プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:2391120
QRコード
▼ 良い釣りしていいなぁ
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
こんにちはマーケのタチハラです。
釣具メーカーの社員は釣りばかり行っていると思っている方もいらっしゃると思いますが、実は本当です・・・と言うのは嘘で皆さんの想像ほど?は釣りには行っていないものです。(それでも普通のサラリーマンよりはフィールドに出る機会はずっと多いですが・・・)
今週はオフィスがとても静かです。
プロダクト・マーケティングチームのメンバーのほとんどがフィールドに出はらっています。
マーケのバス担当者は今頃灼熱の琵琶湖のバスボートの上でしょうか?
トモ清水の出張スケジュール表を見ると北陸→琵琶湖→大阪→広島→四国となっています。今日は大阪となっていますが、長期出張、猛暑でバテないかチョッと心配です。
関西のセールスから電話があり、今週は日本海でお得意様とスローピッチジギング。アコウの50オーバー、チカメキントキ、ウッカリカサゴなどなど美味しそうな根魚が爆釣で良い動画撮影が出来たとの事(いいなぁ。)テストをお願いしていた開発中のルアーの結果はどうだったのかな?
リール担当のMacとライン担当者は昨日、今日と有給休暇が出ています。休みをとって二人で檜原湖に行っているとの事。
釣り業界にいると有給休暇で釣行しても半分仕事みたいなものです。出発前に楽しそうにGoProのカメラを組立てていたMacは今頃、涼しい檜原湖で水中撮影でもしているのでしょうか?
私は今週ずっと社内勤務。
蒸し暑い中、2時間もかけて通勤していると仕事とは言えフィールドに出ている仲間が羨ましく思えます。
溜まった事務処理や取材サンプルの整理、手配など雑多な仕事。
そうこうしている内に社長から「どうですか?」と言う不思議なメールが。

添付ファイルを開けると、そこには楽しそうな磯ロックの写真!!

北海道出張時に積丹半島でフィールドスタッフの菊地正彦さんと磯ロックを堪能したようです!!

使用ロッドは今年発売のSalty Stege KR-X Rockfish詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/salty_stage_rock_fish.html

後ろ姿を見る限り、かなり真剣モードで狙っている様子。
私と違い、体を鍛えている社長は引き締まっており磯歩きもへっちゃら。
私にはチョッと(だいぶ?)きついアブ・ガルシアのレインギアもピッタリとフィットしています。

Abu Garcia レインギア詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/acc/abu_garcia_rain_suirts.html

磯周りの色の濃い、筋肉質の太いアイナメ!!
ナイスサイズのアイナメを連発したとの事。

磯のアイナメは港湾のアイナメとは別の魚と思えるほど鋭い突っ込みをします。フッキングしたら一気の寄せるスリリングなゲームだったそうです。(楽しそう!!)
巻き上げパワーと高速リトリーブをバランス良く両立するRevo Elite IB7-Lをセレクトするあたりはサスガです。
Revo Elite IB 7詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/bc/revo_elite_ib_57.html

ヒットルアーは実績No.1のパルスワーム。
Gulp! SW Pulse Worm 4 CGBFO詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/bait/berkley/gulp_sw/Gulp!_SW_Pulse_Worm_3.2i_&_4i.html

磯際までファイトするアイナメ。
ラインは根ズレに強いVanish Revolution 16Lb 詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/Line/vanish_revolution.html

釣具メーカーのトップとして実際にフィールドに出て、釣りを体感する事はとても重要な仕事。 今回の北海道磯ロック釣行でも、北海道のロックフィッシュのポテンシャルの高さ、港湾、ボートとは違った磯ロックの楽しさに大きな可能性を感じ取ったとの事でした。
涼しい北海道での磯ロック。
仕事とは言え、良い釣りしてうらやましいなぁ。
明日から私も長野→高知→広島へと7月末までの長期出張。
どこかのフィールドで良い釣り(良い仕事)したいと思います。
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
釣具メーカーの社員は釣りばかり行っていると思っている方もいらっしゃると思いますが、実は本当です・・・と言うのは嘘で皆さんの想像ほど?は釣りには行っていないものです。(それでも普通のサラリーマンよりはフィールドに出る機会はずっと多いですが・・・)
今週はオフィスがとても静かです。
プロダクト・マーケティングチームのメンバーのほとんどがフィールドに出はらっています。
マーケのバス担当者は今頃灼熱の琵琶湖のバスボートの上でしょうか?
トモ清水の出張スケジュール表を見ると北陸→琵琶湖→大阪→広島→四国となっています。今日は大阪となっていますが、長期出張、猛暑でバテないかチョッと心配です。
関西のセールスから電話があり、今週は日本海でお得意様とスローピッチジギング。アコウの50オーバー、チカメキントキ、ウッカリカサゴなどなど美味しそうな根魚が爆釣で良い動画撮影が出来たとの事(いいなぁ。)テストをお願いしていた開発中のルアーの結果はどうだったのかな?
リール担当のMacとライン担当者は昨日、今日と有給休暇が出ています。休みをとって二人で檜原湖に行っているとの事。
釣り業界にいると有給休暇で釣行しても半分仕事みたいなものです。出発前に楽しそうにGoProのカメラを組立てていたMacは今頃、涼しい檜原湖で水中撮影でもしているのでしょうか?
私は今週ずっと社内勤務。
蒸し暑い中、2時間もかけて通勤していると仕事とは言えフィールドに出ている仲間が羨ましく思えます。
溜まった事務処理や取材サンプルの整理、手配など雑多な仕事。
そうこうしている内に社長から「どうですか?」と言う不思議なメールが。

添付ファイルを開けると、そこには楽しそうな磯ロックの写真!!

北海道出張時に積丹半島でフィールドスタッフの菊地正彦さんと磯ロックを堪能したようです!!

使用ロッドは今年発売のSalty Stege KR-X Rockfish詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/salty_stage_rock_fish.html

後ろ姿を見る限り、かなり真剣モードで狙っている様子。
私と違い、体を鍛えている社長は引き締まっており磯歩きもへっちゃら。
私にはチョッと(だいぶ?)きついアブ・ガルシアのレインギアもピッタリとフィットしています。

Abu Garcia レインギア詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/acc/abu_garcia_rain_suirts.html

磯周りの色の濃い、筋肉質の太いアイナメ!!
ナイスサイズのアイナメを連発したとの事。

磯のアイナメは港湾のアイナメとは別の魚と思えるほど鋭い突っ込みをします。フッキングしたら一気の寄せるスリリングなゲームだったそうです。(楽しそう!!)
巻き上げパワーと高速リトリーブをバランス良く両立するRevo Elite IB7-Lをセレクトするあたりはサスガです。
Revo Elite IB 7詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/bc/revo_elite_ib_57.html

ヒットルアーは実績No.1のパルスワーム。
Gulp! SW Pulse Worm 4 CGBFO詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/bait/berkley/gulp_sw/Gulp!_SW_Pulse_Worm_3.2i_&_4i.html

磯際までファイトするアイナメ。
ラインは根ズレに強いVanish Revolution 16Lb 詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/Line/vanish_revolution.html

釣具メーカーのトップとして実際にフィールドに出て、釣りを体感する事はとても重要な仕事。 今回の北海道磯ロック釣行でも、北海道のロックフィッシュのポテンシャルの高さ、港湾、ボートとは違った磯ロックの楽しさに大きな可能性を感じ取ったとの事でした。
涼しい北海道での磯ロック。
仕事とは言え、良い釣りしてうらやましいなぁ。
明日から私も長野→高知→広島へと7月末までの長期出張。
どこかのフィールドで良い釣り(良い仕事)したいと思います。
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
- 2014年7月18日
- コメント(1)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント