yore yore




【エピローグ】

最強ぶっ飛びルアー

実はコイツとの出会いは「ゴミ拾い」。
ある日釣り場で、壊れた状態で捨ててあった(怒)
ただ、ヒビが入って少しボディがズレていたのと、一部が欠けた程度。
名前も知らないルアーだったが、勿体ないので持ち帰り、くっつけておいた。

が、生まれて初めて触ったシンペン、使い方なんか判らんw
しかも、投げて巻いても泳いでる気がしない(当時はナイロン使用)。
ただ、「妙に飛ぶな~」位だった。

が、ある日、かなり遠くでライズの嵐。
当時持ってるルアーで届くのって、コイツ位かな?と投げてみたら、あらビックリ。

ヒットが止まらない~♪

それからは、コイツが無いと禁断症状が(爆)
しかし、コイツのせいで「とある釣り方」ばかりやるようになってしまったのも事実。
だって、面白いんだもん…



【使い方】

これまで狙えなかった場所を撃つ!

ただ巻きすればしっかり尻振りでアピール。
ジャークかければ吹っ飛びでリアクション。
ほっといてもロールするので、流し込みでナチュラルに。
速い釣りには向かないが、じっくり攻めるにはもってこい。


【メリット】

とにかく飛ぶ!

このサイズで、この重量で、このアクション。
LL~Lロッドで扱える、最も汎用性の高い遠距離砲。
沈下速度が速い上に、浮きあがりも適度なので、かなり広範囲に狙ったレンジを通せるのが魅力。
それなりに体高がある上に、再度が抉れている為、そこでしっかり水を受けてアクションしてくれる。
また、巻きスピードによってアクションが変化していくので、1つのルアーで何通りもの攻め方が出来る。
故に遠目にある流れのヨレを通すなら、コイツに敵うルアーは無い!

人が通せない場所=スレてない=釣れやすい♪

底から表層ギリギリまでを狙える超汎用ルアーなので、持っておいて損はないです。


【デメリット】

脆い!!

ストラクチャーに軽く擦ったらヒビ。
ちょっと引っ掛けたら欠け。
直撃したら粉砕。

あの重量で、ボディが発砲スチロールだから、幾ら硬質とは言え簡単に壊れるわ(怒)

という事で、購入したら、即コーティング必須です。
それも、なるべく厚くね。
ウレタン4~5回程度、またはアルミ貼り+ウレタン2回程度までなら、アクションに問題ない事を確認済みw
ま、コイツは1/4程度までなら、破損してもエポキシ粘度等で修理出来ます。
ヒビなら瞬間接着剤でくっつけちゃえば、全く問題なし。
そういう意味では、良心的か…(?)
立ち上がり、アクション、浮力等を考えると、他に材質が無かったのかも知れないけど…メーカーは、もうちょっと考えてくれれば、と思う。

あ、そうか!
数買わせなきゃならんもんね(--#)

また、その飛距離故に、狙っちゃいけない場所まで狙いたくなっちゃう(爆)
その為、何十個ロストした事か orz

そして何より、高い!
これが1000円程度だったら、神ルアーになれるのに。


この麻薬ルアー、手を出すのも出さないのも、貴方の自由です…

コメントを見る