プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:286
- 昨日のアクセス:228
- 総アクセス数:2156255
タグ
QRコード
検索
▼ 細軸アシストを使ってみた、その3
- ジャンル:釣行記
- (ティムコの回し者, パクリ屋工房, 間違いだらけの岸壁ジギング)
壁が見えてきた・・・
懲りもせず、またまた細軸アシストのテストへ。
相も変わらず渋い状況だが、フォールで底付近に出た非常に弱いファーストバイトをフッキングするとしっかりヒット。
丁寧にファイトし、ランディングすると、またもやフォールなのにリアフック1本 orz
連動企画用の写真を撮り、リリースしてからジグを見ると
!!

判ります?
上のフックが完全に伸びている。
これが、総統の言う「壁」か!?
多分、途中で外れたのだろうが、リアにも掛かってたので獲れたのだろう。
これがもし、このフック1本しか掛かって無ければ、確実にバラしている。
ま、これはある意味想定内。
これへの対策案は、2~3考えてある。
が、現時点で形に出来るのは、1つだけ。
なので、フックセッティングをそれへ変更し、リスタート。
そして、今度は中層でヒット。
これも丁寧にファイトして、しっかりゲット。
今度は希望通り、掛かっているのはフロントのみ。

これも、一つの解決策になるのかな?
しかし、このロッド(TIEMCO/JJCT610C)、ホントに良く獲れる。
(今回は、リンクなんぞを貼ってみました(笑))
こういうテストの場合、魚をキャッチしない事には確認出来ないので話にならない。
竿の癖を掴むと(←これ重要w)、これ程頼りになる相棒はないと思う。
これに関しては、時間が出来た時にログ書きます。
今回、何となくではあるが、細軸アシストのメリット・デメリット、そして、特徴(?)が判ってきた。
上手く使えば、確かに武器になる事は間違いない。
ならば、他の「対策案」を作る価値はあるのかな、と。
あくまで机上の計算、上手くいくかは全く不明(というか、ダメな可能性の方が高いかも(爆))。
でも、やらずに後悔するより、やって後悔する方が、自分は好き。
という事で、作ってみますか♪
懲りもせず、またまた細軸アシストのテストへ。
相も変わらず渋い状況だが、フォールで底付近に出た非常に弱いファーストバイトをフッキングするとしっかりヒット。
丁寧にファイトし、ランディングすると、またもやフォールなのにリアフック1本 orz
連動企画用の写真を撮り、リリースしてからジグを見ると
!!

判ります?
上のフックが完全に伸びている。
これが、総統の言う「壁」か!?
多分、途中で外れたのだろうが、リアにも掛かってたので獲れたのだろう。
これがもし、このフック1本しか掛かって無ければ、確実にバラしている。
ま、これはある意味想定内。
これへの対策案は、2~3考えてある。
が、現時点で形に出来るのは、1つだけ。
なので、フックセッティングをそれへ変更し、リスタート。
そして、今度は中層でヒット。
これも丁寧にファイトして、しっかりゲット。
今度は希望通り、掛かっているのはフロントのみ。

これも、一つの解決策になるのかな?
しかし、このロッド(TIEMCO/JJCT610C)、ホントに良く獲れる。
(今回は、リンクなんぞを貼ってみました(笑))
こういうテストの場合、魚をキャッチしない事には確認出来ないので話にならない。
竿の癖を掴むと(←これ重要w)、これ程頼りになる相棒はないと思う。
これに関しては、時間が出来た時にログ書きます。
今回、何となくではあるが、細軸アシストのメリット・デメリット、そして、特徴(?)が判ってきた。
上手く使えば、確かに武器になる事は間違いない。
ならば、他の「対策案」を作る価値はあるのかな、と。
あくまで机上の計算、上手くいくかは全く不明(というか、ダメな可能性の方が高いかも(爆))。
でも、やらずに後悔するより、やって後悔する方が、自分は好き。
という事で、作ってみますか♪
- 2013年6月30日
- コメント(8)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント