プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:70751
QRコード
▼ 2024/2/10(土)鉄板のレバーフォールで喰わせる
こんにちは!JUMPMANです!
1月後半からホーム港湾部では苦しい釣りが続いています。
例年1月後半から2月中盤くらいまではゼロイチゲームが続くイメージなので仕方ない部分はありますが…
10〜12月にハマるミノー誘い出しパターンが通用しなくなるのが個人的にはキツイですね。
シーバスが泳いでいるレンジを通ったルアーは喰うけど外れていると見向きもしていないと思っています。
深場を回遊しているからかVJとかスピンテールが強いです。
あんまり使わないから苦手意識のあるルアーたちです…
さて、この日も6時半ごろから釣り開始。
相変わらずベイトっ気のない海です。
いきなり中層〜ボトムを中心に攻めます。
この時期に強いフォールを時々織り交ぜながら。
ワームやスピンテールで反応を得られないので鉄板の強波動で誘ってみることに。
使用するのは鬼丸30g。
中層まで沈めて10回波動をしっかり感じるくらいでリトリーブしてから3〜5カウントレバーフォール。
これで中層をキープできます。
これが当たりだったのか、手前10mほど先でのレバーフォール中に勢いよくハンドルが逆転!
すかさずレバーを握ってフッキングすると乗った!
近くで喰わせると一旦距離を取りたくなるのでレバーが役立ちます。
この時期らしからぬ元気な引きで楽しませてくれます。
貴重な1匹なので慎重にやり取りして無事キャッチ。(6:52)

掛かり所が上唇の外側でフック一本だったのでレバーがなかったらバレてたかも。
フックの番手を下げていたら口の中に入ったかしら…?
僕はこの日はこの1匹だけでしたが、周りではVJで複数本獲っている人が何人かいらっしゃいました。
VJ×ボトムという厳寒期らしいパターンと聞いて同じように攻めてみたんですがね…
僕にとっては難しいルアーの一つです。
たしかにVJは初心者でも釣れる神のようなルアーです。
つまりどんな使い方でも釣れてしまうということになりますが、逆を言えば明確な正解が分かりづらい…
ミノーとか鉄板の方が釣れる使い方、釣れない使い方が明確なので個人的には使いやすいです。
自分がVJで釣れたとしてもマグレとしか思えない…
あまり使わないから自信が持てないんでしょうね…
VJが強い日は確かに存在するので使い込んで使い方をマスターするしかないですね!
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(shimano) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…6時30分〜11時00分
・天気…晴れ
・風… 北2〜3m
・水温…8℃
・潮…大潮2日目(満6:19 188㎝/ 干11:26 83㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing

1月後半からホーム港湾部では苦しい釣りが続いています。
例年1月後半から2月中盤くらいまではゼロイチゲームが続くイメージなので仕方ない部分はありますが…
10〜12月にハマるミノー誘い出しパターンが通用しなくなるのが個人的にはキツイですね。
シーバスが泳いでいるレンジを通ったルアーは喰うけど外れていると見向きもしていないと思っています。
深場を回遊しているからかVJとかスピンテールが強いです。
あんまり使わないから苦手意識のあるルアーたちです…
さて、この日も6時半ごろから釣り開始。
相変わらずベイトっ気のない海です。
いきなり中層〜ボトムを中心に攻めます。
この時期に強いフォールを時々織り交ぜながら。
ワームやスピンテールで反応を得られないので鉄板の強波動で誘ってみることに。
使用するのは鬼丸30g。
中層まで沈めて10回波動をしっかり感じるくらいでリトリーブしてから3〜5カウントレバーフォール。
これで中層をキープできます。
これが当たりだったのか、手前10mほど先でのレバーフォール中に勢いよくハンドルが逆転!
すかさずレバーを握ってフッキングすると乗った!
近くで喰わせると一旦距離を取りたくなるのでレバーが役立ちます。
この時期らしからぬ元気な引きで楽しませてくれます。
貴重な1匹なので慎重にやり取りして無事キャッチ。(6:52)

掛かり所が上唇の外側でフック一本だったのでレバーがなかったらバレてたかも。
フックの番手を下げていたら口の中に入ったかしら…?
僕はこの日はこの1匹だけでしたが、周りではVJで複数本獲っている人が何人かいらっしゃいました。
VJ×ボトムという厳寒期らしいパターンと聞いて同じように攻めてみたんですがね…
僕にとっては難しいルアーの一つです。
たしかにVJは初心者でも釣れる神のようなルアーです。
つまりどんな使い方でも釣れてしまうということになりますが、逆を言えば明確な正解が分かりづらい…
ミノーとか鉄板の方が釣れる使い方、釣れない使い方が明確なので個人的には使いやすいです。
自分がVJで釣れたとしてもマグレとしか思えない…
あまり使わないから自信が持てないんでしょうね…
VJが強い日は確かに存在するので使い込んで使い方をマスターするしかないですね!
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(shimano) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…6時30分〜11時00分
・天気…晴れ
・風… 北2〜3m
・水温…8℃
・潮…大潮2日目(満6:19 188㎝/ 干11:26 83㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing

- 2024年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。