プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:3876317
QRコード
▼ またまた体調不良
- ジャンル:日記/一般
- (タックル、ルアー)
先週、脚を怪我したのに始まり暫く釣りをお休みして鋭気を養っているつもりだったのですが、今週の火曜日からなぜか発熱してしまいました。
一時は39度以上になったのでインフルエンザか?と思いましたが、麻黄湯飲んで寝たところ昨日の朝には平熱になりホッとしていたところ今度は強烈な胃痛と記憶にないぐらいに激しい肩こりが!
おかげで昨夜はほとんど眠れずに自宅で休んでます。
相方の手持ちの薬を物色して良さげなものをのんだところ、現在は症状も和らいでます。
こういう時に製薬会社の営業やってた知識が役立ちます。
しかし、発熱も胃痛も原因に思いあたる節が全く無いため非常に不安です。
薬の効きで今は緩和している胃痛が再発しやしないか気が気じゃありません。
勿論、釣りどころの話しではありませんが、こういう時に釣りビジョンは有り難い!
色々な釣りが見れて、その上お料理の勉強までできてしまいます。
やっぱりこの時期はアラカブが釣っても食っても楽しいな!と思いましたが、復活したらやっぱり釣れない鱸を追いかけるんだろうな…
赤い竿も一昨日発送開始されたそうなのでそろそろ届くし、その道具仕立てで練習したいメソッドもあるから復活が待ち遠しくつ仕方ありません。
仕事も遊びも欲望が年々増大してきますが40歳目前になって身体が付いて来ません。
以前は週に三時間(一日三時間じゃないっす)の睡眠のみで、ほぼまる一日中働いていた時期がありましたが、今は三日寝ないとぶっ倒れそうなくらい具合が悪くなります。
過去の釣果データが近年全くアテにならなくなってより一層、現場至上主義的な釣り師と化しているわたしですから潮が悪いから今夜は出撃しないなんてことは論外です。
浸かれるだけ浸かって、地形変化の変遷を毎晩追いかけたくてしかたありませんが、それをやりすぎて大きな潮の晩に体調不良で出撃できないなんて事が昨年暮れから頻発してます。
だから焦ってはいかんのだなぁ。
今年は、焦らないようにいた「ピンポ~ン」
お客さんです。
宅配屋さんです!
到着!!

Beams7.10MH
昨年何度も苦杯をなめさせられた10キロアップをテトラ際から引き剥がすために選んだロッド。
継いでリールをセットしてみる。
先日まで使用していたバス用のクランキングロッドとは比較にならないシックリ感。

ダブルフットのガイドを巻いたブランクスは若干先重り感はあるが、絶妙な長さのリアグリップを肘に当てるか脇に挟めば何の問題もない。
早く振りたい!
早く掛けたい!
正直、こいつが本領発揮するのはまだまだ先の話ですが、暫くは釣果度外視で夏のボラ付き大鱸対策の練習に励みます!
いや・・・春アカメを獲ろう
一時は39度以上になったのでインフルエンザか?と思いましたが、麻黄湯飲んで寝たところ昨日の朝には平熱になりホッとしていたところ今度は強烈な胃痛と記憶にないぐらいに激しい肩こりが!
おかげで昨夜はほとんど眠れずに自宅で休んでます。
相方の手持ちの薬を物色して良さげなものをのんだところ、現在は症状も和らいでます。
こういう時に製薬会社の営業やってた知識が役立ちます。
しかし、発熱も胃痛も原因に思いあたる節が全く無いため非常に不安です。
薬の効きで今は緩和している胃痛が再発しやしないか気が気じゃありません。
勿論、釣りどころの話しではありませんが、こういう時に釣りビジョンは有り難い!
色々な釣りが見れて、その上お料理の勉強までできてしまいます。
やっぱりこの時期はアラカブが釣っても食っても楽しいな!と思いましたが、復活したらやっぱり釣れない鱸を追いかけるんだろうな…
赤い竿も一昨日発送開始されたそうなのでそろそろ届くし、その道具仕立てで練習したいメソッドもあるから復活が待ち遠しくつ仕方ありません。
仕事も遊びも欲望が年々増大してきますが40歳目前になって身体が付いて来ません。
以前は週に三時間(一日三時間じゃないっす)の睡眠のみで、ほぼまる一日中働いていた時期がありましたが、今は三日寝ないとぶっ倒れそうなくらい具合が悪くなります。
過去の釣果データが近年全くアテにならなくなってより一層、現場至上主義的な釣り師と化しているわたしですから潮が悪いから今夜は出撃しないなんてことは論外です。
浸かれるだけ浸かって、地形変化の変遷を毎晩追いかけたくてしかたありませんが、それをやりすぎて大きな潮の晩に体調不良で出撃できないなんて事が昨年暮れから頻発してます。
だから焦ってはいかんのだなぁ。
今年は、焦らないようにいた「ピンポ~ン」
お客さんです。
宅配屋さんです!
到着!!

Beams7.10MH
昨年何度も苦杯をなめさせられた10キロアップをテトラ際から引き剥がすために選んだロッド。
継いでリールをセットしてみる。
先日まで使用していたバス用のクランキングロッドとは比較にならないシックリ感。

ダブルフットのガイドを巻いたブランクスは若干先重り感はあるが、絶妙な長さのリアグリップを肘に当てるか脇に挟めば何の問題もない。
早く振りたい!
早く掛けたい!
正直、こいつが本領発揮するのはまだまだ先の話ですが、暫くは釣果度外視で夏のボラ付き大鱸対策の練習に励みます!
いや・・・春アカメを獲ろう
- 2013年2月21日
- コメント(5)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 17 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント