プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:2128886
QRコード
▼ アジニスト6.6tz化計画
- ジャンル:日記/一般
- (ロッドビルド)
というわけで名作の初代アジニスト(レジェンドではないタイプ)のリメイクです。
ガイドが腐食して脱落したりでその都度ツギハギで修理してきたゴリさんのロッドでございますが
いよいよ全ガイド交換の日となりました(笑
アジニストのガイドセッティングですが
トップのみフジガイドのLFST 3.5-0.9
※実際は0.8径でも余裕で入りました。
そこから下は類似ガイドとして
1番~3番がLSG3.5相当
4番がLSG4.5相当
5番がLSG5.5相当
6番がYSG10相当
7番バットガイドがYSG20相当
というガイドセッティングとなっております。
これ、思い切ってトルザイト化してみたらどうなるだろう?
というわけでトルザイト化になります(笑
トルザイトにする場合、内径を据え置きでやるか
リングサイズを一回り大きくするかの判断が凄い迷うところ。
内径据え置きで小型化すると
フットも低くくなるのでフロロのコイル放出時の摩擦が上がる可能性も無きにしも雨天時の張り付きやすさなんかも考えねばなりません。
メリットである低フット化による感度向上
リングの摩擦1/5による飛距離の増加
糸鳴きの減少等トルザイトにはメリットもありますんで
デメリットよりメリットが多ければ合格ですねー。
まぁ、モデルになったストレンジは初期はT-MKSG3J(※フジ裏スペックで業者用流通のみ、廃盤済み)でしたし
現行もKT3ということを考えれば別にKTトルザイトならなんら問題はないとは思いますが・・・。
迷うなら家にあるガイドでテストすりゃ良いじゃない!!
ということでテストです。
家の在庫はKTTG3が3つ
第四チョークはKTTG3.5(SIC内径4相当)が1つ
(後期ストレンジと同等の内径)
あとは普通にLSGの5.5があるので
こいつを第三チョークに設定。
6番はATTG10があるのでそいつを第二チョークに。
7番バットガイドは20Jなんて無いので据え置き。
でやってみましょう・・・
はてさて、結果やいかに
追記:
アジニストについているLFSTはパイプ径0.9ですが
ティップ自体は0.7mm・・・・つまり0.8mmで入りました。
こちらも在庫分でカバーできました。パチパチパチ
ちなみにスレッドの巻き幅は一切変えてません。
汚くなっちゃうからね。
元々ストレンジをベースにしたガイドセッティングなので
マイクロ化のセッティングは超やりやすいのです。
ガイドが腐食して脱落したりでその都度ツギハギで修理してきたゴリさんのロッドでございますが
いよいよ全ガイド交換の日となりました(笑
アジニストのガイドセッティングですが
トップのみフジガイドのLFST 3.5-0.9
※実際は0.8径でも余裕で入りました。
そこから下は類似ガイドとして
1番~3番がLSG3.5相当
4番がLSG4.5相当
5番がLSG5.5相当
6番がYSG10相当
7番バットガイドがYSG20相当
というガイドセッティングとなっております。
これ、思い切ってトルザイト化してみたらどうなるだろう?
というわけでトルザイト化になります(笑
トルザイトにする場合、内径を据え置きでやるか
リングサイズを一回り大きくするかの判断が凄い迷うところ。
内径据え置きで小型化すると
フットも低くくなるのでフロロのコイル放出時の摩擦が上がる可能性も無きにしも雨天時の張り付きやすさなんかも考えねばなりません。
メリットである低フット化による感度向上
リングの摩擦1/5による飛距離の増加
糸鳴きの減少等トルザイトにはメリットもありますんで
デメリットよりメリットが多ければ合格ですねー。
まぁ、モデルになったストレンジは初期はT-MKSG3J(※フジ裏スペックで業者用流通のみ、廃盤済み)でしたし
現行もKT3ということを考えれば別にKTトルザイトならなんら問題はないとは思いますが・・・。
迷うなら家にあるガイドでテストすりゃ良いじゃない!!
ということでテストです。
家の在庫はKTTG3が3つ
第四チョークはKTTG3.5(SIC内径4相当)が1つ
(後期ストレンジと同等の内径)
あとは普通にLSGの5.5があるので
こいつを第三チョークに設定。
6番はATTG10があるのでそいつを第二チョークに。
7番バットガイドは20Jなんて無いので据え置き。
でやってみましょう・・・
はてさて、結果やいかに
追記:
アジニストについているLFSTはパイプ径0.9ですが
ティップ自体は0.7mm・・・・つまり0.8mmで入りました。
こちらも在庫分でカバーできました。パチパチパチ
ちなみにスレッドの巻き幅は一切変えてません。
汚くなっちゃうからね。
元々ストレンジをベースにしたガイドセッティングなので
マイクロ化のセッティングは超やりやすいのです。
- 2015年4月12日
- コメント(7)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント