プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:2124916
QRコード
▼ ロッドビルディング その5 装備編
- ジャンル:日記/一般
ロッドビルディング1 ブランク編へGO
ロッドビルディング2 パーツ編へGO
ロッドディング3 工具編へGO
ロッドビルディング4 コーティング・接着剤編へGO
ロッドビルディング 5 装備編現在のページです。
ロッドビルディング6 機械編へGO
身の安全を守るための道具たち。
----------------------
防塵メガネ

必須アイテム
ガイドをはずしているときにエポキシの破片が飛んできたり
リールシートを解体してたら破片が飛んできたり
ドリルやリーマーが折れて飛んできたり
ルーターのグラインダーの刃が割れて飛散したり
アロンアルファの有害なガス(蒸気)
とにかく危ないことだらけのこの作業。
メガネなくして安全は語れません。
絶対つけてください。
防毒マスク

必需品。
こいつは自分の顔に対しては
フィット感がイマイチでゴムの強弱にやや苦労。
セッティングがハマれば効力は十分。
エポキシだって毒性はあります。
絶対つけてください。
表の防塵フィルターと吸気缶含めて複数買っておきましょう。
------------
ゴム手袋
モノタロウ
極薄ニトリルゴム手袋(粉なし)
猛毒メタノールを素手で触らないようにするには
ニトルゴム製がオススメ

手にフィットするSサイズがオススメ。(身長~170cmくらいの成人男性ならSでOK)
手が大きい人はMサイズを。
粉ナシでOK
100枚と言わず消耗品ですから
300枚400枚と購入するのがオススメですが
たまに工業油の塊が混入してたりと
モノタロウの手袋の品質はあんま良くないですが安いので・・・
特にメタノールを扱う時などは無いと危険。
絶対つけてください。
ただしボール盤など回転機械に触るときははずしましょう。
----------------------
エプロン

研磨作業やリメイク作業はエポキシの破片や
カーボン繊維の破片が飛んだりすることも。
防塵メガネ同様にエプロンがあるほうが服が汚れません。
丈夫さで言えばデニム。
色移りが嫌な場合は色止めされた丈夫なエプロン
または無色帆布エプロンなどがオススメです。
肩ヒモはタスキタイプが肩こりしにくいです。
安物デニムは色落ちしますし重油臭いので
50度程度のお湯とアクロンを入れてお酢を4L中20mlほど加えて
良く押し洗いして洗濯機ですすぎます。
臭いも取れて色止めにもなります。
--------------
スリッパ
つま先を隠せるものが望ましい。
ボール盤を使ったあとドリルをはずしたり
ルータービットを交換したり
カッターを使ったり
ハサミを使ったり
ペンチを使っていると、運悪く落すことがある。
素足だとどうなるかは想像するのに難しくはないかと。
ちょっと固めの布の方が良いです。

ロッドビルディング1 ブランク編へGO
ロッドビルディング2 パーツ編現在へGO
ロッドディング3 工具編へGO
ロッドビルディング4 コーティング・接着剤編へGO
ロッドビルディング 5 装備編 現在のページです。
ロッドビルディング6 機械編へGO
- 2014年3月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント