プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:2454566
fimoプライヤー気に入った!
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
遅ればせながら、僕もやっと手に入れました。フィーモプライヤー!
それ迄、¥2000前後のプライヤーを買ってはサビ、買っては固着してた僕としては、このスムーズさに感動!
んでもって、サクサク切れるカッターに感動‼︎
すっかりお気に入りグッズの一つになりました♪
今日は、どんな良いモノでも、丁寧に使って、ちゃんと…
それ迄、¥2000前後のプライヤーを買ってはサビ、買っては固着してた僕としては、このスムーズさに感動!
んでもって、サクサク切れるカッターに感動‼︎
すっかりお気に入りグッズの一つになりました♪
今日は、どんな良いモノでも、丁寧に使って、ちゃんと…
- 2020年3月24日
- コメント(0)
新しいツバサ!
明日は早いしさぁ、、、とか、オトナぶって、
ちょっとものわかりの良いヤツ風をよそおって、口走っては見たものの、、
やっぱり遅くまでたたき火をいじって酒を呑んでいた。
釣りだのハンドメだのあれこれ言ったけれど、
結局ボクはこの仲間とこうして飲みたかっただけなのかもしれない。
間違いねえ!
そこには嘘も偽り…
ちょっとものわかりの良いヤツ風をよそおって、口走っては見たものの、、
やっぱり遅くまでたたき火をいじって酒を呑んでいた。
釣りだのハンドメだのあれこれ言ったけれど、
結局ボクはこの仲間とこうして飲みたかっただけなのかもしれない。
間違いねえ!
そこには嘘も偽り…
- 2019年5月27日
- コメント(5)
手作りと手探り
金曜日は好都合なことに宇都宮方面への出張であった。
出来ればこのまま北上したいところではあるが、
そーはトンマが許さないのが世の常であり、ご多聞に漏れず、とにかく一度神奈川に戻って俺の舟わ持って来ないコトにはどーしょーも無い!!
夕方迄仕事して、帰り、着替え、準備、云々、、、と、出発はまた夜になってし…
出来ればこのまま北上したいところではあるが、
そーはトンマが許さないのが世の常であり、ご多聞に漏れず、とにかく一度神奈川に戻って俺の舟わ持って来ないコトにはどーしょーも無い!!
夕方迄仕事して、帰り、着替え、準備、云々、、、と、出発はまた夜になってし…
- 2019年5月24日
- コメント(1)
釣りを何処まで手作り出来るかな?
誰が言い出したか?年に一度の釣りキャンプを楽しむ様になってからは四半世紀が過ぎようとしている。最初は90年代のはずだけど、当時は日記もブログも無かったからなぁ、、、もーいいやソレは。
(2008年4月某日のスポニチ新聞)
芦ノ湖の時は、新聞に載せてもらったね〜♪
そりゃぁ歳もとるわけだよ。
最近はローガンの傾向…
(2008年4月某日のスポニチ新聞)
芦ノ湖の時は、新聞に載せてもらったね〜♪
そりゃぁ歳もとるわけだよ。
最近はローガンの傾向…
- 2019年5月23日
- コメント(1)
10年の節目に、、、
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
初めて新しいアプリで書いてみました♪
慣れたら凄く使いやすいカモしれませんね〜♪
鮭太郎もいよいよ12歳になった。
いよいよって?ナンノ節目??
実は、やっと釣り歴10年の節目(強引)
コレ2歳のトキの鮭太郎
年齢的にはかなりフライング気味でしたが、自分が行きたいという理由で誘い出し、
このオモチャロッドでは…
慣れたら凄く使いやすいカモしれませんね〜♪
鮭太郎もいよいよ12歳になった。
いよいよって?ナンノ節目??
実は、やっと釣り歴10年の節目(強引)
コレ2歳のトキの鮭太郎
年齢的にはかなりフライング気味でしたが、自分が行きたいという理由で誘い出し、
このオモチャロッドでは…
- 2017年10月20日
- コメント(8)
タコシキ
「たこしきは使うか?」
???
全く前置きが無かったので、メンくらってしまい、直ぐに返答が出来なかった。
カミさんの実家は新潟県の村上と云うところにある。
そこの親戚のお爺ちゃんが唐突にそんなことを聞いてきた。
ん?
タコシキ?
それが、関東型の刺身包丁である“蛸引き”であることに繋がるのに少し時間を要した…
???
全く前置きが無かったので、メンくらってしまい、直ぐに返答が出来なかった。
カミさんの実家は新潟県の村上と云うところにある。
そこの親戚のお爺ちゃんが唐突にそんなことを聞いてきた。
ん?
タコシキ?
それが、関東型の刺身包丁である“蛸引き”であることに繋がるのに少し時間を要した…
- 2017年6月27日
- コメント(10)
青獅子、その後
青獅子の角は、思ったよりもモロい素材であった。
削り出しの基本としては、目の荒いヤスリから始めて、だんだん細かくし、ペーパー、やがて磨き粉とウエスに成る。
しかし、
磨きをかけて行く段階で、勝手にヒビ入ったり欠けたり、割れたり、、、
乾燥しすぎていたのかもしれない。
それでも、
何処まで浸透したかは分か…
削り出しの基本としては、目の荒いヤスリから始めて、だんだん細かくし、ペーパー、やがて磨き粉とウエスに成る。
しかし、
磨きをかけて行く段階で、勝手にヒビ入ったり欠けたり、割れたり、、、
乾燥しすぎていたのかもしれない。
それでも、
何処まで浸透したかは分か…
- 2017年6月1日
- コメント(4)
青獅子
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
久しぶり!
あまりに頭にきて、角が生えた。
ワケではないが、
今年度に入り、ログの更新が滞っておりますが、
生きてます。
ちゃり林、とうとう釣れな杉てダンマリか!!?
的な悲劇が無いワケぢゃないが、今年は息子とのある目標と約束の為、
少し釣行頻度とログの更新頻度が落ちてしまっています(。-_-。)
その件は、また…
あまりに頭にきて、角が生えた。
ワケではないが、
今年度に入り、ログの更新が滞っておりますが、
生きてます。
ちゃり林、とうとう釣れな杉てダンマリか!!?
的な悲劇が無いワケぢゃないが、今年は息子とのある目標と約束の為、
少し釣行頻度とログの更新頻度が落ちてしまっています(。-_-。)
その件は、また…
- 2017年5月22日
- コメント(9)
最新のコメント