プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:528
- 昨日のアクセス:456
- 総アクセス数:565993
QRコード
▼ 目標達成
- ジャンル:日記/一般
- (LEGARE, フローティングベストを着よう!, fimoプライヤー, 告知を含みます, 立つ鳥跡を濁さず, オリジナルライフジャケット, ウェーディング, エイガードを履こう, REGALIA100, fimoモニター, LEGARE FIELD STAFF, シーバス, fimoリーシュコード, マナーを守ろう, fimoフック, 東京湾)
どうも!!山﨑です。
ブログを書こうと思っていたんですが、ハイシーズンで釣りに時間を割いたりで8日に最後の更新になり、気が着くともう11月下旬に差し掛かろうとしていますね・・・。
釣行からすぐにブログを上げたいんですが、睡眠時間を考えると中々時間を作れずにいる最近です。
タイムマネジメントがヘタクソなのが悪いんですが・・・。
今後は釣行をお休みにする日を作ってブログのほうも更新していければと思います。
昨日は釣りをお休みしたので、家族でご飯に行った後、息子と銭湯へ♪


たまにはリフレッシュ+リラックスタイムを作るのも有りですね~(^^)
釣り続きで体がバキバキだったので、少し回復できました!!
そんなところで本日の本題へ。
◆自社以外も使いますよ
現在、fimoフィールドモニターとLEGARE FIELD STAFFという立場の私。
釣果を上げて、写真を撮りたいと思うがゆえについついルアーBOXの中がfimoオリカラとLEGAREのルアーになりがち。
もちろん、釣れると思って使って釣果を出せているんですが、そっちに一辺倒になるのもなんだかなと思うわけですよ。
fimoに関してはオリジナルカラーなので、様々なメーカーのルアーを使うわけですが、その他製品を使う機会が減ると「何が良くて何がだめか」がわからなくなる。
フィールドスタッフという立場でルアーのテストを行うことも考えると、いろんなルアーを使って「こういう感じが欲しい」だったり
「こういう感じもあるのか」と様々なメーカーさんのルアーを通して勉強していきたいところでもある。
なので、ガンガン他社も使います。
今回はそんな釣行。
◆いきなりランカー
久しぶりに使いたくなったimaさんのRocketBait95。

飛距離が出せるルアーが好きな私が多用していたルアーの1つ。
ただ巻、リフト&フォールで流し込む、レンジを入れてボトムへ流す、そんな釣り方で使っていたのを思い出して、使いたくなり、久しぶりに登場。
場所は河川の明暗部。
アップに入れて、暗い側から明るい方へ、明るい側から暗い方へ。
明暗を横切る形のドリフトをしてみる。
すると、ドン!!
パワフルなファイトに「これ、デカい」という確信と共に、バラしちゃいけない焦り。(笑)
何とか無事にランディングすると。

ランカーシーバス♪
これで、今年の目標の5本は確保!!
いやあ~出来すぎ!!
この後は反応がなく、小移動。
◆最後は得意のパターンで
表層にベイトはいるが、中々手前の表層付近では反応がとれず。
最終手段のREGALIA100。
飛距離を出して、沖のブレイク周りをボトムドリフト。

間違いなし!!
REGALIA100のボトムドリフトは、殆どこの食い方。

バイトもドスッと止まるようなバイトが出てくれるので楽しい。
得意のパターンで数本獲り、この日は終了となった。
◆最後に
今後も色んなメーカーのルアーを使用して、色々ルアーについては勉強していきたい。
ただ、使いこなせなければ意味がないので、使いながら今回の様な釣果を出せる様にしていければなと思います。
そして、好調なボトムドリフト。
是非、皆さんもお試しください。
ではでは、今日はこの辺で!!
ブログを書こうと思っていたんですが、ハイシーズンで釣りに時間を割いたりで8日に最後の更新になり、気が着くともう11月下旬に差し掛かろうとしていますね・・・。
釣行からすぐにブログを上げたいんですが、睡眠時間を考えると中々時間を作れずにいる最近です。
タイムマネジメントがヘタクソなのが悪いんですが・・・。
今後は釣行をお休みにする日を作ってブログのほうも更新していければと思います。
昨日は釣りをお休みしたので、家族でご飯に行った後、息子と銭湯へ♪


たまにはリフレッシュ+リラックスタイムを作るのも有りですね~(^^)
釣り続きで体がバキバキだったので、少し回復できました!!
そんなところで本日の本題へ。
◆自社以外も使いますよ
現在、fimoフィールドモニターとLEGARE FIELD STAFFという立場の私。
釣果を上げて、写真を撮りたいと思うがゆえについついルアーBOXの中がfimoオリカラとLEGAREのルアーになりがち。
もちろん、釣れると思って使って釣果を出せているんですが、そっちに一辺倒になるのもなんだかなと思うわけですよ。
fimoに関してはオリジナルカラーなので、様々なメーカーのルアーを使うわけですが、その他製品を使う機会が減ると「何が良くて何がだめか」がわからなくなる。
フィールドスタッフという立場でルアーのテストを行うことも考えると、いろんなルアーを使って「こういう感じが欲しい」だったり
「こういう感じもあるのか」と様々なメーカーさんのルアーを通して勉強していきたいところでもある。
なので、ガンガン他社も使います。
今回はそんな釣行。
◆いきなりランカー
久しぶりに使いたくなったimaさんのRocketBait95。

飛距離が出せるルアーが好きな私が多用していたルアーの1つ。
ただ巻、リフト&フォールで流し込む、レンジを入れてボトムへ流す、そんな釣り方で使っていたのを思い出して、使いたくなり、久しぶりに登場。
場所は河川の明暗部。
アップに入れて、暗い側から明るい方へ、明るい側から暗い方へ。
明暗を横切る形のドリフトをしてみる。
すると、ドン!!
パワフルなファイトに「これ、デカい」という確信と共に、バラしちゃいけない焦り。(笑)
何とか無事にランディングすると。

ランカーシーバス♪
これで、今年の目標の5本は確保!!
いやあ~出来すぎ!!
この後は反応がなく、小移動。
◆最後は得意のパターンで
表層にベイトはいるが、中々手前の表層付近では反応がとれず。
最終手段のREGALIA100。
飛距離を出して、沖のブレイク周りをボトムドリフト。

間違いなし!!
REGALIA100のボトムドリフトは、殆どこの食い方。

バイトもドスッと止まるようなバイトが出てくれるので楽しい。
得意のパターンで数本獲り、この日は終了となった。
◆最後に
今後も色んなメーカーのルアーを使用して、色々ルアーについては勉強していきたい。
ただ、使いこなせなければ意味がないので、使いながら今回の様な釣果を出せる様にしていければなと思います。
そして、好調なボトムドリフト。
是非、皆さんもお試しください。
ではでは、今日はこの辺で!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
follow me!!
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
follow me!!
- 2023年11月23日
- コメント(1)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント