プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:3873591
QRコード
▼ 感じないバイト
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, 河川, デイゲーム, Fishman Beams, BlueBlue)
梅雨入り直前の釣行でのこと…
曇天のデイゲーム。
超ドクリアな支流上流部、瀬尻にできたトロ場にフッコクラスが溜まっているのを見つけた。
水が綺麗な上に水深も浅いからシーバスの姿は見え見え。
警戒させないためにスネコン90Sをトロ場の上流の早い流れの中に落として群れの鼻先に自然に流下させる。
6~7本のシーバスが一斉に反応した。
そのうちの1本、群れで一番デカいヤツがビューンと抜け出してルアーにバイト!そして反転!
ヒット!?
いや、掛かってない。
すると別なシーバスが下から引ったくるようにバイトして一目散に横に進路変更、するもやはりフッキングせず!
即回収して同じラインに乗せてながすが、今度は反応が悪い。
一本追尾するが即見切って反転。
もう一度キャスト。
竿先でスネコンを弾いて水面直下のドッグウォーキングで誘うと再びスイッチオン!
一斉に追尾。
先ほどのデカいヤツがまたまた反転バイト!
今度はヒット!
素早く取り込みリリース。
そしてキャスト。
先ほどの水面直下ドッグウォーキング。
このメソッドには好反応だ。
次々に魚がスネコンに襲いかかる。
スネコンのトリッキーさに完全に狂ってしまったのか、連続10投は反応を示した。
スネコン恐るべしだが、それに増して驚いたのが、手元に感じない、あるいは衝撃が非常に小さなバイトがなんと多いことか!
ルアーを見切って反転しているわけじゃないと思う。
大口開けて吸い込みに来ているのが丸見え。
食ったつもりで反転したり、急に横に走ったりしてるのが透明度の高い水のおかげで良く見える。
以前にも何度か同じような経験をしているが、そのたびに鱸のバイトに対する感受性がアップするように思う。
こういう経験はナイトゲームにバッチリ生きるんだ。
「!」と思う違和感に何かしら確信を持てるようになるはず!
Android携帯からの投稿
曇天のデイゲーム。
超ドクリアな支流上流部、瀬尻にできたトロ場にフッコクラスが溜まっているのを見つけた。
水が綺麗な上に水深も浅いからシーバスの姿は見え見え。
警戒させないためにスネコン90Sをトロ場の上流の早い流れの中に落として群れの鼻先に自然に流下させる。
6~7本のシーバスが一斉に反応した。
そのうちの1本、群れで一番デカいヤツがビューンと抜け出してルアーにバイト!そして反転!
ヒット!?
いや、掛かってない。
すると別なシーバスが下から引ったくるようにバイトして一目散に横に進路変更、するもやはりフッキングせず!
即回収して同じラインに乗せてながすが、今度は反応が悪い。
一本追尾するが即見切って反転。
もう一度キャスト。
竿先でスネコンを弾いて水面直下のドッグウォーキングで誘うと再びスイッチオン!
一斉に追尾。
先ほどのデカいヤツがまたまた反転バイト!
今度はヒット!
素早く取り込みリリース。
そしてキャスト。
先ほどの水面直下ドッグウォーキング。
このメソッドには好反応だ。
次々に魚がスネコンに襲いかかる。
スネコンのトリッキーさに完全に狂ってしまったのか、連続10投は反応を示した。
スネコン恐るべしだが、それに増して驚いたのが、手元に感じない、あるいは衝撃が非常に小さなバイトがなんと多いことか!
ルアーを見切って反転しているわけじゃないと思う。
大口開けて吸い込みに来ているのが丸見え。
食ったつもりで反転したり、急に横に走ったりしてるのが透明度の高い水のおかげで良く見える。
以前にも何度か同じような経験をしているが、そのたびに鱸のバイトに対する感受性がアップするように思う。
こういう経験はナイトゲームにバッチリ生きるんだ。
「!」と思う違和感に何かしら確信を持てるようになるはず!
Android携帯からの投稿
- 2015年6月17日
- コメント(3)
コメントを見る
上宮則幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント