プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:341
  • 総アクセス数:553816

QRコード

ハマったパターンで釣る。

どうも!山﨑です!!



コロナウイルス感染者が爆発的に増えていますね。

緊急事態宣言も延長になる中でのオリンピック開催。


日本の選手たちは目覚ましい活躍を見えてくれており、少しでも明るい話題がテレビをにぎわせています。


今回の感染が爆発的に増えているのは、なにもオリンピックだけのせいではないかと思う。


夏休み規制するためにPCR検査を受けている人数が増えていることが一つ。

更に、みんなの気が徐々に緩んできたというのも事実でしょう。

実際、買い物などに出てみると以前の緊急事態宣言とは比べ物にならないくらい人がいます。


この状況への慣れ」ということが1番大きな要因ではないでしょうか?


それが悪いとか、良いとかそういう話ではないですが。


ワクチンの接種が進んではいますが「感染しない」というわけではないので手洗いうがいなどの標準予防はしていきましょう!!



本日は前回のブログでの話。

前回のブログ
 https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb9wax2wm


このパターンについて書いて行きたいと思います!!



流れが緩むタイミングと潮位
チヌが釣れるパターンを発見して翌々日も釣行へ行ってきました。

前回のパターンははたして再現性があるのか!?

というところを確認したくて釣行へ♪


下げ始めからのエントリーでポイントへ。


土曜日だったこともあり、夜もアングラーの多い河川。


潮位が高く、流れもかなり早い。


そんな中で前回のパターンを試してみましたが・・・・。


中々食わない。


原因としては潮位が高いこと、流れが速いこと、この2点が考えられます。


思い描いているコースを引きたくても、潮位が高いことで中々上手くいかずトレースするレンジに関しても流れが速いことでそのレンジに到達する前にダウンに入ってしまう


まずは潮位が下がり、流れが緩み始める下げ5割程度を過ぎたところから。

というのが時合的なパターンだった。


そろそろかな?と思ったタイミングでその日初めてのバイトが出る。


何やら引きがおかしいぞ?


と思ったら・・・。

23w62sx7jhs7bm2cc957_313_480-5d71fce6.jpg

マゴチ(笑)


今年はこの河川でマゴチが結構釣れる。


そして、潮位・流れ共に丁度良いところでアタリが出始める。



ハマったパターンは?
今回のパターンは。

バイブレーションのボトムドリフト

だった。


バイブレーションの選択としては。

スローに引けるがしっかり動いてくれるもの


この2つの状態ができるバイブレーション。


鉄板では比重が重いため、あまりスローに引くと根掛かりしてしまう。

プラスチック樹脂バイブが良かった。



スローに引けて動くものを考えると。

APIA Luck-V Ghost、UPRISING59

BlueBlue Narege65 

ima koume70


がこのポイントにはベスト!!


どのバイブレーションもスローに引けて細かいピッチで動いてくれるというものだ。


そして、キャストコースは。

アップ!!


上流から下流に向かう下げの流れに向けて45~60度程度の角度をつけてキャストする。

そして流しながらスローに巻いてくる。


ボトムに時折タッチするくらいのレンジをイメージしながら流してくると。


55j2cewrw34c87amxzh4_361_480-60e19f44.jpg


釣れちゃいます♪


ボトムタッチが頻回になり、根掛かりしてしまう場合は、少しティップの角度を上げると良いですよ♪


ダウンやクロスに入れると途端に辺りはなくなります。



パターンがドハマり♪
ドアップからボトムドリフトさせるパターンがドハマりし。

8virpvye83ot4aian9id_268_480-1cf2b1c4.jpg



cg9fzv76ve7dewn5j3za_480_270-5a58c007.jpg

izjns89zceh3vpuznhsr_311_480-7c68aa99.jpg

zhdbgweoomi9uergn6im_480_270-52b98318.jpg

ガンガン釣れる~♪


2回目の釣行でパターンを再現出来て、尚且つ釣果も好調となるとやっぱり嬉しい♪



まとめ
今回のポイントとしては。
ある程度潮位が下がった時合
流れが緩み始める時
バイブレーションをアップにキャストしボトムドリフト
ボトムタッチが頻回なときは少しロッドティップを上げる

という4つ!!

皆さんも、夏の涼しいナイトゲームでチヌと戯れてみてください!!

ただし、ロストには注意してくださいね・・・。

しっかりイメージして巻かないとあっという間に手持ちのバイブレーションは持って行かれちゃいますから・・・。(泣)


是非、チヌが釣れるポイントで試してみてください!!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】

コメントを見る