プロフィール

もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:288
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:2185915
QRコード
▼ 初売りその2と、Jr「とうめい」とシュラッグミノー
- ジャンル:日記/一般
- (アジング)
34へ赴き、新年の挨拶を済ませてマリノアの初売りへ
社長のブログにもあるように第四弾ハンドル決まったらしいやないですか
そんなわけで当初はバランサーなんて必要性をまったく感じなかったので
ずっとアオリスタンド使ってましたが卒業して、
Wハンドル用についにバランサーを買ってきました。
34でスペーサーを入手済み
カラーはルビアスに合わせてガンメタ
おお、これでもはや完全に信者やな(´・Д・`;)

社長曰く、バランサーのスカートは薄いほうがダイワ用
分厚いほうがシマノ用。
こいつ、通常16g(実測15.79g)で移転記念のリミテッド版が19gとなってますが

重くしたい方はバネはずしてタングステン粘土をギチギチに詰め込んでください。

そうすっと19gにいきます。

粘土の外し方ですがスクリュー式のフック等を利用して
粘土にねじ込んですっぽ抜くだけです。傷もつきません
ぐりぐり

スポポポーン!

別にタングステン粘土じゃなくても
6.5mm以内のタングステン合金のボール(ルアービルド用)なんかでも良い気がする。
あれならウェイト全部抜き取って1個ずつボール入れればかなり重く出来そう
試した事ないので自己責任でお願いしまっす
さて、どうでもいい余談ですがバークレイのシュラッグミノー
チャートリュースカラー

ボトムワインドで効くカラーではありますが
ただのチャートじゃございません
こいつ、実はケイムラ配合だったりする。

と、何故こんな突然UVネタを出したかと言いますと
オクトパスのJrにUVライト照射したついでです(笑
今日買った34 ジュニアのうすみどり
実は既に「うすみどり」は持っているんですが
このたび、初めて不良ロットである幻の「とうめい」カラーを手に入れました(´∀`)
※パックの上に置いてるのがうすみどり
下が不良ロットの透明うすみどり

いやー、普通にありました(笑
えー、ちなみにこれ染色もケイムラもありません。
UVライト照らすとハッキリわかります。

そんなわけで完全な「とうめい」と同一色になります。
製造現場で染料(ケイムラ含む)をそっくり入れ忘れて
色が薄いからチェックは素通りして
かなりの数が市場に出ちゃった物みたいですねー
レアと取るか、不良ロットだぞコノヤロウ!と怒るのはあなた次第
こっちは不良ロットじゃないけどバランサーのブラックゴールド、シャンパンゴールド、ガンメタチタンの初期ロットはレーザー彫刻で34と刻まれ
後期は全てのバランサーのロゴが経費削減なのかプリント式になってるので注意
レーザー刻印タイプはこれ。彫ってるのが一目瞭然
社長のブログにもあるように第四弾ハンドル決まったらしいやないですか
そんなわけで当初はバランサーなんて必要性をまったく感じなかったので
ずっとアオリスタンド使ってましたが卒業して、
Wハンドル用についにバランサーを買ってきました。
34でスペーサーを入手済み
カラーはルビアスに合わせてガンメタ
おお、これでもはや完全に信者やな(´・Д・`;)

社長曰く、バランサーのスカートは薄いほうがダイワ用
分厚いほうがシマノ用。
こいつ、通常16g(実測15.79g)で移転記念のリミテッド版が19gとなってますが

重くしたい方はバネはずしてタングステン粘土をギチギチに詰め込んでください。

そうすっと19gにいきます。

粘土の外し方ですがスクリュー式のフック等を利用して
粘土にねじ込んですっぽ抜くだけです。傷もつきません
ぐりぐり

スポポポーン!

別にタングステン粘土じゃなくても
6.5mm以内のタングステン合金のボール(ルアービルド用)なんかでも良い気がする。
あれならウェイト全部抜き取って1個ずつボール入れればかなり重く出来そう
試した事ないので自己責任でお願いしまっす
さて、どうでもいい余談ですがバークレイのシュラッグミノー
チャートリュースカラー

ボトムワインドで効くカラーではありますが
ただのチャートじゃございません
こいつ、実はケイムラ配合だったりする。

と、何故こんな突然UVネタを出したかと言いますと
オクトパスのJrにUVライト照射したついでです(笑
今日買った34 ジュニアのうすみどり
実は既に「うすみどり」は持っているんですが
このたび、初めて不良ロットである幻の「とうめい」カラーを手に入れました(´∀`)
※パックの上に置いてるのがうすみどり
下が不良ロットの透明うすみどり

いやー、普通にありました(笑
えー、ちなみにこれ染色もケイムラもありません。
UVライト照らすとハッキリわかります。

そんなわけで完全な「とうめい」と同一色になります。
製造現場で染料(ケイムラ含む)をそっくり入れ忘れて
色が薄いからチェックは素通りして
かなりの数が市場に出ちゃった物みたいですねー
レアと取るか、不良ロットだぞコノヤロウ!と怒るのはあなた次第
こっちは不良ロットじゃないけどバランサーのブラックゴールド、シャンパンゴールド、ガンメタチタンの初期ロットはレーザー彫刻で34と刻まれ
後期は全てのバランサーのロゴが経費削減なのかプリント式になってるので注意
レーザー刻印タイプはこれ。彫ってるのが一目瞭然
- 2014年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ



















最新のコメント