プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:420
- 昨日のアクセス:288
- 総アクセス数:556631
QRコード
▼ 楽しんだもん勝ちよッ!!
どうも!山﨑です!!
最近あまり更新できずにいるブログですが・・・。
持ち帰りで行う資料作成も、少しずつ落ち着いてきたため、もう少し頑張りたいと思います♪
釣行を優先させたいという気持ちはあるため、どうしてもかけないときはネタをためておこう。(笑)
やりたいことはいっぱいあるが、時間が・・・。
なんて言い訳せずに、時間を作ってやりたいことをガンガンやっていきたいと思います!!
そして、やりたいことは後程ブログで公開していきます。
今回は、高橋さんとウェーディングに行った時のお話を♪
◆入りたいとこまで行けない!?
この日は高橋さんをお誘いして、旧江戸川河口へウェーディングへ♪
※超メジャーポイントであり、写真でどこかわかるような場所なので場所を出してます。
タイドグラフはこんな感じで、水温は約27度。

最干潮が24㎝で、いつもなら余裕で沖の蠣瀬部分へ立ち込めるような潮位。
ただね!!
この日は爆弾低気圧。
水位が予想より俄然高い。
最近はいつも余裕で入れる潮位で釣行に行くのだが、この日は明らかに深い。
無理せず行きましょうということで、手前で浸かり、橋脚の日陰で涼しみながら潮位が下がるのを待つことに♪
低気圧は水位が高くなるため、普段より深い場合が多いです。
ウェーディングされる方は十分注意をしてくださいね。
◆低気圧は魚が釣れやすい!?
良く聞きませんかこれ!
詳しいことはまた後々・・・。
手前で開始した一投目・・・。
ドスッと!!
山)「え?食った?」
高)「一投目じゃないですか~!!」
なんだろう?
シーバスにしてはプルプルするし、クロダイみたいに叩かない!?
姿が見えると・・・。
エイッ!!(笑)
「なんだ、エイかー」
なんて残念な雰囲気をだして、寄せてくると。
「え?いつものエイじゃない!!」

人生初めてのツバクロエイさん!!
いや~、嬉しい!!
確かにシーバスを釣に行っている訳なんだけど、釣れる魚種で初魚種っているのは本当にうれしい。
その後、少し前に出ることはできたが、本命ポイントへは行けず。
そんな中でも。

それなりには釣れてくれた♪
去年のハイシーズンのナイトゲームでもここに2~3本ついていたけど・・・。
橋脚に流れが当たってボトムが少し掘れている、明暗が絡む、蠣瀬も近くベイトも入りやすい。
こんな条件♪
オカッパリでも、飛距離が出れば十分届く距離!
低気圧の影響か?は定かではなかったが楽しむことはできた。(笑)
◆結局楽しんだもん勝ちでしょ!?
釣って釣り人によっていろんな価値観があると思う。
・数を釣ることが楽しい
・釣れなくても自分の持論を立証していくのが楽しい
・サイズを出せた喜びを味わいたい
・上流でシーバスを釣りたい
「十人十色」と言うように、それぞれの価値観があり、それぞれの楽しさがあるし、かっこよさ、素晴らしさがある。
「あんな釣りしてたらそりゃ」
なんて意見をする人もいるだろうが・・・。
「趣味なんだから好きなようにやりゃ良いじゃんよ」
って思うよ♪
言ってしまえば。
『楽しんだもん勝ち』
趣味っていうのは、特定の活動に対する個人的な嗜好。
思いっきり楽しんだ方がいい。
この日の釣行は、爆釣とは言えなかった。
結果を言うと、後半はほとんど釣れていない。
でも、その状況が楽しかった。
こんな景色の中に。

普通に生活していたら、立ち入らない部分に立ちこみ。
趣味の共有ができる人と並んで話す。
それだけで十分楽しい♪
最高の時間・休日を過ごすことができました!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
最近あまり更新できずにいるブログですが・・・。
持ち帰りで行う資料作成も、少しずつ落ち着いてきたため、もう少し頑張りたいと思います♪
釣行を優先させたいという気持ちはあるため、どうしてもかけないときはネタをためておこう。(笑)
やりたいことはいっぱいあるが、時間が・・・。
なんて言い訳せずに、時間を作ってやりたいことをガンガンやっていきたいと思います!!
そして、やりたいことは後程ブログで公開していきます。
今回は、高橋さんとウェーディングに行った時のお話を♪
◆入りたいとこまで行けない!?
この日は高橋さんをお誘いして、旧江戸川河口へウェーディングへ♪
※超メジャーポイントであり、写真でどこかわかるような場所なので場所を出してます。
タイドグラフはこんな感じで、水温は約27度。

最干潮が24㎝で、いつもなら余裕で沖の蠣瀬部分へ立ち込めるような潮位。
ただね!!
この日は爆弾低気圧。
水位が予想より俄然高い。
最近はいつも余裕で入れる潮位で釣行に行くのだが、この日は明らかに深い。
無理せず行きましょうということで、手前で浸かり、橋脚の日陰で涼しみながら潮位が下がるのを待つことに♪
低気圧は水位が高くなるため、普段より深い場合が多いです。
ウェーディングされる方は十分注意をしてくださいね。
◆低気圧は魚が釣れやすい!?
良く聞きませんかこれ!
詳しいことはまた後々・・・。
手前で開始した一投目・・・。
ドスッと!!
山)「え?食った?」
高)「一投目じゃないですか~!!」
なんだろう?
シーバスにしてはプルプルするし、クロダイみたいに叩かない!?
姿が見えると・・・。
エイッ!!(笑)
「なんだ、エイかー」
なんて残念な雰囲気をだして、寄せてくると。
「え?いつものエイじゃない!!」

人生初めてのツバクロエイさん!!
いや~、嬉しい!!
確かにシーバスを釣に行っている訳なんだけど、釣れる魚種で初魚種っているのは本当にうれしい。
その後、少し前に出ることはできたが、本命ポイントへは行けず。
そんな中でも。

それなりには釣れてくれた♪
去年のハイシーズンのナイトゲームでもここに2~3本ついていたけど・・・。
橋脚に流れが当たってボトムが少し掘れている、明暗が絡む、蠣瀬も近くベイトも入りやすい。
こんな条件♪
オカッパリでも、飛距離が出れば十分届く距離!
低気圧の影響か?は定かではなかったが楽しむことはできた。(笑)
◆結局楽しんだもん勝ちでしょ!?
釣って釣り人によっていろんな価値観があると思う。
・数を釣ることが楽しい
・釣れなくても自分の持論を立証していくのが楽しい
・サイズを出せた喜びを味わいたい
・上流でシーバスを釣りたい
「十人十色」と言うように、それぞれの価値観があり、それぞれの楽しさがあるし、かっこよさ、素晴らしさがある。
「あんな釣りしてたらそりゃ」
なんて意見をする人もいるだろうが・・・。
「趣味なんだから好きなようにやりゃ良いじゃんよ」
って思うよ♪
言ってしまえば。
『楽しんだもん勝ち』
趣味っていうのは、特定の活動に対する個人的な嗜好。
思いっきり楽しんだ方がいい。
この日の釣行は、爆釣とは言えなかった。
結果を言うと、後半はほとんど釣れていない。
でも、その状況が楽しかった。
こんな景色の中に。

普通に生活していたら、立ち入らない部分に立ちこみ。
趣味の共有ができる人と並んで話す。
それだけで十分楽しい♪
最高の時間・休日を過ごすことができました!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2021年8月13日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント