プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:2165114
タグ
QRコード
検索
100%への道 15
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
という事で、意気揚々と残りの5ヶを開封し、先ずはベース重量をチェック。
すると・・・
またバラバラ orz
ホント、どんな管理してんだよっっ(怒)
いやね、これがハンドメイドとかなら何も言わないけど、型で作ってる量産品でしょ。
しかも、重量の大部分を占めるウェイトの誤差はかなり安定している訳。
って事は、その…
すると・・・
またバラバラ orz
ホント、どんな管理してんだよっっ(怒)
いやね、これがハンドメイドとかなら何も言わないけど、型で作ってる量産品でしょ。
しかも、重量の大部分を占めるウェイトの誤差はかなり安定している訳。
って事は、その…
- 2014年3月5日
- コメント(3)
100%への道 14
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
1ヶ月近く、間が空いちまいました。
何とか生きております(爆)
平日は仕事に忙殺され、週末は悪天候とフィールドに出られない状況が続いてました。
一昨日も小雨でしたが、いい加減やっつけたいという思いから、雨の中スイムチェックしてきました。
あ、その前に、前回との間に一つあり、その後塩分濃度の高いエリアでチ…
何とか生きております(爆)
平日は仕事に忙殺され、週末は悪天候とフィールドに出られない状況が続いてました。
一昨日も小雨でしたが、いい加減やっつけたいという思いから、雨の中スイムチェックしてきました。
あ、その前に、前回との間に一つあり、その後塩分濃度の高いエリアでチ…
- 2014年3月3日
- コメント(1)
100%への道 13
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
さて、それでは今度は自宅近くの場所でチェックしてみる。
ホントは比重計を使って再計算すりゃいいのかも知れないが、机上の計算は無意味なのが判ったから、現場合わせに徹する事に(爆)
すると、やっぱり全滅 orz
前回の場所よりも淡水が強いエリアとはいえ、そこはやはり汽水。
ただまあ、これは想定内。
前回の動きか…
ホントは比重計を使って再計算すりゃいいのかも知れないが、机上の計算は無意味なのが判ったから、現場合わせに徹する事に(爆)
すると、やっぱり全滅 orz
前回の場所よりも淡水が強いエリアとはいえ、そこはやはり汽水。
ただまあ、これは想定内。
前回の動きか…
- 2014年2月8日
- コメント(4)
100%への道 12
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
さて、自宅に帰り、何が原因なのかを確かめる事にした。
先ず淡水にて再チェックすると、我ながら完璧な調整。
となると、問題は浮力。
確かに、今回テストを行った場所は、廃盤トップ2を使うポイントよりも遥かに下流側だから塩分濃度は高いだろう。
それに、水温も低いから、尚更浮力は強くなる。
が、単純に浮力が上が…
先ず淡水にて再チェックすると、我ながら完璧な調整。
となると、問題は浮力。
確かに、今回テストを行った場所は、廃盤トップ2を使うポイントよりも遥かに下流側だから塩分濃度は高いだろう。
それに、水温も低いから、尚更浮力は強くなる。
が、単純に浮力が上が…
- 2014年2月6日
- コメント(5)
パイプのレストア
- ジャンル:日記/一般
- (パクリ屋工房, バイブ? いやいや、パイプだから!(汗))
100%への道は、残されたのがフィールドテストの繰り返しのみ。
だが、この寒さに加え、ちょいと風邪気味という事もあり、暫し休憩。
で、家に居ると暇なんで、また良からぬ事をw
パイプ始めた時に、客からもらったパイプが2本ある。
で、最近ちょこちょこ買い増ししてたりしてると、気になる事が出てきた。
それが
ボウル…
だが、この寒さに加え、ちょいと風邪気味という事もあり、暫し休憩。
で、家に居ると暇なんで、また良からぬ事をw
パイプ始めた時に、客からもらったパイプが2本ある。
で、最近ちょこちょこ買い増ししてたりしてると、気になる事が出てきた。
それが
ボウル…
- 2014年2月4日
- コメント(3)
100%への道 11
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
それでは、いよいよフィールドテストに入ります。
ま、やるのは自宅前でも良いんだけど、やっぱりしっかりチェックしたい。
それに、この寒さじゃモチベーションが保てない。
という事、隅田のヌシを巻きこんで・・・
素敵ぃ~~♡
な場所にてチェック開始。
先ずは基準となる廃盤トップ2の動きをチェック。
どうやらここは…
ま、やるのは自宅前でも良いんだけど、やっぱりしっかりチェックしたい。
それに、この寒さじゃモチベーションが保てない。
という事、隅田のヌシを巻きこんで・・・
素敵ぃ~~♡
な場所にてチェック開始。
先ずは基準となる廃盤トップ2の動きをチェック。
どうやらここは…
- 2014年1月31日
- コメント(3)
100%への道 10
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
いや~、遂に二桁突入w
初めに、一番長いシリーズになるだろうと言ってた通りでしょ?
あ、単に引っ張り過ぎだって?(爆)
という事で、取り敢えず泳ぎをチェックし、サンプルA~Dがほぼ同一になるようにしたら、こうなった。
ここで、少し規則性が現れた。
元(?)ウェイトよりベースが重い物に関しては、カットが入ら…
初めに、一番長いシリーズになるだろうと言ってた通りでしょ?
あ、単に引っ張り過ぎだって?(爆)
という事で、取り敢えず泳ぎをチェックし、サンプルA~Dがほぼ同一になるようにしたら、こうなった。
ここで、少し規則性が現れた。
元(?)ウェイトよりベースが重い物に関しては、カットが入ら…
- 2014年1月29日
- コメント(4)
100%への道 9
- ジャンル:style-攻略法
- (パクリ屋工房)
元からこの廃盤トップ2.5は、曳き波を出す為のルアー。
その為、余り泳いではいけないが、かといって全く泳がないのも問題。
というのは、微妙に揺らぎが入るからこその廃盤トップ2だから。
という事で、サンプルAを泳がせてみると・・・
泳ぎ過ぎ orz
左右の振れが大きく、かつピッチが遅い。
まあ、ルアーの改造はお手の…
その為、余り泳いではいけないが、かといって全く泳がないのも問題。
というのは、微妙に揺らぎが入るからこその廃盤トップ2だから。
という事で、サンプルAを泳がせてみると・・・
泳ぎ過ぎ orz
左右の振れが大きく、かつピッチが遅い。
まあ、ルアーの改造はお手の…
- 2014年1月27日
- コメント(3)
最新のコメント