プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:275
  • 総アクセス数:6652486

APIA Homepage

代替テキストを記述

荒食いシーズンが・・by木村 仁

皆様こんにちは!木村 仁です。

10月のシーバスハイシーズンに突入した茨城。
9月からランカーが続々と手に収める事ができていて、10月は更にシーバスの食いが上がって来たのだが、台風18号でフィールドは大増水でオールリセットを喰らいました・・・

密かにメーターシーバスを捕獲すると言うミッションがあり、不眠不休でシーバスを探し周って居るものの大量に居たベイトは行方不明。ランカーシーバスも一緒に行方不明と言う状況。更に追い打ちをかける台風19号でまた暫くはフィールドが荒れてしまう事でしょう。

まあ、釣りは自然を相手に楽しむものであり、自然の猛威には敵わないし、自然は常に変化しながらシーバスも生きていると言う事。

釣り人は自然の中で遊ばして頂いているって事を再認識しました(笑)


さて、最近の釣りは、殆どTOPでシーバスをキャッチしています。
jkf8yjwa3aypcbkuirkc_480_480-218f0716.jpg
実は僕の大好きなゲーム展開。
メインベイトはイナッコなんですが、淡水エリアに遡上したハクからイナッコに成長。
そして水温の低下と共にイナッコには水カビ病が発生して遊泳力を失うカビボラはシーバスにとって恰好の餌食となります。
geausx2iuy6k792nv8uo_480_480-a5addc08.jpg

それを狙うシーバスは時合い突入するとボコボコとボイル。


なのでTOPを引き、アクションもカビボラに合わせていくと水面爆発して最高に楽しい釣りを満喫しています♪
msiges5zztvmnxh9hzse_480_480-859751cd.jpg
台風後は大増水でシーバスが海に落ちてしまった様子ですが、[秋の荒食いシーバス]はきっと何処で捕食している事でしょう(笑)

メーターシーバスを狙うには最大のチャンス。
それが10月のハイシーズン。まだまだ眠れない日々が続きます!

[ロッド]Foojin'R BestBower93ML/アピア
[リール]ステラ4000/シマノ
[ライン]バリバス シーバスMAXパワートレーサーPE1.2号/ モーリス
[リーダー]シーバスショックリーダーF25lb/モーリス


それと
凄腕シーバス選手権(第6戦「APIA CUP SUPER BRAWL Vol.4」

bpzeiw38ua3vhj856mis-f747cb9f.jpg
開催中!!!

10月26日までとなっております。

あれでしょ?皆さん隠し玉もってるんでしょ?笑
後半戦どんな展開になるのでしょうね♪
僕もやりますよ!(笑)

 

コメントを見る