プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:567898
QRコード
▼ ima 『molmo80』が連れてきてくれた魚
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
皆さん、こんにちは。
皆さんは、思い出に残っているルアーってありますか?
私は、以前紹介した
Sasuke120裂波が思い出のルアーと
以前のブログも読んでみてください。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbxdg7dzw
地元で、当時の自己記録である78㎝を連れてきてくれたルアー。
(先日のデイゲームでランカーを上げたため今は塗り替えられています)
それは!
湾奥のプリンスこと大野ゆうきさんがプロデュースしている
molmo80

今日はmolmo80について紹介していきたいと思います。
◆スペック

molmo80の誕生日は 2011年3月31日。
■特徴
・独特の引き波を出したアクション
・小さいのに飛距離がでる
・立ち上がりが良い
・レンジは0~20㎝
・無風、凪に強い
リップ形状に注目してほしいのですが・・・

サーキットボードリップというそうです。
利点としては
molmoって何からできたか知ってます?
実はp-ceからできてるんですよ?
p-ceについてのブログも上げているため、是非
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbhp8jbto
え?シンペンなのにそこから?
って思った方いませんか?
実はp-ce80のプロトタイプはフローティングがあったんですよ。
皆さんは、思い出に残っているルアーってありますか?
私は、以前紹介した
Sasuke120裂波が思い出のルアーと
記載しました。
以前のブログも読んでみてください。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbxdg7dzw
地元で、当時の自己記録である78㎝を連れてきてくれたルアー。
(先日のデイゲームでランカーを上げたため今は塗り替えられています)
それは!
湾奥のプリンスこと大野ゆうきさんがプロデュースしている
molmo80

今日はmolmo80について紹介していきたいと思います。
◆スペック

molmo80の誕生日は 2011年3月31日。
■特徴
・独特の引き波を出したアクション
・小さいのに飛距離がでる
・立ち上がりが良い
・レンジは0~20㎝
・無風、凪に強い
リップ形状に注目してほしいのですが・・・

サーキットボードリップというそうです。
利点としては
従来の厚めのリップにしてしまうと
水を切る力が強くなり
水を切る力が強くなり
巻き始めの挙動が遅くなる。
そのため
そのため
水を受けて立ち上がりを早くする目的で
このリップを採用しています。
そして90度についていて、横に広い。
水を受け流しすぎず、潜らない。
そんな設計になっています。
ちなみに、分類でいうと
このリップを採用しています。
そして90度についていて、横に広い。
水を受け流しすぎず、潜らない。
そんな設計になっています。
ちなみに、分類でいうと
「ウェイクミノー」です。
以上の特徴を備えています。
■molmoの生い立ち
以上の特徴を備えています。
■molmoの生い立ち
molmoって何からできたか知ってます?
実はp-ceからできてるんですよ?
p-ceについてのブログも上げているため、是非
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbhp8jbto
え?シンペンなのにそこから?
って思った方いませんか?
実はp-ce80のプロトタイプはフローティングがあったんですよ。
※p-ce80は元々はフローティングモデルだったみたいです!
そのモデルを大野さんが気に入り、改良して今のmolmoができました。
◆どんなところで使ったか
当時使用した場所は、瀬で川幅が急激に狭くなっているシャロー帯。
ボイルが見えたわけでも、ライズが出ていたわけでもない。
クロスに投げダウンへテロテロ流していく。
そこでドン!
水面に誘い出された感じでした。
もう5.6年も前ですね・・・
(時間経つのは早いな)
釣果写真はアンドロイドを使っていた時代のものなので・・・
なかったです。
また、軽くジャークするとダートしてくれるので岸際でも使えますよ!
これから梅雨に入りイナッコが成長していく時期。
東京湾でぴったりハマるときがくると思います。
お勧めですよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回はEmpathy90について書きたいと思います。
◆SNS◆
◆どんなところで使ったか
当時使用した場所は、瀬で川幅が急激に狭くなっているシャロー帯。
ボイルが見えたわけでも、ライズが出ていたわけでもない。
クロスに投げダウンへテロテロ流していく。
そこでドン!
水面に誘い出された感じでした。
もう5.6年も前ですね・・・
(時間経つのは早いな)
釣果写真はアンドロイドを使っていた時代のものなので・・・
なかったです。
また、軽くジャークするとダートしてくれるので岸際でも使えますよ!
これから梅雨に入りイナッコが成長していく時期。
東京湾でぴったりハマるときがくると思います。
お勧めですよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回はEmpathy90について書きたいと思います。
◆SNS◆
- 2020年6月12日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント