プロフィール

JUMPMAN

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:78462

QRコード

2024/2/28(水)今年二度目の午後休バチ抜け

こんにちは!JUMPMANです!
前回の潮回りからホーム河川ではバチ抜けシーバスが本格的に開幕。
Xデイには午後半休を取って無事僕としても開幕を迎えることができました。(その記事は以下から↓)
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztanagr3ax
その翌日は満潮時刻が遅かったので仕事を定時で上がってダッシュで釣り場…

続きを読む

2024/2/25(日)速度変化で喰わせる

こんにちは!JUMPMANです!
前日のデイゲームではメタルマジックのフックシステムを試しました。
絡みやすい・絡みにくいについては色々検証出来ましたが、キャッチのしやすさについては1ヒットだけだったので満足に検証出来ませんでした。
翌日のこの日は朝から曇りのローライト。
さらに9時ごろからは雨が降り出す予報だ…

続きを読む

2024/2/24(土)メタルマジックフックシステム探求

こんにちは!JUMPMANです!
先週の釣行にて極めたいルアーができました。
その名は「メタルマジックTG30g」。
1月のデイゲームにてメタルマジックを使っていた集団が70UPのシーバスを複数本挙げていたのを見て導入してみました。
先週の釣行にてハマるタイミングがあったものの、4ヒット中まさかの1キャッチ…
他に乗らない…

続きを読む

2024/2/18(日)喰わせはするものの…

こんにちは!JUMPMANです!
ナイトゲームの調子は上がってきましたが、デイゲームの調子がイマイチ上がりません。
最近のデイゲームは港湾ディープエリアを主戦場としています。
カタクチに着いたシーバスの群れを見つけて口を使うレンジとアクションを合わせると釣果を伸ばせます。
簡単に書いていますがこれがめちゃくち…

続きを読む

2024/2/14(水)バチアミ混合パターン

こんにちは!JUMPMANです!
前日に2024年のバチ抜け開幕を迎えたJUMPMAN。
この日は満潮が20時過ぎだったため仕事を定時で上がって高速飛ばせば間に合いそう、ということで2日連続の平日釣行へ。
ポイントは前日と同じです。
19時半頃に到着すると先行者は1人だけ。
前日に釣果情報が多かったのはもっと上流なのでその影響…

続きを読む

2024/2/13(火)バチ抜け開幕

こんにちは!JUMPMANです!
2024年のバチ抜け開幕をこの日と予想し午後半休を取得。
午後から釣りに行けると思うと午前中の仕事が捗りますね!
バチ抜けはポイント選択が大事になります。
SNSの情報に流されて釣れているポイントに入るか、ホームポイントに入るか。
選んだのはホームポイント。
前回の1月後半の潮回りで抜…

続きを読む

2024/2/10(土)鉄板のレバーフォールで喰わせる

こんにちは!JUMPMANです!
1月後半からホーム港湾部では苦しい釣りが続いています。
例年1月後半から2月中盤くらいまではゼロイチゲームが続くイメージなので仕方ない部分はありますが…
10〜12月にハマるミノー誘い出しパターンが通用しなくなるのが個人的にはキツイですね。
シーバスが泳いでいるレンジを通ったルアーは…

続きを読む

2024/1/13(土)IJのフォールで喰わせる

こんにちは!JUMPMANです!
金曜日に仕事を終えてから家でご飯を食べてそのままヒラスズキ釣りへ。(その記事は以下から↓)
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbzta8zgijoz
土曜日は元々デイゲームに行くつもりだったので、2時半頃に切り上げて東京湾へトンボ帰りです。
仕事+磯歩きで疲労は溜まっているはずですが、釣…

続きを読む

2024/2/3(土)厳寒期でもベイトが居れば

こんにちは!JUMPMANです!
週末アングラーは釣りに行ける時が時合い。
良い潮を待っていてはいつまで経っても釣りに行けません。
この日は午前中に爆風港湾部で良型シーバス博打フィッシングに挑むもホゲ。
一度家に帰り休んだ後、夜の河川ウェーディングへ。
バチ抜けの潮回りではありませんが、厳しいときも通うことで…

続きを読む

2024/1/29(月)2024年第1回バチ抜け調査

こんにちは!JUMPMANです!
この週の潮回りから早い場所ではバチ抜けが始まっている様子。
マイポイントはまだ時期尚早かと思いましたが、本格的に始まる前に調査へ行ってきました。
この日は有休取得です。
今年度はまだ7日しか取っていなかったようで、上司から取るように言われたもので…
言われなくても2月3月にたくさ…

続きを読む