プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:273
  • 昨日のアクセス:595
  • 総アクセス数:3760055

QRコード

最高の瞬間

まだ釣りには行かない。
だけど、頭ん中ではこれからやるべき釣りがグルグル。



これからのシーズンは中流域にシフトする。
おれのホームの中流はテトラ帯が狙い目となる。
テトラに乗って投げてもいいが、それじゃ捕れない魚が肝属には稀に入って来るんだ。
アカメとかメーターシーバスとか。
そいつらが暫く止まる崩れテトラも数ヵ所見つけていて、ひと潮に二晩だけちょっかいを出してみる。
何で毎晩張らないのかって?
毎晩そこに浸かってたら釣りたい釣りたい君に見つかってポイント潰されちゃうからさ(笑)

取り分け、あの沈み根の存在は知られたくない。
流芯が岸際に寄ったある場所の最深部に1つだけ沈んだ岩だ。
川底からニョッキり突き出した岩で、高さは70cmほど。
おれが狙う上げ三分で水深は1.7mほどか。
だから、水面から1mほどにその岩の頭がくるって事だ。
下げのタイミングにはヨレが見える。
だが、昼も夜も誰もそこを攻めてるヤツは見かけた事がない。

下げだって釣れないわけじゃない。
ただ、何故かサイズは出ない。
上げじゃなきゃ、それも、対岸から立ち込んで狙わなきゃ怪物を掛けたら勝負にならない。
だから、狙える潮位も限られる。
上げ三分に拘るのにも意味がある。
僅かに表層が下流に向け滑っているとルアーを送り込み易いんだ。

闇夜
息を殺し、足音を立てず、立ち位置を目指す。
ピンまでは20mあるだろうか、30mより距離を詰めると、自分が立てた僅かな水音に鳥肌が立つほどに極度に神経を使ってアプローチするんだ。
そんなにまでする必要があんの?と聞かれたらわかんないとしか答えられないな。
兎に角、最善を尽くしたいんだよ。
ルアーはセビル・マジックスイマー。
2ozのビッグベイト。
アクションと飛距離はビッグベイトでは優秀だが、着水音がチョイと気になる。
とは言え実績は抜群だ。

沈み岩の4mほど上流、対岸のテトラギリギリまで投げてラインを殆んど張らずに沈めながら緩い流れに乗せて流す。

イメージはこうだ
マジックスイマーが流されながら艶かしく揺らぎフォールしていく。
沈み岩の向こう側を頭を下流に向け、ラインに引っ張られながら通過する。
岩の真裏のボトム付近にステイしているモンスターがルアーの存在に気付く。
そしてヤツが胸鰭を操り頭をルアーに向け捕食体勢に入るが、スイッチはまだ入り切ってはいない。
おれがリールのハンドルを巻きながら、ロッドティップを跳ね上げると、マジックスイマーが弾かれたように激しくボディーをくねらせ急浮上する。
ヤツには自分の姿に気付いたベイトが驚き暴れながら岩影に戻ろうとするように見える。
もちろんリアクション的に捕食スイッチが強制機動する…

何度トロフィーを掴んだ事か。
何度、沈み岩にフッキングをカマシた事か…

大抵の場合は魚ではなく沈み岩にガッツリ引っ掛けた(笑)
だって、そうなる積もりでルアーを操作してっから。
変な言いぐさだが、一撃でルアー引っ掛けたなら狙い通りなんだ。
やろうと思う操作が完璧にできた証拠なんだ。

いや、そりゃあそれで最高の瞬間さ(笑)
魚が掛かれば至高の瞬間とかなんとか適当な事でも言うさ。

去年はあまりそう言う釣りが出来なかった。
だって夏から秋までウンザリするほどの増水だったからね。
今年はやるさ。

そろそろやる気になってきた。






Android携帯からの投稿

コメントを見る

上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ