プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:297
- 昨日のアクセス:320
- 総アクセス数:2185998
タグ
QRコード
検索
▼ Red Pepper
- ジャンル:釣り具インプレ
- (自分のオキニは他人の地雷)

【エピローグ】
トップはレッドペッパー一択!
コイツとの出会いは、バス時代に遡る。
当時はトップと言えばザラ・TDペンシル・ドッグX、色んな意味でコアな人ならバルサ50等。
確かに、それら全て滑らかなスケーティング・ドッグウォークで釣れるルアーだった。
が、どうにもこうにも「ゆっくりした釣り」になってしまう。
そこで、よりクイックに使えるトップが欲しいと思い、形状から選択したのがコイツ。
当時のトップは、「頭は丸い」のが普通で、それがアクションは出しやすいが動きが大きかった。
尖った頭のトップなら、回頭性は高いと判断して購入。そして、それが正解だった。
そこでスローなトップで出せない魚を出す楽しみを覚えたのだが、思わぬ副作用(?)があった。
「出方が派手」
前者は吸い込みに近い捕食をされるのに対し、コイツは「襲われる」。
それに嵌ってから、他のトップは使えなくなった。
ある日、チャリでとある運河の上を渡り、何気なく川面を見るとシーバスの姿が。
直ぐに戻って行ける場所ではなかった為、日を改めて行き、そこで一人水柱祭り。
バス以上に派手に出るのを体験し、そこからは絶対に手放せないルアーとなった。
ああ、何度でも言おう
「トップはレッドペッパー一択!」
【使い方】
アクション、自由自在
高速でのクイックターンが、コイツの真骨頂。
時折ダイブさせたりすると、より効果的に魚の反応を得られる。
それに加え、普通のトップの使い方も出来る。
前者はティップのみを震えさせる感じで、後者はロッド全体を使ったアクションを与えてやればいい。
他にも、使い手次第で色んなアクションが楽しめます。
【メリット】
これ1本で全て賄える♪
トップに求められるアクション全てをこなせるオールマイティさ。
もれなく「ルアーを意のままに動かす」という、自己満足も。
何より、コイツじゃなければ出せない「逃走アクション」。
飛沫を上げながらハイピッチで動かせば、そりゃもう逃げ惑うライブベイトそのまんま。
動きが速いので、出てくる魚も気迫が違う!?
トップの醍醐味を味わえる逸品です。
【デメリット】
使い手を選ぶ
はっきり言って、スケーティングは若干苦手。(出来ない事はないけど)
なので、スローにネチネチ 責める 攻めるには向いてない。
そして、ルアーが器用過ぎる故に、大雑把なロッドアクションでは再現性が乏しい。
ティップの振れが数cm変わるだけで、全く動きの違うルアーになってしまう。
そして何より、使い続けると腕が痛くなる(爆)
だから軽くて軟らかい竿しか使えないんだよぉ~(T0T)
- 2012年2月6日
- コメント(22)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント