プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:406182
QRコード
▼ 『表層を意識し過ぎてた・・・』 2023/10/4 (水) 釣行-Day030
- ジャンル:釣行記
- (2023 釣果)
今朝は、雨予報でしたが雨雲レーダに雲の切れ間があるので出撃。
会社に着く頃には、一時的に雨は止んでますね。
波立ってるので、ベイトの有無は確認出来ません。
表層をメインに探るも反応無し。
居着きが居ない割には、岸際でポツポツ釣れているので何処かに魚は居る筈なんです。
ストラクチャーには着いて無いのは確認済みなので、ボトムも念の為確認する事にしました。
思い込みでボトムの水質は悪いんじゃないかと思ってました。
夏場の高水温が続いていたので、尚更です。
沖のボトムは、フラットです。

ルアーを着低させても根掛かる事はないので、泥か砂地なんでしょうね。
しかし、岸際は岸壁保護の為にゴロタが積まれています。
言うならば、人工的な「カケアガリ」です。
メタルバイブレーションをボトムまで沈め、ゆっくり巻き上げて来ると・・・
居ましたね。
沖では無く、岸寄りのカケアガリの始まりの辺りでしょうか?
カケアガリのゴロタを掠める様に巻いて来るのが理想ですが、スタックが怖いので攻め過ぎは危険なポイントです。(汗)
7:28 1-#084 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]

ボトムから数メートル巻き上げた辺りで喰って来ました。
渋い状況を考えると、まあまあサイズと言えますね。
このポイントは、岸壁の角になっていて自分の中では定番ポイントだったりします。
7:38 2-#085 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]

同じパターンでもう一匹。
引きが強かったので、サイズアップかと思いきや「スレ掛かり」でした。
一回目のアタリにアワセた時は良い手応えでしたが、すっぽ抜けた後に別の魚にスレ掛かりしたんだと思います。
シーバスの習性で面白いのが、釣られた魚の周りに寄って来る事です。(笑)
多分、「おこぼれ」や「横取り」をしようと集まって来るんでしょうね。
一度バレても直ぐにルアーを回収せず、一呼吸置いてリトリーブを再開すると別の魚が喰う事が良くありますからね。
このパターンだと、干潮の昼休みにも通用しますね。
やっぱりね。

ボトムの釣りは、潮位の影響が少ないですからね。
12:16 3-#086 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]
ベイトの居ない「無」に近い状況を考えると、上出来です♪
ただ、連発はしないので魚影が薄いか低活性なんでしょう。
夕方は、出撃直後に雨に降られ撤退です。
昼間に収穫が有ったので良しとしましょう。
会社に着く頃には、一時的に雨は止んでますね。
波立ってるので、ベイトの有無は確認出来ません。
表層をメインに探るも反応無し。
居着きが居ない割には、岸際でポツポツ釣れているので何処かに魚は居る筈なんです。
ストラクチャーには着いて無いのは確認済みなので、ボトムも念の為確認する事にしました。
思い込みでボトムの水質は悪いんじゃないかと思ってました。
夏場の高水温が続いていたので、尚更です。
沖のボトムは、フラットです。

ルアーを着低させても根掛かる事はないので、泥か砂地なんでしょうね。
しかし、岸際は岸壁保護の為にゴロタが積まれています。
言うならば、人工的な「カケアガリ」です。
メタルバイブレーションをボトムまで沈め、ゆっくり巻き上げて来ると・・・
居ましたね。
沖では無く、岸寄りのカケアガリの始まりの辺りでしょうか?
カケアガリのゴロタを掠める様に巻いて来るのが理想ですが、スタックが怖いので攻め過ぎは危険なポイントです。(汗)
7:28 1-#084 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]

ボトムから数メートル巻き上げた辺りで喰って来ました。
渋い状況を考えると、まあまあサイズと言えますね。
このポイントは、岸壁の角になっていて自分の中では定番ポイントだったりします。
7:38 2-#085 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]

同じパターンでもう一匹。
引きが強かったので、サイズアップかと思いきや「スレ掛かり」でした。
一回目のアタリにアワセた時は良い手応えでしたが、すっぽ抜けた後に別の魚にスレ掛かりしたんだと思います。
シーバスの習性で面白いのが、釣られた魚の周りに寄って来る事です。(笑)
多分、「おこぼれ」や「横取り」をしようと集まって来るんでしょうね。
一度バレても直ぐにルアーを回収せず、一呼吸置いてリトリーブを再開すると別の魚が喰う事が良くありますからね。
このパターンだと、干潮の昼休みにも通用しますね。
やっぱりね。

ボトムの釣りは、潮位の影響が少ないですからね。
12:16 3-#086 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]

ベイトの居ない「無」に近い状況を考えると、上出来です♪
ただ、連発はしないので魚影が薄いか低活性なんでしょう。
夕方は、出撃直後に雨に降られ撤退です。
昼間に収穫が有ったので良しとしましょう。
- 2023年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント