プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:75
  • 総アクセス数:1316275

QRコード

内房河川イナっ子つき

河川のバチ抜けでシーバスが釣れ盛っている東京湾奥。
 






 
バチ抜けの数釣り祭りはとっても魅力的ですが、魅力的であるが故に人も多い。。








なので今回はバチ抜けではないゲームプランでサイズを狙ってみることにしました。
 
 








 
狙うのはイナっ子を補食しているであろうシーバス。
 
 


バチ抜けより数は出ませんが、アベレージサイズが大きいのが特徴です。




 
 
 
80cmを超える魚が釣りたいな・・
 
 
 
 
ということで内房河川へ!
 
 






 
 
 
 
満潮潮止まりに現地到着。
 
 
イナっ子付きシーバスを狙うと言いながらも・・バチ抜けしてないか?気になったので別ポイントに寄り道してチェック。笑
 
 






 
前日降った雨のせいか川は薄い白濁りで微妙な空気です。
 
 
案の定バチは見当たりませんが・・岸際でライズ発見!









 
 
 
目を凝らしてみると追われているのはバチではなくハクのようです。
 
 
 
ということでノガレを投入すると、このサイズが次々にヒット。





 
 
 
 
 


気が済んだので移動。
 





 
 
 
 
 
 
 
次にやってきたのはイナっ子付き狙いのポイント。
 



海から見て河川自体の標高がグンと上がる最初のポイントです。
 







 
 
この「海から見た河川の標高の変化点」は、河川でシーバスを釣る上でかなり重要な要素であると僕は考えています。
 


その変化点を分かりやすいところで具体的に言えば、「瀬」や「沈み堰」なんかが該当するでしょう。



瀬や沈み堰以外にも人工物・天然の地形それぞれに河川の上下流の標高を変えている要素は結構あるものです。



 
 
 
 
そして河川の標高の変化点には良い地形変化が存在するのはもちろん、そこを境とした上流部と下流部では環境がガラリと変わっているんです。





 
その地点の上か下かでベイトやシーバスの入り具合が一潮以上違ったりするケースもままあります。
 
 
 
 




何より、そういう地点ではその河川の季節感がどこまで進んでいるのか?を観測しやすいんです。
 





 
 
 
今回はこの川に来るのが久しぶりなこともあって、状況把握も兼ねてそんな標高の変化点を狙ってみることにしました。
 
 
 
 








 
満潮から2時間後。下げの流れが加速していくタイミングに合わせてポイントに到着すると、加速していく流れの中でたまにイナっ子の波紋が見えています。
 
 



 
 
流芯からのかけあがりに蛎殻帯が絡んでいるゾーンの表層にルアーを通してみるも反応が無いので、レンジを下げて軌道を変えるためシンペンを投入。
 
 





ミオ筋の深みを回ったルアーがレンジを上げながらゆらりゆらりと蛎殻帯に近づいていくと、蛎殻帯を通過したかどうかというところでガツンと元気の良いバイトでヒット!
 
 
 
 

 
 





75cm。
 
コンディションのわりにとても元気な魚で、ランディングまで楽しませてくれました。
 
ルアーはGENMA110S (21g)。
 









 
数投後、同じルアー・同じやり方でまたヒット!
 


 


60cm台半ばといったところ。こいつも元気!
 
 




 
 
 
 
ここで流れが緩み、この場所は時合終了な雰囲気なので移動。
 
 







 



 
次にやって来たのは、標高の変化点の下流側に位置するポイント。

 
 
流れも走っていて良い感じ。







 
 
 
 
今日の本命ポイントは実はこっちだったので、期待に胸膨らませて開始するも・・
 
 




 
 
 
 



40cm台が2本と尻すぼみな感じ。。


 
ルアーはKAGEROU100F。
 




 
 
ここでタイムアップ。








 
 
 
本命ポイントこそ外したものの、結果的には気持ちの良い釣りができました。
 
 
良いデータも得られたし、次は今回得られた情報をもとにちょっと動いてみようかと思います。
 
 




 
 
 
 
インスタグラムやってます。
 
 
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
 
 
 
 




タックル
 
 
ロッド・エクスセンス∞ S906ML
 
リール・ステラ3000MHG
 
ライン・ピットブル12 1号+リーダー16lb
 
ルアー・GENMA110S (21g)、KAGEROU100F、ノガレ120F
 
 
 

コメントを見る