プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:70908
QRコード
▼ 2023/12/29(金)シーズンオフの気配
こんにちは!JUMPMANです!
2023年の釣行記も残すところあと2回。
長期連休初日のこの日はホームでのデイゲーム。
最近は産卵前と後個体、どちらも釣れる印象です。
ただし、産卵後個体は50㎝代と小さいためおそらくオスがほとんど。
大型のメスはまだ食い渋っているのでしょうか。
去年は1月に入ると大型の個体も釣れるようになっていました。
そこまでは我慢ですね。
薄明るくなり始めた頃、つまり最近のチャンスタイムにポイントへ到着。
早速カタクチの群れが表層に溜まっているのを発見。
今年の秋シーズンでは初めてです。
これは期待できるか。
まずはブローウィン140sで表層から。
チョンチョン、とトゥイッチやジャークを織り交ぜたただ巻きで探ってみますが、反応なし。
少し下を探るべく、X80マグナム+1に変えます。
その1投目、リトリーブ数回→ジャーク2回→リトリーブ6回目でヒット!
狙い通り過ぎて脳汁でます。
いつも通りゴリ巻きで寄せてきたのは50㎝クラス。
手返し考えて抜き上げを試みたところ、身切れで落ちていきました。
1匹も釣ってないのに次の1匹を考えてしまうあたり、まだまだ未熟ですね。
でもこれだけカタクチがいる状況ならすぐに釣れるでしょう。
思惑通り日の出時刻周辺で次のヒットが。
さっきと同じパターン、チョンチョン→グリグリの繰り返しで5mほど先でヒット!
ダウンからのリトリーブで食ってきました。
さっきバラしたのと同じようなサイズでしたが今度はタモを使ってしっかりキャッチです。(6:49)

すぐにカタクチは沈んでしまい反応はなくなりました。
この後はかなり渋い時間が続きました。
渋いのは自分だけかな?と様子を聞いたルアーマンさんは全くダメ、とのことだったので、さっきのパターンを伝えたところブローウィン1投目で釣ってらっしゃいました!
しかも後から話を聞いたところ、その後ももう1匹追加と1バラしだったようです。
僕はチェイスはありましたがバイトまで持ち込むことができず。
教えたパターンで釣ってもらうのは嬉しいですが、なんだか複雑な気持ちです…笑
そして釣り仲間もブローウィン140jで1キャッチ。
ミノーをジャークし続ければ辛うじて拾うことが出来そうな日でした。
結局僕は1キャッチだけでした。
シーズンオフの気配がムンムンしますね。
以下、この日のポイントです。
・早朝のカタクチは激アツ演出
・薄暗いうちはジャークで気づかせてただ巻きで食わせればいい
・その日1匹目はタモを使ってしっかりキャッチしましょう
翌日は2023年釣り納め。
自分らしい釣りで気持ち良く釣って締め括りたいものですが果たして…⁉︎
それでは!次回の投稿をお楽しみ!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(daiwa) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 17.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…6時20分〜11時00分
・天気…晴れ
・風… 北より1m
・水温…12℃
・潮…大潮4日目(干 23:57 6㎝ /満7:17 177㎝ /干 12:10 107㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
2023年の釣行記も残すところあと2回。
長期連休初日のこの日はホームでのデイゲーム。
最近は産卵前と後個体、どちらも釣れる印象です。
ただし、産卵後個体は50㎝代と小さいためおそらくオスがほとんど。
大型のメスはまだ食い渋っているのでしょうか。
去年は1月に入ると大型の個体も釣れるようになっていました。
そこまでは我慢ですね。
薄明るくなり始めた頃、つまり最近のチャンスタイムにポイントへ到着。
早速カタクチの群れが表層に溜まっているのを発見。
今年の秋シーズンでは初めてです。
これは期待できるか。
まずはブローウィン140sで表層から。
チョンチョン、とトゥイッチやジャークを織り交ぜたただ巻きで探ってみますが、反応なし。
少し下を探るべく、X80マグナム+1に変えます。
その1投目、リトリーブ数回→ジャーク2回→リトリーブ6回目でヒット!
狙い通り過ぎて脳汁でます。
いつも通りゴリ巻きで寄せてきたのは50㎝クラス。
手返し考えて抜き上げを試みたところ、身切れで落ちていきました。
1匹も釣ってないのに次の1匹を考えてしまうあたり、まだまだ未熟ですね。
でもこれだけカタクチがいる状況ならすぐに釣れるでしょう。
思惑通り日の出時刻周辺で次のヒットが。
さっきと同じパターン、チョンチョン→グリグリの繰り返しで5mほど先でヒット!
ダウンからのリトリーブで食ってきました。
さっきバラしたのと同じようなサイズでしたが今度はタモを使ってしっかりキャッチです。(6:49)

すぐにカタクチは沈んでしまい反応はなくなりました。
この後はかなり渋い時間が続きました。
渋いのは自分だけかな?と様子を聞いたルアーマンさんは全くダメ、とのことだったので、さっきのパターンを伝えたところブローウィン1投目で釣ってらっしゃいました!
しかも後から話を聞いたところ、その後ももう1匹追加と1バラしだったようです。
僕はチェイスはありましたがバイトまで持ち込むことができず。
教えたパターンで釣ってもらうのは嬉しいですが、なんだか複雑な気持ちです…笑
そして釣り仲間もブローウィン140jで1キャッチ。
ミノーをジャークし続ければ辛うじて拾うことが出来そうな日でした。
結局僕は1キャッチだけでした。
シーズンオフの気配がムンムンしますね。
以下、この日のポイントです。
・早朝のカタクチは激アツ演出
・薄暗いうちはジャークで気づかせてただ巻きで食わせればいい
・その日1匹目はタモを使ってしっかりキャッチしましょう
翌日は2023年釣り納め。
自分らしい釣りで気持ち良く釣って締め括りたいものですが果たして…⁉︎
それでは!次回の投稿をお楽しみ!
◯タックルデータ
・ロッド…GRANDAGE northern lights 106ML(APIA)
・リール…19CERTATE LT4000CXH(daiwa) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 17.5lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…6時20分〜11時00分
・天気…晴れ
・風… 北より1m
・水温…12℃
・潮…大潮4日目(干 23:57 6㎝ /満7:17 177㎝ /干 12:10 107㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2024年1月4日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。