プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:214
  • 昨日のアクセス:670
  • 総アクセス数:419849

QRコード

『真っ二つ・・・』

最近、こればっかりてすが・・・
ワンダーねたです。(笑)
真っ二つになった「ワンダー」です。
欠損部分も無く、パックリ割れてますね。
どうにかならないモンですかねぇ〜。
一般常識では、壊れた物は直しても元の強度は出ないのが通例です。
キャストでストラクチャーにぶつけた場合は、破片は回収出来ません。
しかし…

続きを読む

『ワンダー 65 トーチ』

ワンダーの殉職が続いているので、補充です。
っと言っても、ストックは十分にあるんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
お気に入りカラーを立て続けに2個も失いましたからね。
しかし、中古でルアーを探すのは都合よく行きません。
希望したルアーでカラーまでとなると、なかなか見つかりません。
今回は、探していたルアーは見つか…

続きを読む

『ストラップ』

ランディングネットの最終仕上げです。
先代は、キャップのセンターに開いている水抜き?空気抜き?穴を利用してヒモを通してストラップを付けてました。
しかし、数年使い込んだ結果ポールを畳む際に外れてしまうトラブルが発生しました。
って事で、今回は最初から丈夫な素材で作る事にした訳です。
左側の黒い方が、元…

続きを読む

『タモ紛失?』

確かにタモを持って行った筈なのに、帰って来たら無い!
良くあるのは、しゃがんだ拍子にタモホルダーがDカンから外れた事に気付かず置き忘れるなんて事は何度かありました。
魚が釣れた時やルアーを交換した時に発生するパターンです。
しかし、昼休みの釣行ではしゃがむ様な動作はした記憶がありません。
短時間だったの…

続きを読む

『コルクグリップの目抜け』

以前にも行った作業ですが、コルクグリップの「目抜け」補修です。
前回補修した物とは、別のロッドですが
目抜けが進行してますね。(汗)
補修にあたり、洗浄を済ませた状態です。
特に酷い所は・・・
ロッドを握った時に親指が触れる場所です。
画像は、目抜けに伴い腐食した部分を切除した状態です。
脆くなった状態のま…

続きを読む

『コルクノブ』

カウンターウエイト付きのハンドルを年末に数日使ってみた感想は・・・
まあまあ、良いな♪
期待していた滑らかな回転になったかは疑問ですが、使い難くなる様なマイナスイメージはありませんね。
ノーマルとの相違点は、カウンターウエイトの有無だけではなくハンドルの長さが55mmから52mmと僅かに短くなった方が大きい気…

続きを読む

『ヘッドバンキングって・・・』

結局、四日連続の釣具屋巡りです。(笑)
っと言っても、近所の店舗ですけどね。( ̄∀ ̄)
昨日、最後に廻るつもりだった店舗です。
ちょいちょい行くので、期待はしてませんけどね。
何時ものルーティンで中古ルアーを物色していると
見慣れてるけど、見慣れないルアーを発見しました。
アレで間違いないけど、初見ですね。

続きを読む

『三日目』

行動制限は出てませんが、うちの会社の若い衆の忘年会でクラスターが発生しています。
こんな状況ですが、騒ぎたい年頃でしょうから仕方ありませんけどね。(笑)
自分は、出来ることならかかりたくないので大人しくしてます。
かと言って、家でゴロゴロしてても退屈なので・・・
趣味のドライブがてら、釣具屋巡りです。
っ…

続きを読む

『二日目は、不発・・・』

今日は、都内を廻るかな?
っと言っても、東側の端っこ辺りですけどね。(笑)
エリア的に湾奥と言うよりは、河川の釣りがメインな感じなんですかね?
広範囲を廻る訳では無いので、そこまで偏りは無いと思いますがお目当てのルアーは少ない傾向です。
しかも、思ってたより道が混んでます。
出掛けた時間も遅かったので、4…

続きを読む

『恒例の初売りに出撃!』

毎年の恒例行事?の某中古釣具屋の初売りセールに出撃です。
一日目は、埼玉方面の店舗を廻ります。
新品商品が割引きになりますが、目当ては中古ルアーです。
ついでに、消耗品のフックなどのまとめ買いって感じです。
以前は、目についた物を手当たり次第に買ってましたが大半が使わず仕舞いになっています。( ̄∇ ̄*)ゞ

続きを読む