プロフィール

もっつぁん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:211
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:2070082

QRコード

ロッドビルディング6 器具・機械編

  • ジャンル:日記/一般

ロッドビルディング1 ブランク編へGO

 

 ロッドビルディング2  パーツ編へGO

 

 ロッドディング3 工具編へGO

 

ロッドビルディング4 コーティング・接着剤編へGO 

   

ロッドビルディング6  機械編 現在のページ



ページ作成日2015年12月26日


あるとより便利な道具や機械編
機械は便利ですが危険を伴います。
取り扱いには十分ご注意を。


----------------------
ロッドラッパー
スレッドを巻くのに便利な器具。

ボビンテンショナーがあるだけで効率が飛躍的にアップ。
スレッドの管理が楽チン

海外の自作ロッドスレッドラッパーの構造


r5b2zusrarp4udw3dua3-3b74fee0.jpg
----------------------

ロッドドライヤー

エポキシを均一に塗るためには必須の道具。
手で回して硬化を待つ行為は時間の無駄です。

硬化させるときは5~9RPM

慣れるとコーティング作業は37RPM~60RPMモデルがオススメ

満足できない場合はミシンモーターの業務用を使いましょう。

ボってりモッチリコーティングしたいときは遅めのが良いです。


フジ FMM2            
i2exx8o86tgph64j7bjp-f73a1f05.jpg

チャックの接点が2箇所なためブランクがズレやすくネジレやすい。

細いブランクもtうかめるがヘタするとズレて脱落したり
フレームを巻き込んでロッドが振り回されて折れる事故があったとの報告も。

トルクが強いため起きこるべくして起きた事故だと思うが
我が家では幸いマスキングテープで固定してズレないようにしているが怖い事故である。



ALPS DYM11フィニッシングモーター 
6,480円
フジのチャックは芯ブレが酷くまたズレて事故ることが多い。
三つ爪チャックのが断然良い。
こちらプラチャックなのでゴムバンドでしっかりチャックを固定しないと脱落することがある。

アタリハズレが激しくハズレを引いたら「おじぎ」するほど歪んだものがくる。
ハズレが届けば何をしようが芯が出ない産業廃棄物と化す。

ちなみにエコノミーチャックとして本家では売られており
アメリカや台湾の販売店をもってして出来ればDXチャック使ってねとまで言われる始末である。

エコノミーチャックの精度はパシフィックベイ製のほうが上らしいが果たして?
bd8fgmsxwngnvgvtvgvx-6742c0a0.jpg


いうゴムバンドとストッパーでギュっと絞っておけば大丈夫。
はずすときも楽。
cyzsxwduuky4jeiv568w-6ee13fc9.jpg


また金属製のDXチャックも存在し
こちらは高精度で軸ブレがほとんど無い。


パシフィックベイ DXチャック
別途ミシンモーターとフットコントローラー
そして支えとなるローラーやら色々必要です。
自作マンのみ手を出してください。24,800円


bjpb2cus75uhr72dpkfs-932ac429.png




アルプス製のDXチャック 
別途ミシンモーターとフットコントローラー
そして支えとなるローラーやら色々必要です。
自作マンのみ手を出してください。17,800円
myb4yfssywai8puahm5c-11d556e8.jpg




業務用パワーラッパー
ミシンモーター付で旋盤のように使える。
ビルダーの最終到達点はコレで間違いない。
グリップ旋盤としても使える

こちらはパシフィックベイ製で7万ほど

c3a6kaudsc36txyyn8fe_480_480-06e8addc.jpg


ALPS製パワーロッドドライヤーDX 5万ほど
ysyh5ir7ckevmuu65368_480_480-89a04af7.jpg
日本では7万円
アメリカ本国だと3.5万ほどで買えるあたり泣ける。


----------------------
大阪自動電機 オジデン
OFL-V-M45 [フットスイッチ]
3千円弱
97pfm8kd5tgn4iu4c295-77223f2d.jpg
業務用ではない普通のロッドドライヤーのON,OFF
旋盤、リューター、ハンダコテ・・・全てにおいて必須アイテム。
モーメンタリー式(はなすとスイッチOFF)が使い勝手が良い
神器ともいえるアイテム。

----------------------




----------------------

ルーター           
プロクソン MM100
ルーター買うならこれにしなさい。
これより下のグレードは必要ない。(経験者は語る)
フットスイッチを組み合わせることで異次元の操作性をあなたに。
5rkbdxehv5zss2szhn6w-ed8cd2bb.gif


----------------------
木工旋盤              
ROKURO MINI
旋盤入門でグリップ加工をする場合などには重宝。
フットスイッチを組み合わせることで異次元の操作性をあなたに。
6kkwkgodkrfmkyueagmd-d94abed6.jpg

----------------------
ボール盤         

横倒しでグリップ旋盤等にも出来るがチャックの脱落等の危険が伴う。
チャックをとりつけるために規格があるが
JT6またはMT3を選択しておくと高精度のチャックが手に入る。

横向きの力に弱いため硬い物の加工作業は旋盤か横向きの力に強い「フライス盤」が必須となる。


フットスイッチを組み合わせることで便利となるが踏み間違えると危険なのでチャック交換作業などは必ず主電源をOFFにすること。
指など簡単に切断できるトルクがあります。

軍手は絶対ダメ!巻き込まれる繊維類は身につけない事。

wxx69wb7c8zy5z4cjdin_480_480-90839ee9.jpg

----------------------
        金属旋盤            
マザーマシン
全てを作りたいあなたに。

写真は中国製旋盤を東洋アソシエイツが調整したもの。
ワインディングチェック、アーバーの削りだし
フェルールの刷り合わせ全てを10分の1mm以下の精度で行ないたい方のために。
100分の1mmだとたまに個体差で調整できてないやつがあるとか。
こだわる方はサカイマシンツール製のが無難かもしれませんね。

自動送り機能、テーパー削り機能は必須。
他にもダイヤルゲージ(測定器)芯振れ防止台
対応したバイトやチップ(刃物類)
内径加工のためのドリルチャックや中繰り用の道具などが必要となる

また危険が大きいため、相応にリスク管理が出来る方向けです。
一歩間違えば腕を引きちぎられて死にます。

​軍手は絶対ダメ!巻き込まれる繊維類は身につけない事。

focn5ngt3kkmfzgkkhnb-3fbe149b.jpg



サカイマシンツール ML360
信頼性の高いメーカーです。

i9d5up74xkzbrgk2jptf_480_480-9d08c522.jpg

ML-360用ミーリングアタッチメント
旋盤にフライスを装着
CNC化したらなんでも作れるようになりますね(・∀・;)
その場合はプログラミングの知識が必要です。

5icpyofew6rdep7xnw4d_480_480-6e14ed77.jpg

----------------------
塗装ブース

プロペラ式では吹き返しが起こるため押し出し式の塗装ブースはシロッコファンが必須です。

プロペラ式、プロペラ式有圧換気扇は
昨今の高気密型住宅に対して殆ど価値が無いので買う必要なし。

買うならシロッコファン一択。

風量は最低200m3/h
理想では350~500m3/h

業務用の塗装ブースは600~800m3/hのシロッコファンを使ってます。


塗装ブース(簡易ビニールハウス)
庭がある方はガーデニング用簡易ビニールハウスを庭に設置し
換気扇を設置し中で作業すれば屋外でもホコリの心配はありません。
換気扇が無いと溶剤がこもるのでダメです。

こちらは特にシロッコファンでなくても平気です。
4wzap96zscdsaebcbw8m-5739e566.jpg



エアブラシ
ルアー塗装ならダブルアクション 0.3~0.6径のハンドピースを

ブランク塗装なら0.6~0.8のシングルアクションハンドピースが良いとかなんとか。

コンプレッサー
エアブラシやサンドブラストをするなら。

ハンドピースでウレタンを吹き付けてルアーやブランクを塗装するなら
圧力は0.33Mhp以上の圧力があるほうが良いです。
タンクが空になるとモーターが作動し動作音が原付並のものが多いため騒音問題に苦労すると思います。


オイルが出ないタイプが望ましい。


こちらサイレントタイプでエアテックAPC007C
静音コンプレッサーの頂点でしょう。
ネイルサロン御用達


タンクに空気充填時の動作音38デシベル
圧力0.7Mhpと高圧
サンドブラストにも使えるレベルなのでリールシートの足つけにも使えますね。
c9v9m8pzf69mrh2axabb-2e75e883.jpg


他は最低でもクレオスのL7あたりでしょうか。

自分のコンプレッサーなんて圧力0.08Mhpという貧弱っぷりです。テヘ☆


ひとまず紹介は以上です。
何か思い出したら追記です。
 

ロッドビルディング1 ブランク編へGO

 

 ロッドビルディング2  パーツ編へGO

 

 ロッドディング3 工具編へGO

 

ロッドビルディング4 コーティング・接着剤編へGO 

   

ロッドビルディング6  機械編 現在のページ

コメントを見る