プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:2391081
QRコード
▼ シーバス! 東京湾は熱い ナイトボートシーバス!
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
リール担当のMACです。先週 東京湾でナイトボートシーバスの釣行に行ってきました。
実は、アメリカからABU GARCIAのスピニングリールの開発者が来たので、彼に日本の釣りを理解してもらう目的でもあります。
船宿は有名な THE SEAMAN 夕方の5:30から出船です。
スタートして1時間はテスト、内容は秘密です。
その後、本格的に釣りに入りました、ミノーを中心にやりました。
バイト、バイト、バイト。。。。。。
でもなかなかフッキングしません、そこでバイトが何かを探るために
ジグヘッド+サンドワーム
http://www.purefishing.jp/products_2012/bait/berkley/sandworm2_isomeshort.html

なんとかわいいセイゴでした。
不明な魚を知るのにもってこいのサーチベイトです。
ポイントを変えて、さらに潮が変わり、今度は爆釣モードに突入!
夜なので、顔のポーズが微妙です。

アメリカから来た開発者、キャメロンも爆釣

東京湾のシーバスは応えてくれました。
使った竿はSALTY STAGE KR-X BOAT SEABASS
KRガイドとバット部にXテープを採用しているので、シーバスの強い引きにもしっかりと耐えて
非常に扱いやすい。びっくりするのはバラシが一回もなかったこと。非常に良い竿です。
http://www.purefishing.jp/products_2012/rod/salty_stage_kr-x_boat_seabasskr-x.html
リールはRAYREX2500MSH,REVO NEOS2500MSH
レイレックスはアルミボディ採用でシーバスの引きにも耐えられます。
レボネオスは軽いので、テクニカルな橋脚などのキャスティングにピッタリです。
http://www.purefishing.jp/products_2012/spinningreel/rayrex.html
http://www.purefishing.jp/products_2012/spinningreel/revo_neos.html
いやー、シーバスは楽しいですね。
たくさん釣らせていただいた、THE SEAMANの金子船長、ありがとうございました。
リール担当のMACです。先週 東京湾でナイトボートシーバスの釣行に行ってきました。
実は、アメリカからABU GARCIAのスピニングリールの開発者が来たので、彼に日本の釣りを理解してもらう目的でもあります。
船宿は有名な THE SEAMAN 夕方の5:30から出船です。
スタートして1時間はテスト、内容は秘密です。
その後、本格的に釣りに入りました、ミノーを中心にやりました。
バイト、バイト、バイト。。。。。。
でもなかなかフッキングしません、そこでバイトが何かを探るために
ジグヘッド+サンドワーム
http://www.purefishing.jp/products_2012/bait/berkley/sandworm2_isomeshort.html

なんとかわいいセイゴでした。
不明な魚を知るのにもってこいのサーチベイトです。
ポイントを変えて、さらに潮が変わり、今度は爆釣モードに突入!
夜なので、顔のポーズが微妙です。

アメリカから来た開発者、キャメロンも爆釣

東京湾のシーバスは応えてくれました。
使った竿はSALTY STAGE KR-X BOAT SEABASS
KRガイドとバット部にXテープを採用しているので、シーバスの強い引きにもしっかりと耐えて
非常に扱いやすい。びっくりするのはバラシが一回もなかったこと。非常に良い竿です。
http://www.purefishing.jp/products_2012/rod/salty_stage_kr-x_boat_seabasskr-x.html
リールはRAYREX2500MSH,REVO NEOS2500MSH
レイレックスはアルミボディ採用でシーバスの引きにも耐えられます。
レボネオスは軽いので、テクニカルな橋脚などのキャスティングにピッタリです。
http://www.purefishing.jp/products_2012/spinningreel/rayrex.html
http://www.purefishing.jp/products_2012/spinningreel/revo_neos.html
いやー、シーバスは楽しいですね。
たくさん釣らせていただいた、THE SEAMANの金子船長、ありがとうございました。
- 2012年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 10 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 21 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント