プロフィール
HAYAO.
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ゼナック、プレジールアンサー
- カーディナル44
- シャロー鱸
- 東京湾チヌトップ
- ドブ川
- シャロー鱸
- 雨と濁り
- ジャーキング
- ゼナック
- ゼナック
- ジャーキング
- 水の中の魚
- 手放せないルアー
- プエブロ
- ゼナック
- プレジールアンサー93
- プレジールアンサー75
- プレジールアンサーSOPMOD
- Nikonクールピクス
- Bull90
- Terrier
- LT鯵 LT鯵
- LT鯵
- 1989luers
- プエブロ
- マングース100F
- 川鱸
- バチ抜け
- プレジールデフィDP70
- ブルーブルー
- ラザミン
- 散々やられた
- フィーモ
- 山豊テグス
- レジンシェラー8
- 優秀賞
- 参加した全員受賞
- 全員キャッチと一緒で嬉しい物
- 粋な計らい
- マッドキャップブロス
- expedition73
- トップウォーター鱸
- 北風小僧の馬鹿殺郎
- カブトムシ
- ポジドライブガレージ
- アピア
- プレジールアンサーPA75
- メバル
- カサゴ
- ライトゲーム
- アクアパッツァ
- 大自然ドブ
- タコ
- 東京湾
- 餌木タコ
- 寺岡寿人
- naturesolo
- 剣崎ティップラン
- テルヌマ
- プレジールアンサーPA89
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:158375
QRコード
▼ ベストフィッシュTOP5 2018
- ジャンル:釣行記
2018年、ベストフィッシュTOP5!
今年は春~冬まで、鱸に限らず季節の魚を追った一年でした‼️
人との出会いもさることながら、魚との出会いも多く、初めて体験する釣りに結果が灯った印象です
それぞれ役者が揃ったので発表します!
第5位

春、少し暖かくなり始めのホーム河川にて、シャローに拘り続け、ディープウェーディングがいかにチャンスを潰していたかと実感した1本!
背鰭出してルアーを襲ってきたあの勇ましさは頭から離れません!
1つ、自分の釣りが成長した1本でした
第4位

秋、鹿児島県錦江湾と言えばこの魚!
タイラバで今まで釣った経験がなく、むしろカスった事もなくて、しかもここは水深が浅いシャローエリア。
訳もわからず僕だけ5連チャン(1本はオオモンハタ)した時は、大笑いでした!
釣れた!と言うより、「釣れちゃった(笑)」
魚!しかし、そーゆー釣りってずっと記憶に残ったりします。
第3位

夏、初、雷魚!
真夏にかなり力を入れて追いかけ続け、魚からのコンタクトやバイト、フッキングまで決まるも、早合わせ、フックアウト、藻化け。
フロッグが着水してから、雷魚が頭の向きを変え、水面がモワァッと動き、「ドッッカン」!
あの瞬間は脳裏に焼き付き、アドレナリンの出方が強烈な印象を残した1本!
猿のように飛び回って喜んだのは一生忘れません!
この魚を追う事で、魚へのケアや感謝を忘れてはならないしソルトルアー界もせめてもの敬意を見習わなければならないと思う瞬間でした
第2位

冬、リバーヒラスズキ!
川でヒラスズキは釣ったことはあったけど、狙って釣りするのは今年、初!
先日、お知り合いの方からお誘いを受けて1本キャッチ!
そして、自分なりにもう一回攻めてみようと単独での釣行に挑み、狙いとはかけ離れた潮位だったものの
「なんか生命感出てきたよね。」って呟いた数分後、ドスッと80ジャスト!
横風が強く、大雨。
潮位的なタイミングと天気からして、普段なら釣りなんかしないシチュエーションの中、竿が止まりました!
この挑発ボディ!圧巻!!
第1位

やっぱり、鱸だな
初夏、ホーム河川で追いかけ続けた、鱸!
夏のコノシロに付く魚を、塩水クサビや潮のタイミング、立ち位置、トレースコースなどよーく考えて、答えが出た!
デイ、ランカー!
「釣れた」
でなく
「釣った」
1本!
こーゆー釣りを続けていきたいと思います!
今年もたくさんの出来事があり、
釣れちゃった記憶魚。
釣った記憶魚。
それぞれ思い出すだけで笑みがこぼれる魚たちばかりです!
そして、来年の抱負もしっかり見据え、自分の釣りに精進して行きたい所です
自然には感謝、感激です。
ありがとう
ありがとう
ありがとう
今年は春~冬まで、鱸に限らず季節の魚を追った一年でした‼️
人との出会いもさることながら、魚との出会いも多く、初めて体験する釣りに結果が灯った印象です
それぞれ役者が揃ったので発表します!
第5位

春、少し暖かくなり始めのホーム河川にて、シャローに拘り続け、ディープウェーディングがいかにチャンスを潰していたかと実感した1本!
背鰭出してルアーを襲ってきたあの勇ましさは頭から離れません!
1つ、自分の釣りが成長した1本でした
第4位

秋、鹿児島県錦江湾と言えばこの魚!
タイラバで今まで釣った経験がなく、むしろカスった事もなくて、しかもここは水深が浅いシャローエリア。
訳もわからず僕だけ5連チャン(1本はオオモンハタ)した時は、大笑いでした!
釣れた!と言うより、「釣れちゃった(笑)」
魚!しかし、そーゆー釣りってずっと記憶に残ったりします。
第3位

夏、初、雷魚!
真夏にかなり力を入れて追いかけ続け、魚からのコンタクトやバイト、フッキングまで決まるも、早合わせ、フックアウト、藻化け。
フロッグが着水してから、雷魚が頭の向きを変え、水面がモワァッと動き、「ドッッカン」!
あの瞬間は脳裏に焼き付き、アドレナリンの出方が強烈な印象を残した1本!
猿のように飛び回って喜んだのは一生忘れません!
この魚を追う事で、魚へのケアや感謝を忘れてはならないしソルトルアー界もせめてもの敬意を見習わなければならないと思う瞬間でした
第2位

冬、リバーヒラスズキ!
川でヒラスズキは釣ったことはあったけど、狙って釣りするのは今年、初!
先日、お知り合いの方からお誘いを受けて1本キャッチ!
そして、自分なりにもう一回攻めてみようと単独での釣行に挑み、狙いとはかけ離れた潮位だったものの
「なんか生命感出てきたよね。」って呟いた数分後、ドスッと80ジャスト!
横風が強く、大雨。
潮位的なタイミングと天気からして、普段なら釣りなんかしないシチュエーションの中、竿が止まりました!
この挑発ボディ!圧巻!!
第1位

やっぱり、鱸だな
初夏、ホーム河川で追いかけ続けた、鱸!
夏のコノシロに付く魚を、塩水クサビや潮のタイミング、立ち位置、トレースコースなどよーく考えて、答えが出た!
デイ、ランカー!
「釣れた」
でなく
「釣った」
1本!
こーゆー釣りを続けていきたいと思います!
今年もたくさんの出来事があり、
釣れちゃった記憶魚。
釣った記憶魚。
それぞれ思い出すだけで笑みがこぼれる魚たちばかりです!
そして、来年の抱負もしっかり見据え、自分の釣りに精進して行きたい所です
自然には感謝、感激です。
ありがとう
ありがとう
ありがとう
- 2018年12月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント