プロフィール

もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:2181375
QRコード
▼ AJX5917で第六弾
- ジャンル:日記/一般
- (チタンティップロッドビルド)
えーっと表向きでは第六弾(笑
名前はT3 THRILLER

1g前後を使いやすくしたロッドです。
外見はシンプルかつ超スタンダードスタイル。
ブランクはALL40tのAJX5917
レングスは6.0fほど。
重さは49.8gくらいだったかと。
チタンは16cm、完全オリジナルテーパーです。
AJX5917を使うことで33cm前後でスリリングな体験が可能ということで
スニフ君と話し合ってつけました。
スリル33 スリラーとか色々w
レングスは、これ以下だと
こっちの地域じゃ本当にマメ専用になる感じで
曲げた段階から「貧相だなー」と感じてたので
スニフ君と話し合った結果、このレングスに。
適正水深も、AJXは水深あるディープエリアだと
ティップから42cmあたりでようやく
張りが生まれるようなブランクゆえに不向きと感じる。
どうしてもアワセ遅れがひどくなる。
10m未満のシャローだと楽しめる感じです。
キャストフィールは良く軽く投げても良く飛びます。
チタンを曲げて投げるのではなく全体を曲げて投げるという感じが相応しいです。
それなりに楽しいロッドになったと思います(・∀・)b
AJXは正直ブランクを少しでもカットすると
途端にバットパワーが心もとなくなるので
特化型の中でも割り切った使い方をするためのブランクといった印象です。
共通して1本背骨が通ってる感じが乏しく
復元力という観点から言えば、他のブランクと比べて劣る感じはします。
ただキャストフィールは良くて
チタンティップ特有の投げ難さというものが
AJXを使うと多少楽になります。
これはX5925やRS8626を使った物と比べても
その投げやすさはAJX5919の方が上ですが
AJX5917ですと、中間ってところでしょうかね。





- 2015年8月17日
- コメント(5)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ























最新のコメント