プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:567394
QRコード
▼ 型にハマらない。ima 『Empathy90』とは
- ジャンル:日記/一般
- (フローティングベストを着よう!, エイガードを履こう, ウェーディング)
皆さんこんにちは。
梅雨に入りましたね。
もう、むしむしでつい、イライラしちゃいます。
イライラした分はトレーニングで気分転換して
コロナで太ったり、筋肉が落ちた分を
取り返したいと思います。
さて、今日は。
型にハマらないプラグとは・・・
濱本国彦さんがプロデュースされた
『Empathy90』です!

以前、バイブレーションのローテーションの中に入れると・・・
という内容でブログを書かせていただいた時に
ちらっとは紹介していたんですが
今回はしっかり紹介したいと思います。
以前のブログも参考にしてみてください。
【夏のルアーローテーション!バイブレーションだけじゃない!】
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbipcw98d
◆スペック

誕生日は2018年9月です。
見た目、「ファットなリップレスミノー」とですが。
ジャンルでいうと「どの種類にも区別できない」
が正しい解釈です。
シンキングで17gの自重を備えているかつ、シャロー攻略が得意な
このEmpathy90は、アクションが多彩すぎる。
悪く言えば「アクションが不安定」
だが、その不安定さがアクションの多様さを生み出しています。
公式HPの紹介にもあるように
「優等生じゃないことが優等生」ってそういう事ですね。
不安定なアクションが生み出す
・ロール
・スラローム
・ウォブリング
・タイトローリング
こんなにアクションが繰り出せるプラグありますか?
要するに
サイズ感が合えば、どんな状況にも対応可能になってしまう。
デイでも、ナイトでも使えますね。
BOXに必ず入れている1本です。
◆どうやってできたのか
そんな多様性を持ったプラグはどこから出てきたのか・・・
形を思い浮かべてくださると、わかりやすいと思います。
Empathy90を知らない人は、下の画像を見てください。
この形、どこかで・・・
そう。
ポッパーです!!
某メーカーのポッパーに板重りを貼ってシンキングにしたもの
が、原型だそうです。
テストを繰り替えし、できるまでの期間は4年ほどかかっているそうです。
◆どのように使用しているか
冒頭で紹介している、以前のブログに
私なりの使い方は、記載しています。
巻くもよし、止めるもよし、ジャークして横に飛ばすもよし。
なんでも対応してくれます。
早巻でも動きが破綻することはありません。
参考までに【ima channel】のフィールドテストの動画です。
■フィールドテストvol.1 利根川編
以上が紹介となります。
実釣で釣果があったときはSNSで上げていくため
SNSのリンクを下に掲載するので、見てくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【ima公式HP】
◆SNS◆
梅雨に入りましたね。
もう、むしむしでつい、イライラしちゃいます。
イライラした分はトレーニングで気分転換して
コロナで太ったり、筋肉が落ちた分を
取り返したいと思います。
さて、今日は。
型にハマらないプラグとは・・・
濱本国彦さんがプロデュースされた
『Empathy90』です!

以前、バイブレーションのローテーションの中に入れると・・・
という内容でブログを書かせていただいた時に
ちらっとは紹介していたんですが
今回はしっかり紹介したいと思います。
以前のブログも参考にしてみてください。
【夏のルアーローテーション!バイブレーションだけじゃない!】
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbipcw98d
◆スペック

誕生日は2018年9月です。
見た目、「ファットなリップレスミノー」とですが。
ジャンルでいうと「どの種類にも区別できない」
が正しい解釈です。
シンキングで17gの自重を備えているかつ、シャロー攻略が得意な
このEmpathy90は、アクションが多彩すぎる。
悪く言えば「アクションが不安定」
だが、その不安定さがアクションの多様さを生み出しています。
公式HPの紹介にもあるように
「優等生じゃないことが優等生」ってそういう事ですね。
不安定なアクションが生み出す
・ロール
・スラローム
・ウォブリング
・タイトローリング
こんなにアクションが繰り出せるプラグありますか?
要するに
サイズ感が合えば、どんな状況にも対応可能になってしまう。
デイでも、ナイトでも使えますね。
BOXに必ず入れている1本です。
◆どうやってできたのか
そんな多様性を持ったプラグはどこから出てきたのか・・・
形を思い浮かべてくださると、わかりやすいと思います。
Empathy90を知らない人は、下の画像を見てください。

この形、どこかで・・・
そう。
ポッパーです!!
某メーカーのポッパーに板重りを貼ってシンキングにしたもの
が、原型だそうです。
テストを繰り替えし、できるまでの期間は4年ほどかかっているそうです。
◆どのように使用しているか
冒頭で紹介している、以前のブログに
私なりの使い方は、記載しています。
巻くもよし、止めるもよし、ジャークして横に飛ばすもよし。
なんでも対応してくれます。
早巻でも動きが破綻することはありません。
参考までに【ima channel】のフィールドテストの動画です。
■フィールドテストvol.1 利根川編
以上が紹介となります。
実釣で釣果があったときはSNSで上げていくため
SNSのリンクを下に掲載するので、見てくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【ima公式HP】
◆SNS◆
- 2020年6月13日
- コメント(1)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント