プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:335
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:2164660
タグ
QRコード
検索
▼ 音速パワースナップ
- ジャンル:釣り具インプレ
年末年始だったか、以前からの友人でありソル友でもある 埼玉のヤンキー しんのすけ氏から
「ラトさん、これ、すげーイイっすよ!」
と言われた、ガマカツの音速パワースナップ。
以前から店頭で見てはいたが、高いしルアーによっては使いにくいだろうな・・・とスルーしてた。
が、実際に使わせてもらい、思ったより問題が無い。
で、先日釣具屋へ行った時にスペックを見ると
「!?」
普通は#1とか#2なのだが、SSやM表示。
普段はウォーターランドのクイックスナップを使っているのだが、大きさから見ると、SS=#0・S=#1位かな?
しかし、驚くべきは、その強度。
SSで40lb・・・クイックスナップで言うと、#2に届かない位。
これまで、特にバチ時期は#0を愛用し、何度も延ばされ貴重品ルアーを飛ばされ涙を飲んでいた私には、正に福音。
で、とりあえずSSとSを購入。

んで、当初の目的通り、SSにてバチルアー全種のハメ具合を確かめてみる事に。
5~6回位通したかな?
確かにちとやり難いけど、慣れれば問題ないレベル
開け閉めによる金属疲労・変形が無い分、自分みたいにマメにスナップを換えない人間にはいいかも知れない。
が、とある事に気付いた。
広がってね?
という事で、新品と5~6回通したやつを比較すると・・・

上が使用品、下が未使用品。
明らかに、アイを通す始点部分が広がってる。
たかが数回でコレだと、フィールドで頻繁に交換をした場合、強度は保てるのだろうか・・・
つか、細軸のSSをシーバスに使おうってのが間違ってるって?(爆)
「ラトさん、これ、すげーイイっすよ!」
と言われた、ガマカツの音速パワースナップ。
以前から店頭で見てはいたが、高いしルアーによっては使いにくいだろうな・・・とスルーしてた。
が、実際に使わせてもらい、思ったより問題が無い。
で、先日釣具屋へ行った時にスペックを見ると
「!?」
普通は#1とか#2なのだが、SSやM表示。
普段はウォーターランドのクイックスナップを使っているのだが、大きさから見ると、SS=#0・S=#1位かな?
しかし、驚くべきは、その強度。
SSで40lb・・・クイックスナップで言うと、#2に届かない位。
これまで、特にバチ時期は#0を愛用し、何度も延ばされ貴重品ルアーを飛ばされ涙を飲んでいた私には、正に福音。
で、とりあえずSSとSを購入。

んで、当初の目的通り、SSにてバチルアー全種のハメ具合を確かめてみる事に。
5~6回位通したかな?
確かにちとやり難いけど、慣れれば問題ないレベル
開け閉めによる金属疲労・変形が無い分、自分みたいにマメにスナップを換えない人間にはいいかも知れない。
が、とある事に気付いた。
広がってね?
という事で、新品と5~6回通したやつを比較すると・・・

上が使用品、下が未使用品。
明らかに、アイを通す始点部分が広がってる。
たかが数回でコレだと、フィールドで頻繁に交換をした場合、強度は保てるのだろうか・・・
つか、細軸のSSをシーバスに使おうってのが間違ってるって?(爆)
- 2012年1月31日
- コメント(27)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント