プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:403523
QRコード
『拘り過ぎると・・・』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
ちょっとした思い付きで始めた「ジグヘッドのトレブルフック化」でしたが・・・
拘り出したら、止まらなくなりました。(笑)
市販品を使った改造では納得出来ず、鋳造に向けて試作鋳型を作っちゃいました。
もちろん本格的な物は、初めてです。
取り敢えず簡易的な型で試す事にしました。
第一段階では、ジグヘッドのシンカ…
拘り出したら、止まらなくなりました。(笑)
市販品を使った改造では納得出来ず、鋳造に向けて試作鋳型を作っちゃいました。
もちろん本格的な物は、初めてです。
取り敢えず簡易的な型で試す事にしました。
第一段階では、ジグヘッドのシンカ…
- 2024年1月21日
- コメント(0)
『ランディングネット Oリング』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
ランガン中のランディングネットって結構「邪魔」です。
しかし、無いと釣りになりませんからね。
特に自分の場合は、ラバーネットを愛用しているので重さも相まって携帯性は良いとは言えません。
更にディープタイプのネットを使っているので、そのままでは畳んでいても垂れ下がってしまいます。
そこで当初から
一般的な…
しかし、無いと釣りになりませんからね。
特に自分の場合は、ラバーネットを愛用しているので重さも相まって携帯性は良いとは言えません。
更にディープタイプのネットを使っているので、そのままでは畳んでいても垂れ下がってしまいます。
そこで当初から
一般的な…
- 2024年1月20日
- コメント(0)
『改良型』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
まだ、例のジグヘッドは実戦投入してませんが・・・
強度的な不安があったので、改良です。
少し形状を変更します。
フックだった部分を挟み込む形状としました。
鉛のウエイト部分に1mmの穴を開け、差し込む様にしました。
ステンレスのバネ線を曲げるコツが解りました。(笑)
本当は、ラインアイと繋がってるのが理想…
強度的な不安があったので、改良です。
少し形状を変更します。
フックだった部分を挟み込む形状としました。
鉛のウエイト部分に1mmの穴を開け、差し込む様にしました。
ステンレスのバネ線を曲げるコツが解りました。(笑)
本当は、ラインアイと繋がってるのが理想…
- 2024年1月14日
- コメント(0)
『年始恒例の散財です』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
気に入ったロッドは、予備が無いと不安です。( ̄∇ ̄*)ゞ
現在メインで使用している旧ラブラックスの「87LML」の程度の良い中古があったので購入です。
別の店舗では「86LL-S」が・・・、これも上物です。( ̄∀ ̄)
ロッドはこれ以上増やさないつもりでしたが、旧モデルの上物を見つけるとついつい買っちゃいます。
絶版モデ…
現在メインで使用している旧ラブラックスの「87LML」の程度の良い中古があったので購入です。
別の店舗では「86LL-S」が・・・、これも上物です。( ̄∀ ̄)
ロッドはこれ以上増やさないつもりでしたが、旧モデルの上物を見つけるとついつい買っちゃいます。
絶版モデ…
- 2024年1月8日
- コメント(0)
『勿体無いの精神?』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
シーバス以外の何者かによる仕業ですね。
新しワームでこれは、凹みますよね。(笑)
普通の人は、捨てちゃいますよね。
自分は、捨てずに再生させて使うので捨てません。( ̄∀ ̄)
数年前にワーム修理の為に購入しました♪
っと言っても、ただの「ハンダコテ」ですが・・・。
しかし、コイツの優れた所は
温度調節が出来る事で…
新しワームでこれは、凹みますよね。(笑)
普通の人は、捨てちゃいますよね。
自分は、捨てずに再生させて使うので捨てません。( ̄∀ ̄)
数年前にワーム修理の為に購入しました♪
っと言っても、ただの「ハンダコテ」ですが・・・。
しかし、コイツの優れた所は
温度調節が出来る事で…
- 2024年1月3日
- コメント(0)
『ジグヘッドの欠点?』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
ジグヘッドを使ったワームの釣りは、特に冬場に重宝します。
冬場から春先にかけての釣果の殆どがワームによるものです。
ジグヘッドの長所にシングルフックの恩恵があります。
フッキングの力が一点に集中するので、貫通力が高い事ですよね。
一般的な2つフックのルアーのフックポイントは3×2の6です。
しかし、ジグ…
冬場から春先にかけての釣果の殆どがワームによるものです。
ジグヘッドの長所にシングルフックの恩恵があります。
フッキングの力が一点に集中するので、貫通力が高い事ですよね。
一般的な2つフックのルアーのフックポイントは3×2の6です。
しかし、ジグ…
- 2023年12月31日
- コメント(1)
『ライフ短め?』
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具関連)
フルキャストで使用済みの反対側が見え始めたので交換です。
普段使ってるラピノヴァなら数ヶ月は使えるんですけどね。
今回の使用期間は、1ヶ月ちょっとで時間にして80時間程ですかね?
耐久性に不安がありリーダー交換時に多めに切り詰めて使っていたので毛羽立つ様な劣化より糸が短くなったので交換って感じです。
…
普段使ってるラピノヴァなら数ヶ月は使えるんですけどね。
今回の使用期間は、1ヶ月ちょっとで時間にして80時間程ですかね?
耐久性に不安がありリーダー交換時に多めに切り詰めて使っていたので毛羽立つ様な劣化より糸が短くなったので交換って感じです。
…
- 2023年12月17日
- コメント(0)
『ネット交換』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
ラバーネットの底に穴が開き魚をバラす失態をしたので・・・
ネット交換です。( ̄∇ ̄*)ゞ
タモ枠と同じメーカーの物です。
ラバーネットのディープタイプは
ネット単品で購入出来るのは、これ以外知りません。(汗)
ボートシーバス用のセットがあるなら、ネット単品でも販売して欲しいんですけどね。
需要が少ないのか?上…
ネット交換です。( ̄∇ ̄*)ゞ
タモ枠と同じメーカーの物です。
ラバーネットのディープタイプは
ネット単品で購入出来るのは、これ以外知りません。(汗)
ボートシーバス用のセットがあるなら、ネット単品でも販売して欲しいんですけどね。
需要が少ないのか?上…
- 2023年12月3日
- コメント(0)
『格安PE』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
居るのに、何故釣れん!( ̄个 ̄)
何時もの観察ポイントです。
大小様々ですが
マックス70オーバ ーって感じですね。
幾ら冷え込んだと言っても釣れた魚を触ると、まだ「生暖かい」です。(笑)
真冬は、釣れた魚も冷たいですからね。
動きが鈍くなるのは、まだ早いでしょっ!
ストラクチャーに着いた魚に鉄板でアプローチ…
何時もの観察ポイントです。
大小様々ですが
マックス70オーバ ーって感じですね。
幾ら冷え込んだと言っても釣れた魚を触ると、まだ「生暖かい」です。(笑)
真冬は、釣れた魚も冷たいですからね。
動きが鈍くなるのは、まだ早いでしょっ!
ストラクチャーに着いた魚に鉄板でアプローチ…
- 2023年11月10日
- コメント(0)
『ハンドルノブきったね!』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
コルク素材って格好良いんですが、手入れを怠ると大変な事になります。(汗)
ロッドのグリップなんかは、定期的に洗っているのでコンディションはキープ出来ています。
しかし、面倒で放置してたのがハンドルノブです。( ̄∇ ̄*)ゞ
バラさないとガシガシ洗えないので・・・
きったねぇ~!(笑)
ハンドルに付いた状態では洗え…
ロッドのグリップなんかは、定期的に洗っているのでコンディションはキープ出来ています。
しかし、面倒で放置してたのがハンドルノブです。( ̄∇ ̄*)ゞ
バラさないとガシガシ洗えないので・・・
きったねぇ~!(笑)
ハンドルに付いた状態では洗え…
- 2023年10月29日
- コメント(0)
最新のコメント