プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:780
- 昨日のアクセス:666
- 総アクセス数:3898081
QRコード
▼ 間違いであってほしい
- ジャンル:日記/一般
先日、屋久島から来られたら登山ガイドの方とお話する機会がありましたが…
気候変動による生物の生息域の変動は、確実に起こっていると。
森林の植生の話しが主でしたが、海への影響は陸上よりも早く現れてます。
わたしは昨年ホームリバーでターポン?を二匹釣りました。
?なのは、それが確実にターポンであるかどうかの裏が取れてないからですが…
種子島では結構釣れるらしいんですが、ここ志布志湾では初めての事でした。
あと、キビレに似てる南方系のあの何とかって魚も昨年はめちゃくちゃたくさん釣れました。
面白いターゲットが増えたなぁ…程度に考えてたんですが、わたしの大本命の丸鱸はよくよく考えると、近年は秋までほとんど河川に侵入しなくなってます。
大型は特に。
したがって、この時期釣れる大型はタイリク鱸が主です。
と、言う事は…
恐らく丸鱸生息域南限ギリギリな我がホームリバーから丸鱸の姿が見られなくなる日がくるのか?
そんなこんな憂いながら今から竿を振ろうか。
今日は相方もお休み。
気候変動による生物の生息域の変動は、確実に起こっていると。
森林の植生の話しが主でしたが、海への影響は陸上よりも早く現れてます。
わたしは昨年ホームリバーでターポン?を二匹釣りました。
?なのは、それが確実にターポンであるかどうかの裏が取れてないからですが…
種子島では結構釣れるらしいんですが、ここ志布志湾では初めての事でした。
あと、キビレに似てる南方系のあの何とかって魚も昨年はめちゃくちゃたくさん釣れました。
面白いターゲットが増えたなぁ…程度に考えてたんですが、わたしの大本命の丸鱸はよくよく考えると、近年は秋までほとんど河川に侵入しなくなってます。
大型は特に。
したがって、この時期釣れる大型はタイリク鱸が主です。
と、言う事は…
恐らく丸鱸生息域南限ギリギリな我がホームリバーから丸鱸の姿が見られなくなる日がくるのか?
そんなこんな憂いながら今から竿を振ろうか。
今日は相方もお休み。
- 2013年5月14日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント