プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:191
  • 昨日のアクセス:261
  • 総アクセス数:3874465

QRコード

雑感

先週の魚

ja843j679anopo8d6vmk_480_480-49216683.jpg

ルアーはSNECON​

df2gov9n2pt3jidos8u9_480_480-c2f6f5c7.jpg

撮影した時には口から半分出ちゃったんだけどボガを撃った直後は完全に口の中に横になってつかえてた。
ハリは一本も掛かってなかった。
リーダーはボロボロ。
リーダーはフロロの10号。

togm43sgp4w47wvgxa9f_480_480-99b5a165.jpg

ほかのバイトもこんな感じ。
K2Rの頭はシーバスの歯による傷だらけ。​​​​
もう何回も丸のみされた跡。
これ、絶対バレないよね。

おれは偶然だけど掴めた。​​

以前FBでも書いたが、完ぺきなバイトは技術で作れると確信している。
『完ぺき』に語弊があるなら『ベスト』でもいいや。

おれは教科書通りのことしかやってない。
食わせるピンを特定してレンジ、アングル、コースをアジャストしバイトに繋げる。
そのファーストバイトの重さが釣り師の実力と思ってる。
レンジ、アングル、コースのアジャストなんてさらりと書いたけど、おれなんかこんなにやり込んでもまだまだ確度が足りない。
トレースラインのイメージと現実との食い違いが未だにでかい。
つまり​​まだまだ技術不足だってことなんだよな。
居ない食わない釣れないんじゃない。
技術が足りないだけなんだ。
基礎を知らないだけなんだ。​

足踏みしてる間にいろいろ考えてた。

今夜は肝属にかえる。​​​


​​​​


コメントを見る

上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ