プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:70674
QRコード
▼ 2023/11/26(日)遠州灘帰省(day2朝…回遊を信じて)
こんにちは!JUMPMANです!
遠州灘帰省釣行記第2回です。
前回はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaghp55xe
1日目は夕まずめだけでしたが早々に鳥山を発見しシーバスをキャッチ。
2日目の朝マズメは青物がメインですが、場所確保のため早朝2時から入り、時間潰しがてらシーバスメインのナイトゲームです。
選択したのは前日とは少し離れたポイント。
釣り仲間から最近調子が良いと聞いていたこと、前日の偵察でこの付近にも鳥が集まっているのを確認したことから選択しました。
外洋オープンエリアのため、ブローウィン165fやセットアッパー125s-drといった飛距離が出るミノー、ぶっ飛び君95sやかっ飛び棒のようなヘビーシンペンを中心にバイブやワームをフォローで入れる作戦です。
ルアー交換にライトが要らないくらい月明かりが煌々と輝いているので、鉄板早巻やスピンテールも使えそう。
まずは表層から。
流れはそれなりに効いています。
ベイトが入っていれば回遊コースになってる可能性が高そうです。
しかしそんな簡単には釣れてくれません。
寒いので休憩を入れながらではありますがノーバイトが1時間以上続きました。
ここまでハードルアーでローテーションしてきましたがワームも入れてみることに。
ジョルティ15gを選択。
1投目着水即リトリーブでは反応なし。
2投目着水3カウントからのリトリーブ。
手元に抵抗を感じながらもブルブルは感じないくらいのスピードで巻いていると、着水点から半分くらいのところで『ゴン!』とヒット!
この時間にこのレンジならほぼシーバスで間違いなし。
寄せてくる途中でエラ洗いの音が聞こえたのでシーバスでしょう。
姿が見えたのはやはりシーバス。
やけに太い。
ランディングに手間取っていると近くのルアーマンさんが助けてくれました。
ありがとうございました!
無事キャッチしたのは75㎝のこの時期らしい太った個体でした。(3:30)

※明るくなってから測りました。
外洋のシーバスは臭みが少なく美味しいと効いたので珍しく持ち帰りです。(仲間にあげちゃったんですけどね…)
この後は続かず、周りも釣れていなそうだったので群れで入ってきたわけではなさそうです。
6時を過ぎた頃には徐々に明るくなってきて本命の青物狙いの時間がやってまいりました。
釣り場はもちろん満員御礼。
サーフのオープンエリアなのでヒラスズキロッドでも時間を掛ければキャッチすることができますが、隣との間隔が近いため横に走らせるのもNG。
そのため青物タックルで勝負。
ミュートスソニオ100mに15ソルティガ4000h、ラインはPE3号にフロロリーダー50lbです。
周りの方々も同じ考えからか青物タックルを使っているようです。
基本的には見切られにくいトップのダイペンかポッパーを使用します。
日の出時間ちょうどの6時半頃になると、鳥がねぐらから飛び立ち始めました。
そして一瞬鳥山が完成しました。
そのタイミングで左4人先の人にヒット!
次に左2人先の人にヒット!
さらに左隣の仲間にヒット!
仲間が釣り上げたのは70㎝くらいのワラサでした。
このタイミングでは僕には来ず…
まあ、まだチャンス来るでしょ、と軽く見ていましたが、その後は鳥が離れてしまい見渡す限り誰もヒットなし。
7時半を過ぎた頃に撤収となりました。
その後シーバスとワラサを捌きました。
胃の中をチェックしましたが、シーバスは消化しきってドロドロの何か、ワラサに至っては何も入っていませんでした。
やはり朝はベイトは全然入ってこなかったようです。
前日夕方〜夜の残りが少しいたくらいでしょうか。
さあ、夕まずめはシーバスとフラット狙いです。
その模様は次回の記事で!
○タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 106 MONSTER BATTLE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…21ツインパワーSW 4000XG(shimano)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.5号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 30.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…2時00分〜7時30分
・天気…晴れ
・風…北2m
・水温…18℃(windy参考)
・潮…大潮1日目(干 22:35 34㎝ / 満 5:17 187㎝ /干 10:50 88㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing

遠州灘帰省釣行記第2回です。
前回はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/jumpman/g3wbztaghp55xe
1日目は夕まずめだけでしたが早々に鳥山を発見しシーバスをキャッチ。
2日目の朝マズメは青物がメインですが、場所確保のため早朝2時から入り、時間潰しがてらシーバスメインのナイトゲームです。
選択したのは前日とは少し離れたポイント。
釣り仲間から最近調子が良いと聞いていたこと、前日の偵察でこの付近にも鳥が集まっているのを確認したことから選択しました。
外洋オープンエリアのため、ブローウィン165fやセットアッパー125s-drといった飛距離が出るミノー、ぶっ飛び君95sやかっ飛び棒のようなヘビーシンペンを中心にバイブやワームをフォローで入れる作戦です。
ルアー交換にライトが要らないくらい月明かりが煌々と輝いているので、鉄板早巻やスピンテールも使えそう。
まずは表層から。
流れはそれなりに効いています。
ベイトが入っていれば回遊コースになってる可能性が高そうです。
しかしそんな簡単には釣れてくれません。
寒いので休憩を入れながらではありますがノーバイトが1時間以上続きました。
ここまでハードルアーでローテーションしてきましたがワームも入れてみることに。
ジョルティ15gを選択。
1投目着水即リトリーブでは反応なし。
2投目着水3カウントからのリトリーブ。
手元に抵抗を感じながらもブルブルは感じないくらいのスピードで巻いていると、着水点から半分くらいのところで『ゴン!』とヒット!
この時間にこのレンジならほぼシーバスで間違いなし。
寄せてくる途中でエラ洗いの音が聞こえたのでシーバスでしょう。
姿が見えたのはやはりシーバス。
やけに太い。
ランディングに手間取っていると近くのルアーマンさんが助けてくれました。
ありがとうございました!
無事キャッチしたのは75㎝のこの時期らしい太った個体でした。(3:30)

※明るくなってから測りました。
外洋のシーバスは臭みが少なく美味しいと効いたので珍しく持ち帰りです。(仲間にあげちゃったんですけどね…)
この後は続かず、周りも釣れていなそうだったので群れで入ってきたわけではなさそうです。
6時を過ぎた頃には徐々に明るくなってきて本命の青物狙いの時間がやってまいりました。
釣り場はもちろん満員御礼。
サーフのオープンエリアなのでヒラスズキロッドでも時間を掛ければキャッチすることができますが、隣との間隔が近いため横に走らせるのもNG。
そのため青物タックルで勝負。
ミュートスソニオ100mに15ソルティガ4000h、ラインはPE3号にフロロリーダー50lbです。
周りの方々も同じ考えからか青物タックルを使っているようです。
基本的には見切られにくいトップのダイペンかポッパーを使用します。
日の出時間ちょうどの6時半頃になると、鳥がねぐらから飛び立ち始めました。
そして一瞬鳥山が完成しました。
そのタイミングで左4人先の人にヒット!
次に左2人先の人にヒット!
さらに左隣の仲間にヒット!
仲間が釣り上げたのは70㎝くらいのワラサでした。
このタイミングでは僕には来ず…
まあ、まだチャンス来るでしょ、と軽く見ていましたが、その後は鳥が離れてしまい見渡す限り誰もヒットなし。
7時半を過ぎた頃に撤収となりました。
その後シーバスとワラサを捌きました。
胃の中をチェックしましたが、シーバスは消化しきってドロドロの何か、ワラサに至っては何も入っていませんでした。
やはり朝はベイトは全然入ってこなかったようです。
前日夕方〜夜の残りが少しいたくらいでしょうか。
さあ、夕まずめはシーバスとフラット狙いです。
その模様は次回の記事で!
○タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 106 MONSTER BATTLE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…21ツインパワーSW 4000XG(shimano)
・ライン…Seager 完全シーバス 1.5号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 30.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…2時00分〜7時30分
・天気…晴れ
・風…北2m
・水温…18℃(windy参考)
・潮…大潮1日目(干 22:35 34㎝ / 満 5:17 187㎝ /干 10:50 88㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing

- 2023年12月7日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。