プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:1405897
QRコード
▼ 連発干潟
秋が終わりかけ、季節は冬に移り変わろうとしています。
その中で、短時間でも時間が取れるときはできるだけ釣りに出るようにしています。
先日は干潟へ。
干潮まで時間がないので一気に沖に出て、本命ポイントを叩く作戦。
干潮間際になると深い溝に流れが走り始めて時合がやってくる、ザ・干潟ポイントとも言うべき教科書通りのポイントです。
まずは流れの筋を把握しようとレスポンダー129Fを通すと、予定通り良い流れが走っています。
少し角度を変えて、トレースコースを整えると早速ヒット!

クロス~ダウンに投げて、地形変化でルアーが向きを変えるようにコントロールすると食ってきました。
群れが入っているようで、そこから連発スタート!
FVMで。

流れが強まったらデダンで。

スレン120で。

水面に気配が出たときを狙ってレアフォースで。

色んなルアーで状況の変化を探り、パターンの変化を逃さないように、かつ飽きられないように数を重ねます。
結局、1時間ほどの釣りで70ちょいを頭に50cm台までを7本キャッチ!
スマホからの投稿なので5枚しか写真が上げられない笑
皆コンディション抜群で、最後の方は腕がきつくなるほどのナイスファイトでした。
ここ最近は夏からのポイント開拓の努力が報われてる感のある釣りが続いていて良い感じ。
年内に90cmオーバーをもう1本キャッチすることを目標に頑張ります!
タックル
ロッド・エクスセンスS903MLMH
リール・エクスセンス3000MHG
ライン・よつあみX8 1号+リーダー20lb
ルアー・レスポンダー129F、FVM、デダン、スレン120、レアフォース
その中で、短時間でも時間が取れるときはできるだけ釣りに出るようにしています。
先日は干潟へ。
干潮まで時間がないので一気に沖に出て、本命ポイントを叩く作戦。
干潮間際になると深い溝に流れが走り始めて時合がやってくる、ザ・干潟ポイントとも言うべき教科書通りのポイントです。
まずは流れの筋を把握しようとレスポンダー129Fを通すと、予定通り良い流れが走っています。
少し角度を変えて、トレースコースを整えると早速ヒット!

クロス~ダウンに投げて、地形変化でルアーが向きを変えるようにコントロールすると食ってきました。
群れが入っているようで、そこから連発スタート!
FVMで。

流れが強まったらデダンで。

スレン120で。

水面に気配が出たときを狙ってレアフォースで。

色んなルアーで状況の変化を探り、パターンの変化を逃さないように、かつ飽きられないように数を重ねます。
結局、1時間ほどの釣りで70ちょいを頭に50cm台までを7本キャッチ!
スマホからの投稿なので5枚しか写真が上げられない笑
皆コンディション抜群で、最後の方は腕がきつくなるほどのナイスファイトでした。
ここ最近は夏からのポイント開拓の努力が報われてる感のある釣りが続いていて良い感じ。
年内に90cmオーバーをもう1本キャッチすることを目標に頑張ります!
タックル
ロッド・エクスセンスS903MLMH
リール・エクスセンス3000MHG
ライン・よつあみX8 1号+リーダー20lb
ルアー・レスポンダー129F、FVM、デダン、スレン120、レアフォース
- 2017年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント