プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:371
  • 昨日のアクセス:1071
  • 総アクセス数:347049

QRコード

初秋の河川をLEGAREルアーで攻略!〜LEGARE FIELD MONITOR笹倉悠暉〜

皆さんこんにちは!
LEGARE FIELD MONITOR の笹倉悠暉です!

ここ最近は気温も下がり涼しくなりましたね!
夜は長袖を着ないと寒いくらいになってきた東京湾。

そんな初秋の東京湾で、秋の始まりを告げるような釣行ができました!

今回はその時の釣行を振り返っていきたいと思います!

【釣行】
9月中旬、東京湾奥河川の明暗に下げのタイミングでウェーディングでエントリー。

明暗の境目には、イナッコやサッパが見える。

ボイルは出てないが、先発はVADUM125F(シャローランナーのプロト)から探ってみる。

VADUM125Fで手前のシャローエリアを探ってみるも無反応。

ブレイクよりも奥の深いところを探るためにルアー変更してREGALIA100LTを投入!

初めは沖の表層をゆっくり巻いてアプローチ!

しかし、表層の方では反応が無い。

そこで、明暗の境目から離れた明るい側にキャストして、竿2本分程落としてから流す!

するとすぐにゴンッとバイト!
流れが緩いタイミングは、下に溜まっているようだった。
e9rdh7prjthx4zy48z48_360_480-c1de140e.jpg
まずは幸先良く一本キャッチ!

その後もレンジを落としてから流していくのだが、

ただ流すだけでは無くて、チョンチョンとアクションをつけてフォールの繰り返しをして流していく。

このパターンがまた釣れるわけだ!

REGALIA100LTは18gで、REGALIA100ノーマル(25g)よりも軽くなってる分、アクションも大きくなっている。

その為、トゥイッチアクションした時のダートが凄く綺麗なんですよね!

そして、トゥイッチを止めてフォールをするとローリングでシミーフォールしていく!

この緩急の差でシーバスは思わず口を使ってしまう!
2rhzcmsi4tdkxzmszyda_360_480-ebb6a6d2.jpg

66zphmpbmbvcrriod7hi_360_480-98d28520.jpg

ik8zy5eai6fkvhcvpkpi_360_480-f55d0d13.jpg

saft4r6gaaewkoza9pk7_360_480-5c46bd65.jpg
そこからは連発!!

流れが緩くてシーバスのレンジが下でヒットゾーンも沖!

REGALIA100でも良いんじゃない?と思ったそこのあなた!

REGALIA100だと下のレンジを探ることはできるが、流れが緩い為ゆっくりと流すことが出来ない!

そんな時はREGALIA100LTの独壇場!!

コンセプトは、飛んで遠くの表層をゆっくりと引くことが出来る!ですが、

もちろん沈める使い方も釣れます!

ここからは流れが速くなり、次はREGALIA100が活躍する!

tzi9ey4zi8jthwxakzcp_360_480-2f67fb79.jpg

svz9g8aj3xcopo8b2aat_480_360-e1dfb2a0.jpg
流れが出るとREGALIA100を使えばまた釣れる!

次はREGALIA100シリーズで反応が無くなったら、アピール力を高める為にDIMOR70を投入!

今回はフロントアイでリフトアンドフォールをして狙っていく!

6ez8vbed3jornseetk7g_360_480-3505fe3c.jpg

ma4z7n3x3u7fbte5bbtk_360_480-73b9a935.jpgこれもすぐパターンにハマった!

凄く簡単なようだが、時間ごとにパターンが変わって、ルアー交換を頻繁にしないと釣れない状況。

色んなアプローチをして、その時のパターンをいち早く見つけられるかが数を伸ばす秘訣!

この日は計13キャッチ!!

これからの秋はLEGAREルアーで間違い無し!
是非お試しください!

この釣行は僕の個人YouTube(釣りユーキの日常)でアップしておりますので、是非そちらもご覧ください!
↓動画はこちらから↓


【個人アカウント】

コメントを見る