2020総括

  • ジャンル:日記/一般
年の瀬も近くなり、いよいよ仕事も佳境に入ってきたので、少し早いですが年末の挨拶がてら今年を総括してみようかと。


今年は何といっても「チヌ」の年でした。

単に「釣りしたいけど雨に濡れたくない」という邪な考えからスタートしましたが、これが実に面白い。

ビギナー時は色んな発見があるので、何やっても面白いってのはありますが(爆)

初期投資も最小で済んだ上に、手軽な釣り物にも拘わらず奥が深い。

私自身、ターゲットが何であれ「単純な釣りはない」と思ってますが、シンプル故にやれる事が色々出てくる。

今年は、現時点で考え得る点を洗い出した段階で終わってしまいましたが、来年はそれらの検証を進めていこうかと。

この歳になっても、そういう「ワクワク感」を得られる釣りを見つけられたのはありがたいなと。


逆に、ライフワークとも言えるシーバスに関しては、完全に下降線となりました。(アウェイゲームを除く)

というのも、今年の人出は異常としか言いようがない。

年間通してこれまでやっていたポイントが悉く人で埋まり、少し離れた場所でやる→釣れる→人に見られる→次行くと先行者って状況。

例えチャリで数分と言えど、行く場所行く場所が埋め尽くされていると、やる気も起きなくなるもので。

新規開拓すれば良いじゃんという話になるかも知れませんが、このエリアは知り尽くしているので…

この歳になると、無駄打ちする気力も足を延ばす体力もありません(爆)

まあ、コロナで動けなかった方々が、やっと解放された的に動いてしまう心理を否定する事は出来ませんが。

来年は、この状況が解消される事を祈るのみです。

逆にアウェイゲームというのは(釣れなくても)モチベーションが上がるし、何より人との接点が楽しい。

そういった意味では、有頂天氏・西村氏・そして現地で知り合った若者達には感謝しかなかったです。


釣りトータルで見ると、コロナによる制限で思った様な釣りが出来なかった前半からは考えられない様な濃密な時間が過ごせました。


ことログに関して言えば、ここ数年無い位のハイペースでログを書いてみましたが、やはり書けば書くほどリターンがあるもので。

お蔭様でイメージが湧く湧く(笑)

チヌの戦略(?)が一気に進んだのも、リターンをして頂いた方々のアドバイスあってこそ。

日本語の通じない荒らしに絡まれた時期もありましたが、建設的・現実的な意見を述べてくれる方々が多く、例年以上に充実していたかなと。

来年も出来る限りのネタを落として、少しでも自身がアップグレード出来ればなと思います。


そして来年の目標ですが、「幅を増やす」。

どーせ使わないからロストしてもいいや 静岡アウェイゲームで、これまでの釣りをフィールドに悉く否定された経験から、逆の発想に。

簡単に言えば、2軍以下のルアーを復権させようと。

基本水深の無い場所で使うルアー(トップを除く)で、それに相当する物。

先ずはこっちでイメージ掴んでから乗り込んでやろうかと(笑)

ただ、それまではバチ真っ最中のはずなので、いきなりの本番投入ってのが目に見えてるが(爆)

それと、やはりチヌを突き詰めたいなと。

これに関してはまだ漠然とし過ぎているので、年末年始で少し知識を入れてから目標を立てるつもり。

まあ、予定は未定ではありますが、目標があるってのは楽しい事で。

そんな感じで来年を迎えようかと思います。


簡単ですが、これにて2020年を締めさせて頂こうと思います。

まだ1週間ありますが、今年1年お付き合い頂きありがとうございました。

この様な状況なので、皆様くれぐれもご自愛下さい。


また来年もよろしくお願いします。

コメントを見る