プロフィール

鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:188
- 総アクセス数:562308
QRコード
▼ オニオコゼを調理する~調理編~
- ジャンル:style-攻略法
下処理編からの続きです~。
背骨の左右に切り込みを入れ、火を通り易くします。

水切りし、塩胡椒で下味を付けます。

衣に使った片栗粉。

下味を付けた魚体に衣をまぶします。ビニール袋でやると粉が飛び散りません。

鍋に食用油を入れ熱します。

衣を付けた魚体を投入し、揚げていきます。2度揚げするので1回目は低温でじっくりと揚げていきます。

2回目は、高温の油で短時間で揚げて仕上げます。

魚体を返して、全体に火を通します。

余分な油を切り完成です。

今回の盛り付け、11月22日の夕食に供しました。

今回も美味しく完食、お後が宜しい様で~。

背骨の左右に切り込みを入れ、火を通り易くします。

水切りし、塩胡椒で下味を付けます。

衣に使った片栗粉。

下味を付けた魚体に衣をまぶします。ビニール袋でやると粉が飛び散りません。

鍋に食用油を入れ熱します。

衣を付けた魚体を投入し、揚げていきます。2度揚げするので1回目は低温でじっくりと揚げていきます。

2回目は、高温の油で短時間で揚げて仕上げます。

魚体を返して、全体に火を通します。

余分な油を切り完成です。

今回の盛り付け、11月22日の夕食に供しました。

今回も美味しく完食、お後が宜しい様で~。

- 2020年11月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 12 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN











最新のコメント