プロフィール

hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:408
- 総アクセス数:474184
QRコード
▼ 『ライフ短め?』
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具関連)
フルキャストで使用済みの反対側が見え始めたので交換です。

普段使ってるラピノヴァなら数ヶ月は使えるんですけどね。
今回の使用期間は、1ヶ月ちょっとで時間にして80時間程ですかね?
耐久性に不安がありリーダー交換時に多めに切り詰めて使っていたので毛羽立つ様な劣化より糸が短くなったので交換って感じです。
ラピノヴァと比べて倍の長さを切り詰めて行った結果です。(汗)
また、初日にスプールに糸を巻き過ぎたのが原因で発生したライントラブルも関係してますけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
モノフィラメントのナイロンやフロロカーボンラインだとノギスで太さを正確に計れます。
しかし、PEの場合はノギスで計ろうとすると潰れるので正確に太さが計れません。
見た目じゃ解りませんが、ラップラインは気持ち太いのかな?
使ってるリールには1.5号が150m巻けますが・・・

ラップラインは若干太いんですかね?
150m巻いてしまうと巻き過ぎになってしまう感じです。
今回は様子を見ながら

少し残して巻き過ぎにならない様にしました。
安かったのでまとめ買いしてしまったので、しばらくの間は使い続けないと行けません・・・。
使い切る頃には、特性を熟知してるかも知れませんね。(笑)

普段使ってるラピノヴァなら数ヶ月は使えるんですけどね。
今回の使用期間は、1ヶ月ちょっとで時間にして80時間程ですかね?
耐久性に不安がありリーダー交換時に多めに切り詰めて使っていたので毛羽立つ様な劣化より糸が短くなったので交換って感じです。
ラピノヴァと比べて倍の長さを切り詰めて行った結果です。(汗)
また、初日にスプールに糸を巻き過ぎたのが原因で発生したライントラブルも関係してますけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
モノフィラメントのナイロンやフロロカーボンラインだとノギスで太さを正確に計れます。
しかし、PEの場合はノギスで計ろうとすると潰れるので正確に太さが計れません。
見た目じゃ解りませんが、ラップラインは気持ち太いのかな?
使ってるリールには1.5号が150m巻けますが・・・

ラップラインは若干太いんですかね?
150m巻いてしまうと巻き過ぎになってしまう感じです。
今回は様子を見ながら

少し残して巻き過ぎにならない様にしました。
安かったのでまとめ買いしてしまったので、しばらくの間は使い続けないと行けません・・・。
使い切る頃には、特性を熟知してるかも知れませんね。(笑)
- 2023年12月17日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 1 日前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN










最新のコメント