プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:525
- 総アクセス数:601349
QRコード
▼ 新世代のスライディングミノー!!
こんにちは!
とうとう今日から本格的に
自粛緩和となる方向ですね。
ニュースの結果によりますが・・・
自粛自体は終わっても
釣り場解放していただける釣り場がいくつあるか。
そっちのほうが心配です。
皆さん、自粛が継続でも、そうでなくても
マナーを守って楽しみましょうね。
昨日はHONEY TRAPについて紹介させていただきました。
そちらも読んでいただけると嬉しいです。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb8m4tyo2

タイトルに「新世代のスライディングミノー」
と書かせていただきましたが
要するに「リップ付きシンキングペンシル」です。
何故新世代かというと。
p-ceの誕生日は2009年9月30日
シンキングペンシルはリップがないものが多数派でした。
その中でリップがついていて
ローリングのウォブリングもしない!
従来のイメージを覆すものだったから新世代なんです。
p-ceは3モデルが発売されています。
・p-ce100
・p-ce80
・p-ce60
の3モデルですね。
スペック比較も載せておきます

◆リップがついていることで何が違う?

■メリット
・水噛みが良く、流れの中で、引き抵抗がわかりやすい
・レンジキープが容易
以上の2点が主なメリットと考えます。
それの何が良いか・・・
『初心者でも簡単に使えてしまうシンペン』
という事です!!
今までは、初心者に嫌煙されがちだったシンキングペンシルですが
リップがつくことによって、ドリフトの中でも
しっかりスラロームアクションで
どこにルアーがあるのかを知らせてくれます!
また、リップをつけると
ルアーアクションは、ローリングかウォブリングがメイン
ですがp-ceはしっかりS字スラロームアクションをしてくれるんです!
◆どのような場所で使用している?
以前のブログでも記載していますが
私は河口域、干潟がメインです。
なので、シャローでの釣行が多いです。
p-ceの潜行レンジは30~60㎝
流れの中で使用するともう少し浅いかな?
というのが実釣での感想です。
リップでルアーがどこにいるか、知らせてくれる
レンジをしっかりキープしてくれるため
蠣瀬周囲、や地形変化で背になっている部分の周囲でも
使いやすいです。
ロストも少ないですよ。
以上がp-ceの紹介となります。
釣果写真は・・・
ないんですよ・・・
前のブログ書くって、わかってたらなあ・・・(泣)
ただし、実際に使用して実績はもちろんあるので
使用してみてはいかがでしょう!
初心者の皆さんに特におすすめしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
【ima 公式HP】
◆SNS◆
【Instagram】
とうとう今日から本格的に
自粛緩和となる方向ですね。
ニュースの結果によりますが・・・
自粛自体は終わっても
釣り場解放していただける釣り場がいくつあるか。
そっちのほうが心配です。
皆さん、自粛が継続でも、そうでなくても
マナーを守って楽しみましょうね。
昨日はHONEY TRAPについて紹介させていただきました。
そちらも読んでいただけると嬉しいです。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb8m4tyo2

タイトルに「新世代のスライディングミノー」
と書かせていただきましたが
要するに「リップ付きシンキングペンシル」です。
何故新世代かというと。
p-ceの誕生日は2009年9月30日
シンキングペンシルはリップがないものが多数派でした。
その中でリップがついていて
ローリングのウォブリングもしない!
従来のイメージを覆すものだったから新世代なんです。
p-ceは3モデルが発売されています。
・p-ce100
・p-ce80
・p-ce60
の3モデルですね。
スペック比較も載せておきます

◆リップがついていることで何が違う?

■メリット
・水噛みが良く、流れの中で、引き抵抗がわかりやすい
・レンジキープが容易
以上の2点が主なメリットと考えます。
それの何が良いか・・・
『初心者でも簡単に使えてしまうシンペン』
という事です!!
今までは、初心者に嫌煙されがちだったシンキングペンシルですが
リップがつくことによって、ドリフトの中でも
しっかりスラロームアクションで
どこにルアーがあるのかを知らせてくれます!
また、リップをつけると
ルアーアクションは、ローリングかウォブリングがメイン
ですがp-ceはしっかりS字スラロームアクションをしてくれるんです!
◆どのような場所で使用している?
以前のブログでも記載していますが
私は河口域、干潟がメインです。
なので、シャローでの釣行が多いです。
p-ceの潜行レンジは30~60㎝
流れの中で使用するともう少し浅いかな?
というのが実釣での感想です。
リップでルアーがどこにいるか、知らせてくれる
レンジをしっかりキープしてくれるため
蠣瀬周囲、や地形変化で背になっている部分の周囲でも
使いやすいです。
ロストも少ないですよ。
以上がp-ceの紹介となります。

釣果写真は・・・
ないんですよ・・・
前のブログ書くって、わかってたらなあ・・・(泣)
ただし、実際に使用して実績はもちろんあるので
使用してみてはいかがでしょう!
初心者の皆さんに特におすすめしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
【ima 公式HP】
◆SNS◆
【Instagram】
- 2020年5月25日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント