンタカーの天井にタックルを置いて走行。移動先でタックル無いことに気付いて戻ると、奇跡的に折れていないタックルが道路の真ん中に‼
車に積んでおいたはずのロッドが無いと大騒ぎすることもしょっちゅうです。
フロウハントやフロウストライカーのサンプルロッドは、初期段階では数本ずつしか作らないので、展示会が重なったりするとサンプルが足りなくなって時々アピアのヒゲに回収されるんです。
無くしたと思って青くなるんですが、実はアピア本社に一時的に返却しているのを忘れているだけなんですよ。
最近の忘れものと言えば、業者様向けの展示会で出来立てホヤホヤの名刺を忘れたこと。
ケータイなんて便所に忘れる、風呂場に忘れる、食い物屋に忘れる、引き出しに入れてわからなくなる、なぜかルアーBOXに入っている等々、いつ無くしてもおかしくありません。
それとなんと言っても取材用カメラを紛失したことかな。コレ、なにかに書いたと思うんですが、独立した時に取材用カメラが無いもんで購入したんです。モデルはコンデジ最高峰の一つであるソニーのRX100M3ってヤツ。今はだいぶ値引きして売ってますが、購入時は8万円近くしました。防水機能はありませんが、なにせ夜の画像が明るく綺麗に撮影できるので、シーバスには持ってこい。デジカメにしてはレンズ口径も大きめなので、雑誌掲載にもまぁ使えるレベルの性能があります。操作ボタンが小さく軽いので、グローブをはめている現場では少々繊細過ぎて使いづらいきらいはあるんですがね。
気に入って使っていたんですが、梅雨時期の取材中に突如紛失。釣り場に戻って探したり、車の中を探しても見つからない。
でも無くした場所は間違い無く出先のはずです。歩いている途中に落としたか…。
とりあえずこの場の取材は同行者のカメラでクリア。
さて、帰ってからもなにかとタックル撮影やら新作のルアーの撮影やらを頼まれてしまい、すっかりカメラが無いと仕事が出来ない。
仕方ない…買い直すしかないかなぁ…。なーんて思い始めます。
しかし、ある日のこと。久々に霞ヶ浦へタナゴ釣りに出かけたときのこと。田んぼの用水路やら藪漕ぎやらをするので、長靴に履き替えたんです。すると足に当たる妙な異物感…。もしやと思って取り出すと…「カメラ発見~~~!!」
なぜ長靴の中に!?
っという疑問はともかく、どこにでもホイホイとそこらじゅうにモノを置くクセを治さないとなぁ。
- 2015年9月18日
- コメント(3)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
コンビで『忘れ者』ですね♪(クスクス)
ninja
新潟県