プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:2164169
タグ
QRコード
検索
▼ ここまで嵌るとは・・・
- ジャンル:釣行記
- (ティムコの回し者)
ナイトレイド90F/ラトピンク。
この色を作らせて貰う事になった時、1つのプロトを貰った。
やはり泳ぎが解らなくては、色が決められないから。
そして送って貰ったナイトを泳がせた時に、直ぐにイメージした場所がある。
魚が入る(というかルアーに反応する)タイミングは極端に短い。
しかも、複数の魚が入る事は稀。(ロリセイゴは除くw)
単に、滅茶苦茶狭い場所とも言う(爆)
そして、この場所の人的プレッシャーは半端ない。
その為か、チャンスはただの1回。
キャストミスは当然の事ながら、着水ポイントを外してもダメ。
一度通して無反応、もしくはミスバイトでもしたら、その日はもうお終い。
しかも、下手にキャストミスすると、そのままロストw
これまでの経験から、魚は少し奥の物陰にステイし、キラッと光が反射した瞬間に追いかけて食ってくる。
その距離、約50cm。
その食う場所中心に長さ約1m、幅15cm程度の流れの壁が出来、その壁に沿って泳がせる。
つまり、その壁から外したポイントに着水した時点で、お終い。
周辺は、適度な光量がある為、非常に見切られやすく、中々食わせる事が出来ないポイント。
昨日、ふとそこに行きたくなった。
雨の予報もあったので、バッグも持たず、竿にナイト90を付け、ポケットにオーシャングリップとペンチだけ入れてチャリを飛ばす。
(その為に、カメラすら忘れた(爆))
これなら、雨に降られても、帰宅してそのまま風呂入っちゃえばいいしw
竿は一発勝負なので、ラブラックス77LL。
どーせデカいの釣れないし まだバチでのライズ撃ちの感覚が残っているので、コイツが一番精度が出ると判断したから。
到着し、少し気持ちを落ち着かせてからキャスト。
入った!
ルアーの泳ぎを感じるか感じないか、それ位のスピードで巻いてくる。
このルアーはブリブリ泳がせるよりも、「フルッ・・・フルッ・・・」と時折テールが大きく振れる位の泳ぎがいい。
手に感じる以上に、細かなウォブリングが出ているので、それを最大限に活かす。
方向としては、どダウン。
「レンジドリフトだからドリフト」という固定概念は捨てて欲しい。
流れに対抗して一生懸命泳ぎ、流れに壁に入ってしまった時に一瞬強く泳ぎ、その壁から外れるベイト、そんなイメージ。
その時に、一瞬強い光を反射する。
これまでそこは、ナイト80のポイントだった。
が、ローリングが強い為、キラキラし過ぎてか見切られる事が多かった。
(当然、それが良い事もあるが)
他のルアーでも然り。
かといって、リップ付ミノーでは動きが強過ぎる為、これまた見切られる。
活性が高い時ならば良いだろうが、プレッシャーの高い場所では逆効果。
こんな時に、強く泳ぎ過ぎないナイト90は嵌るだろうと。
すると

完璧に狙い通り。
これまで何匹も釣ってはいるが、ここまで自分のイメージに嵌ったのは久しぶり。
サイズは55cmと予想通り大きくはなかったが(爆)、ここでも己の自論と結果がリンクしてくれた。
特に、このカラーのイメージのベースとなっているポイントでの結果は、何にも代えがたいもの。
魚をリリースし、そのまま帰宅した。
結局、時間を掛けてポイントに行き、1投だけで終了。
でも、1投で満足出来る釣りって、素敵じゃない?
この色を作らせて貰う事になった時、1つのプロトを貰った。
やはり泳ぎが解らなくては、色が決められないから。
そして送って貰ったナイトを泳がせた時に、直ぐにイメージした場所がある。
魚が入る(というかルアーに反応する)タイミングは極端に短い。
しかも、複数の魚が入る事は稀。(ロリセイゴは除くw)
単に、滅茶苦茶狭い場所とも言う(爆)
そして、この場所の人的プレッシャーは半端ない。
その為か、チャンスはただの1回。
キャストミスは当然の事ながら、着水ポイントを外してもダメ。
一度通して無反応、もしくはミスバイトでもしたら、その日はもうお終い。
しかも、下手にキャストミスすると、そのままロストw
これまでの経験から、魚は少し奥の物陰にステイし、キラッと光が反射した瞬間に追いかけて食ってくる。
その距離、約50cm。
その食う場所中心に長さ約1m、幅15cm程度の流れの壁が出来、その壁に沿って泳がせる。
つまり、その壁から外したポイントに着水した時点で、お終い。
周辺は、適度な光量がある為、非常に見切られやすく、中々食わせる事が出来ないポイント。
昨日、ふとそこに行きたくなった。
雨の予報もあったので、バッグも持たず、竿にナイト90を付け、ポケットにオーシャングリップとペンチだけ入れてチャリを飛ばす。
(その為に、カメラすら忘れた(爆))
これなら、雨に降られても、帰宅してそのまま風呂入っちゃえばいいしw
竿は一発勝負なので、ラブラックス77LL。
到着し、少し気持ちを落ち着かせてからキャスト。
入った!
ルアーの泳ぎを感じるか感じないか、それ位のスピードで巻いてくる。
このルアーはブリブリ泳がせるよりも、「フルッ・・・フルッ・・・」と時折テールが大きく振れる位の泳ぎがいい。
手に感じる以上に、細かなウォブリングが出ているので、それを最大限に活かす。
方向としては、どダウン。
「レンジドリフトだからドリフト」という固定概念は捨てて欲しい。
流れに対抗して一生懸命泳ぎ、流れに壁に入ってしまった時に一瞬強く泳ぎ、その壁から外れるベイト、そんなイメージ。
その時に、一瞬強い光を反射する。
これまでそこは、ナイト80のポイントだった。
が、ローリングが強い為、キラキラし過ぎてか見切られる事が多かった。
(当然、それが良い事もあるが)
他のルアーでも然り。
かといって、リップ付ミノーでは動きが強過ぎる為、これまた見切られる。
活性が高い時ならば良いだろうが、プレッシャーの高い場所では逆効果。
こんな時に、強く泳ぎ過ぎないナイト90は嵌るだろうと。
すると

完璧に狙い通り。
これまで何匹も釣ってはいるが、ここまで自分のイメージに嵌ったのは久しぶり。
サイズは55cmと予想通り大きくはなかったが(爆)、ここでも己の自論と結果がリンクしてくれた。
特に、このカラーのイメージのベースとなっているポイントでの結果は、何にも代えがたいもの。
魚をリリースし、そのまま帰宅した。
結局、時間を掛けてポイントに行き、1投だけで終了。
でも、1投で満足出来る釣りって、素敵じゃない?
- 2013年8月21日
- コメント(8)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 19 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント