プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:2454614

男として、 父として、 仲間として、


週末である。
秋になりました。
しつこいようだが金曜日である。明日は土曜日である。潮も良い

夕飯の後、釣り具置き場に籠り、リーダーを組んでいると、、、、、


カミさんがプチ発狂した(爆



え?

や、やだなぁ、違うってば、ちがうYO
糸結ぶ練習してただけだ!
明日は9時までに帰、、、ぢゃない
行かねーし! 行く気なんて無いYOモチロン     大潮だし、秋だし、大潮だし、秋だし、、、、、、

だから行かねぇってばっ!



土曜日の朝
物凄く、それはそれはモノスゴク久しぶりにゆっくりと起きて、土曜の朝食を一緒に食べた(失格

はい。

今日は運動会だったんですんねー

でもさ、運動会なんて9時開始だから、8:40までに帰れば、、、、、、、、マジで核爆発しそうなので、この話題ナシっ!!


ってなワケで、9時過ぎに、椅子2脚とお弁当を担いでコッセツ君(完治)の通う小学校に向かった。


全く興味は無いのだが、なんでも彼の云うには、今年は4年生だし、すげぇ気合が入ってるんだソーだ。
しらねっつーの

しかし、
ママが前夜から唐揚げの準備をしていたのを良く知っているので、
用意周到な僕は保冷剤とビールをシステマチックにバックの中にセッティングした。
3本あるし!(めちゃ優秀

本日の僕のモチベーションはギリで保たれた。






駄菓子菓子



Orz
ナンダコレ?
mngzxo4ib5hxngurvr2v_920_613-65405afc.jpg



まーじーでー、運動会とかって嫌いになりそう!
そもそも、小僧たちがカヤカヤ騒いでるだけだろう?
99%以上他人の子だし!(ダメ杉)

akguztmsskbwko5yin4i_920_690-9a683283.jpg




数分後、

爆盛り上がり!(核爆)


結果から云うと・・・・超々楽しかった(単純
80m走なんて、同じ組にサッカー仲間も居たもんで、
周りのキッカーズPTAちーむでコーナーに陣取り、
ソンジョそこらのG1レースより盛り上がった(迷惑
mmrzhk2s7gsvbxs69drj_920_690-3d82e1ca.jpg
最終組もフォワードとミッドのキッカーズ対決が見れて声が枯れた(バカ)
リレーなんて、他人の子なのに涙出そうになりました。つか泣いた(爆

相変わらずノロマなコッセツ君(もう治った)は、競技以外で大活躍(笑
ve7wt3yocjwhogg3vw8h_920_690-91a5f005.jpg
誰に似たのか知らないが、人前で大声出すコトに生きがいを感じてる様でした(かなりホンキ
exwhkk9gwand5f669rpk_920_690-733d48df.jpg
ぷぷぷ
7m24jans2rnv9met8n8d_920_690-3b710124.jpg

なんか本気の姿ってカッコいいぞ!

わはははは、

運動会楽しかったーっ!

マジで今日は釣りなんて行ってる場合ぢゃなかったぜ!(自爆







ってなワケで
前フリ終わり!







そんなワケだから、鮭太郎、今週のサッカー練習はお休みだった。
更には月曜日は代休で学校休み。
ついでにパパもドサクサに紛れて休み。

つーまーりー!
珍しく、日曜日なのに夕方遅くまで、何なら夜迄遊び倒して良い日なのでした。

そんな貴重な日曜日! もうズイブン前から何して遊ぶか? 
なんならアンドンクラゲ覚悟で海泳ぐか?とか、
アレコレ本気で画策しておりました。

そんな折、余りに絶妙なタイミングで房総の磯ヒラ先生DearBait40Rの生みの親でもあるTAKEさんから子コラボフィッシングのお誘いが来た!

もう、願ったり叶ったり♪


そう、TAKEさんのところのKAZU君は、鮭太郎と同じ4年生!
一緒に遊ぶにはちょうど良いのです!




ってなコトが決まった1週間前

子供以上に楽しみだった僕は、小僧にプレゼントしてやろうと(誤)新しいリールを買った@タクルベリー
手ごろなサイズの“鮭太郎専用”を用意して、そろそろ道具に愛着をもってもらおうかと、

今まで、リールもルアーも『僕のものを貸す』というスタイルで、
アレ使え!コレ使え!などと僕が先回りして準備をしていた。
トコロが、昨シーズン、トノさん達とコラボしたジギングのとき、“自分でジグを選んで釣った”コトの快感を覚えた。
この夏のシイラでは、“状況に合わせてマッチするルアーが有ること”を知った。

そろそろいいかな?と、港湾ルアー1軍セットをプレゼントすることにした。

先ずはパパの1軍箱から選出

ミノー
・タイトスラローム
・X80のコピー品
・ビーフリーズ
・ビーフリーズのロングビル

バイブ
・マールアミーゴ
・爆光ライト氏にもらった知らない鉄板バイブ
スピンテールもなんかひとつ入れた。

やっぱ、自分の武器!というのは男にとってワクワクするもんだ!と思う。

で、プレゼントの大義名分があまりに無いので、
80m走で3番(去年ビリ2)だったお祝いと称して無理やり手渡す!
もうね、ゲキ過保護杉てゲロ出そうである(爆



新しいリールとルアーセット。
竿はいつものバスロッドで良いね!

確かに喜んだ、

でも、余計なコトも言いやがる
「つーか、今までパパがくれてたルアーって、ゴミぢゃね?」

・・・殺意!

ま、壁打ちで真っ二つに割れたレンジバイブとか、リップ折れたミノーとかばっかりだったしねぇ、、、

バレてたのね(滝汗

そんなワケで前日の夜は妄想タイム
もしかして、釣りって、この瞬間から既に始まってるのかもしれない。
9nfk5xsukuhah4w6bi6k_920_920-79b14795.jpg
この、ワクワクした心の準備が、もしかしたらものすごく大事なのかもしれない。
と、久々に釣りを始めたあのころを思い出した。

写真は、知恵の輪スナップ(音速のヤツ)と通常タイプのエバ栗スナップとどっちが良いかとか、マジで何度も何度も試してるトコロ、、、
ワクワク心の硬化したオヤジが『別にどっちでもいいよ』とか、言ってはイケナイ場面。

早く寝ろ!とだけ言う。



沼津のシイラも江の島の鯖も朝の早起きが辛かった。
でも、今日は、お昼に千葉港♪
なんなの?このお手軽度合いは!
ステキ杉


TAKE&KAZU親子には16号のキャスティングで集合した。

ちょっと早く着いたので、ついお買い物♪

「1個だけ、お前が見てグっとくるのを選んでごらん。とくべつに1個だけ(強調)買ってやる!」

と、港湾ルアーコーナーでお父さんデカいコトを云ってみる。

ジョイ黒とか持ってきたらぶん殴ろうかと思って待ってたら、マジで釣れそうな鉄板を選んできた。

買ったのはコレ!
atnhonpbsu2ovxxdcxjo_920_920-70c506f4.jpg
房総サンセットカラーの15g

へー、
つか、マジでそのチョイスにビックリ!
良いセンスしとるな、お前!


TAKEさん親子と合流し、吉牛でチャージして!
いざボートへ!

roz7rj2uhafjjgrt7fyb_920_754-16564852.jpg
TAKEさん、KAZUくん、今日はよろしくお願いします!

パパは、仙台のチームJokerにあやかって“集中”(イミフ
iu9kercuuho5cy6gwt5d_920_920-18c2b9c4.jpg


キャプテンは、子供でもやりやすいように気を使ってくれ、波の無い湾奥の奥の奥で、上手いコト風裏を探してくれました。

2〜30m離れて、コンクリ護岸に向かってキャストします。
垂直護岸の下はゴロタの石組みがされており、斜めに駆け上がり状に組まれている。

キワに投げてブリブリ巻いてくると、駆け上がりに付いてる魚が下からドカッと!来ると言う寸法。

勿論キワキワ狙いでも良いけれど、ダメでも、レンジを合わせれば駆け上がりに付いた魚が食いあげてきてくれるので、
子供たちのなんちゃってキャストでもたくさんのチャンスがある。
あとはモチベーションをキレさせずに何処まで頑張れるか?


っていう感じ。

今日は、KAZU君も居るし、
子供同士好きにさせようかなー ♪  

放置?

んー?
こどものぉージシュセイをだぁー♪
僕が釣りしたいからぢゃないYO
たぶん、な(爆

『投げる前、後ろ、周り、よく見てな! 他の人が投げるトキも邪魔に成らないように気を遣うんだゾ!』
『あとは、どんなルアーでどんな深さを探るのか考えて好きにやってみろ!』
と、言い放ち放置!
ここはあえて自分でやるから面白いんだよな!


本音はヨォ、コッセツ君の面倒なんて後回しだZE
先ずは父親の威厳を見せてバシッと決めたりましょう!(本気)

卑怯にも子供の目につかないところに隠しておいた新品のX80SWを到着し、
壁際5センチにキャスト!
着水、1・2・3数えたら軽くトイッチ、とーん、とーん、とー!ググン!!

いきなりキタぢゃん♪

合せもばっちり決まったぜ!

任せろYO-!!!
『うっひょー!魚は居るぜぇぇ!(大声)オマエラもがんばれYO―』(大人気無く猛烈アピール)



ん?

お返事ネェな、
お父様の声かけを無視するっちゃぁどういう了見だ? 舐めんなYO!? 鉄拳制裁だべっ!

と、ミヨシを見ると鮭太郎、無言ファイト中(爆



はぁ???



ちょっと、つか随分経って落ち着いてから、一呼吸

「きたっ!!きたYO」


まーじーかー!!!????

自分のファイト中の魚を強引に寄せてネットに入れ、
道具を置いて一気にダッシュ!
バカ親である、振り返るとつくづくバカ親である。
狭い船で走っちゃったよ(反省
鮭太郎のドキドキが伝わるようだ!

なんだ?
なんなんだこの昂揚感は? 
自分で釣った100倍くらいボクもドキドキだ!

頑張れや、でも、声を出すコトを我慢した。




そーやあ昨日、風呂で話をした。
「シーバス、デカイの釣れるかなぁ?」
『シイラとは全然違うぜ!』
「どっちがスゴイの?」
『どっちもスゲェ!
 シイラは早くて力強いんだ!シーバスは重くてパワフルだし、スゴイ首振りをするんだ!』
「おお!おおおおお!」




暴れる魚はなんとか寄ってきたかと思ったら、船の側まで来てスゴイ突っ込みを見せ、ドラグがビャァァーっと鳴った!
kad5uuc9heiad77f26xk_690_920-94d7ea7a.jpg
鮭太郎、生意気にもリールを巻く手を止め、走られた逆方にロッドを立ててプレッシャーを掛ける。

お!やるぢゃねぇか!

一瞬ハンドルから手を離し、フォアグリップを握ろうとしたが、魚が止まったので一気に巻きとり間合いを詰めた。
ほー、シイラの経験が活きてるね!仕草がイチイチ生意気だ!

すると船べりでシーバスらしい見事なエラ洗い!!

うっひょー!

つか、デケェぢゃん!!!♪

走られても、伸されずに竿のテンションを掛け続けたのはなかなか褒めてやる!

6z43hss854p2hgodi8o5_690_920-310fdc1f.jpg
魚が寄ってきたので、ロッドのテンションを保ちつつもミヨシからランディングポジションまで降りてきた。
jkiweazvze2poe32hvz3_690_920-f21405c2.jpg
息遣いが聞こえるようだ、足元と、魚と、竿を交互に意識して、、、、

ドキドキだぜ!
ん、でもまぁ一連の動作がサマになってて生意気だ!


ヨシ!

魚をうまく回せてるぞ!
次、捕るからなっ!!
鮭太郎のドキドキが僕のドキドキにシンクロするようにばっちりと息が合った!

一周回った魚の頭がこっちに向くとき、一気に竿を立てて寄せてくれた。

いまだっ!!

一発ネットイン!


やったぜ!!!!
b8ac7kjxjmrdzi5jhr35_920_690-e1d22338.jpg
めちゃめちゃ嬉しいジャマイカ!

もう俺、満足だよ、帰ってもイイ(爆
正直、ヒザがガクガクしてるゼ!♪


と、全く自覚に欠けていた自分の中のバカ親度合いを痛感し、感無量になっていると

空気の読めないコッセツ君がぶち壊す!

「パパも釣ったんだろ?   勝負しようぜ!」


んだとゴルァァァァア!

舐めんぢゃねーぞ、この青ケツがぁぁぁぁぁ!!!!











あれ?

t62h5pyaad4a7eg2s3ov_920_690-a7d747be.jpg

ごめんなさい
負けましたorz


『もうぜってールアー買ってやんねぇ、トレーシー没収したろーかな?』(父親失格)



マジでアッタマ来たので、オオドモに戻り、さっきの自分のがヒットパターンだと信じ、今釣れたX80SWをそのまま変えずに、

小僧なんかには絶対無理目のキワキワスレスレキャストをバンバン決めて本気獲りモード!スイッチオンぢゃぁぁ!



小僧はというと、

「違うルアーでも釣ろう!」とか言いながら、ヒットルアーを封印し、

いろんなルアーの特性の違いを楽しんでいるようだ(スゲェ余裕だな。負けたorz

一つのヒットパターンに固執しないのはスゴイ、、、(汗


思ったよりもかなりグリグリと早めに巻いているようだ


すると、


bvvdd3b8gpxuzpfrdhf6_920_690-f1d26b34.jpg
「キタぁ!」

今度はいくらか余裕もできて、スグにヒットコールしてくれた。

ボクも、とりあえず写真撮ってからフォローに行くか―と(笑

ynkjo8n7esayxg8yusoy_690_920-2a4b1be9.jpg
コレはタイトスラロームかな?

他、ビーフリとか、マールアミーゴとか、いろいろやってましたな!
一時、僕のロッドアクションでのトイッチングを真似してたようですが、
腕力的に難しいと気が付くと、リールアクションで緩急のあるストップ&ゴーとか!

えー!!
それってそのままグリグリメソッドぢゃん!
よくそんなの気が付いたね!(ちょっとビックリ!)

ココで、TAKEさんや船長がホメてくれるもんだから、木に登りまくる(笑
vo8x8jhfthhh9o4p9pog_920_690-6c112fcb.jpg
コレもそこそこイイ型だね!

なんだか見る見るうちに成長していくのが手に取るようにわかる。
欲してるトコロにちょっとのチャンスと栄養素とキッカケを与えると伸びる延びる!(お調子者家系)
なんだか一気に上手くなってました。
子供って、飲み込み早いっすね!
9vwtvinkf5bhi5hmoua2_920_690-72781876.jpg
しまいにはテトラ撃ちでピンポイント30cm位の穴に入れてみたり、
変なアクションで追わせたのか?船べり50cmのピックアップバイトを経験したり(バレたけど)
なんだかいろんなコトを一気に色濃く経験できたようです。

今までの数年間よりも一気に釣り人経験値を上げました。



さーらーにーはー

船長の粋な計らいで舵を握らせてもらう!
dwafgxw6fn8cgsz63rc2_920_690-06cc124d.jpg
スロットルを船長が操作し、「あの、赤いブイに向かってごらん」と、
舵を切るのは良いとして、タイミングよく“戻し”ができるのがビックリ!
t4ar88f8op9fr2jp3fzw_920_690-ff2054ea.jpg
生意気に前を睨んで操作しております。
面白かったらしいです。
予め云うけど、ハチロクは触らせないからな!(本気)


あれ?何の話だ?



m76hdkw64daxse2mh9tg_786_920-822423c8.jpg
こちらはKAZUくんの勇姿
vv22wegrpmr9u3gisfb6_920_890-0d951b0e.jpg


帰る時にはスーパームーンが輝いてました。
p3mdr6395i8fvc274v63_920_690-aeb3f744.jpg
KAZUくんと再戦を誓いツーショット!



実はお父さんたち、しょっちゅう一緒に釣りしてんだよね、

君らもこうしていいライバルに成ってくれると嬉しいなぁ(親ばか)



そうそう!

散々やってきましたが、鮭太郎、MAX40cmのフッコ男から、とうとう今回はスズキサイズにベスト更新だね!

思わずハイタッチを決めた!


byts795i3hvnv52isvvu_920_690-88dfc46a.jpg
帰りはご覧のとおりノリノリ@アクアライン
パパは調子に乗ってエスティマでフェラーリに勝負を挑み0.5秒くらいでぶっちぎられたり、

兎に角にぎやかに帰って来ました。



が、



家に着く20分前くらいにスイッチを切ったようにバッタリ!
完全に意識が無くなりました。
穏やかな海とはいえ、ミヨシに立ってキャストし続けた。
sfv989wt9nf562yuzfgy_920_690-ddb8fce2.jpg
もう、5~6時間ぶっ通し 
ちょっとビックリする位の集中力を見せてくれた。
楽しかったんだねぇ、、、(涙)



今日は本当にビックリの連続だった。
そもそも、あんなに長時間集中してキャストし続けられるとは思っていなかった。
疲れると自分で荷物に戻り、
お菓子を一口二口かじり、肩を伸ばして深呼吸し、またロッドを握って向かった。

僕はそれを黙って後ろから見ていてちょっと泣きそうになった。

はじめは壁にボコボコぶつけてたルアーも、途中でスプールを触ることを自然に気が付き
後半は一度もぶつけなくなった。

まだキャストがサイド気味なので、乗合船には乗れないけれど、十分な飛距離は出せるようになったね。
アンだけ集中出来たっていうことは、よっぽど楽しかったんだね、

パパは船の一番後ろから背中を見てたけどね、
オマエの「もっと!、  もっと!!」が伝わるようだったよ、

何度も船長に「今何時ですか?あと何時間出来るの?」って聞いてたな。

ミスキャストをTAKEさんがフォローしてくれた時、間髪入れずに
「ありがとうございましたっ」
アレは良かったぞ!
でももっと前に「ごめんんなさいっ!」っていえてたらもっといいぞ!
乗合船だと隣は他人だからね。


約束通りお前のBIGONEはキッチリ血抜き処理して神経抜いてクーラーで冷え冷えだぜ!
楽しみにしてろよ!

大きさ測ったらTAKEさんが教えてくれって言ってたぜ!









また行こうな!











そんな、親バカ全開の
読み返すと赤面しそうな週末の日記



今日だけはゴメン
噛み締めさせてください。













iPhoneからの投稿

コメントを見る

ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ