プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:301444
QRコード
シーズン終わり?(カヤック6)
三連休
金曜日の話
予報では北風強そうなんで、南へ
夜明け前に到着すると、予想どおり風はない
ウネリも問題ないので沖へ
今日はオオモンハタにアオリが釣れたらラッキー
とりあえず沖へ
水温は16から17度
出てすぐの場所は、お約束のベイトの群れがたくさん
追われてる様子もなく、みんな平和に泳いでる
しばらくエギを…
金曜日の話
予報では北風強そうなんで、南へ
夜明け前に到着すると、予想どおり風はない
ウネリも問題ないので沖へ
今日はオオモンハタにアオリが釣れたらラッキー
とりあえず沖へ
水温は16から17度
出てすぐの場所は、お約束のベイトの群れがたくさん
追われてる様子もなく、みんな平和に泳いでる
しばらくエギを…
- 2022年2月12日
- コメント(0)
お寒い状況ですが(カヤック5)
土曜日の話
風は強そうだが、沿岸部は朝一だったら浮けそう
北と南、どっちも吹きそうだけど、確率的に南のホームへ
風が強けりゃショア寄りでティップランすりゃいいかなと
バイパスの旗はバタバタしてて、厳しそう
とりあえず行ってみて、風が強ければ帰ろかな
って事で現地へ到着。
無風で凪…
地形を見て風裏になるとは…
風は強そうだが、沿岸部は朝一だったら浮けそう
北と南、どっちも吹きそうだけど、確率的に南のホームへ
風が強けりゃショア寄りでティップランすりゃいいかなと
バイパスの旗はバタバタしてて、厳しそう
とりあえず行ってみて、風が強ければ帰ろかな
って事で現地へ到着。
無風で凪…
地形を見て風裏になるとは…
- 2022年2月6日
- コメント(0)
なんとか赤くはなったけど(カヤック4)
土曜日の話
コロナで自粛、こんな時はやっぱり人と接しない海の上へ
波予報では1メートルだったけど、北風のうねりが残りそうな雰囲気だったんで、南へ
よく行く場所だけど、なんか久しぶりかな
バイパス沿いに立ててあるキャンプの旗を見る限り、西風強そう
夜明け前に到着すると、ショア寄りは風はなさそう
ただ、ピッチ…
コロナで自粛、こんな時はやっぱり人と接しない海の上へ
波予報では1メートルだったけど、北風のうねりが残りそうな雰囲気だったんで、南へ
よく行く場所だけど、なんか久しぶりかな
バイパス沿いに立ててあるキャンプの旗を見る限り、西風強そう
夜明け前に到着すると、ショア寄りは風はなさそう
ただ、ピッチ…
- 2022年1月30日
- コメント(0)
魚はどこへ?(カヤック3)
土曜日の話
昼前から仕事があるので、朝一だけどこかへ
波予報は1メートルだったが、北風吹いてて落ちそうにないので、近場へ
狙いはアジとニベ。入ってたら太刀魚、サゴシも
夜中の地震で睡眠不足で、寝坊…
予定より30分遅れて到着
半年以上ぶりの場所
風は北西、いつも通りショアの波はないので問題なし
さっさと準備し…
昼前から仕事があるので、朝一だけどこかへ
波予報は1メートルだったが、北風吹いてて落ちそうにないので、近場へ
狙いはアジとニベ。入ってたら太刀魚、サゴシも
夜中の地震で睡眠不足で、寝坊…
予定より30分遅れて到着
半年以上ぶりの場所
風は北西、いつも通りショアの波はないので問題なし
さっさと準備し…
- 2022年1月23日
- コメント(0)
久々に満足(カヤック2)
土曜日の話
前日夕方までは風もウネリも残ってたけど、明け方には落ち着きそうなんで、ホームへ
前回のナブラ攻略もしたいけど、1週間も滞在してくれんよね…
とはいえ、多少は期待してしまう^^;
夜明け前に到着すると、出艇は厳しそうだが沖は問題なさそう
安全な場所へ移動し沖へ
水温は16度後半
先週よりは少しだけ暖か…
前日夕方までは風もウネリも残ってたけど、明け方には落ち着きそうなんで、ホームへ
前回のナブラ攻略もしたいけど、1週間も滞在してくれんよね…
とはいえ、多少は期待してしまう^^;
夜明け前に到着すると、出艇は厳しそうだが沖は問題なさそう
安全な場所へ移動し沖へ
水温は16度後半
先週よりは少しだけ暖か…
- 2022年1月10日
- コメント(1)
2022初浮きはナブラ三昧でも釣れず(カヤック1)
1月2日の話
ウネリも風も大丈夫そうなんで、ホームへ
夜明けごろに沖へ出ると、多少北西風が強いけど、大丈夫そう
水温は一気に下がって15〜16度
青物釣りたいんで、はじめは沖の瀬に
ベイトは全く見られないが、とりあえずジグを落とすとヒット!
今年初物は、お約束のカサゴちゃん
それからしばらくジグを落とし続けるが…
ウネリも風も大丈夫そうなんで、ホームへ
夜明けごろに沖へ出ると、多少北西風が強いけど、大丈夫そう
水温は一気に下がって15〜16度
青物釣りたいんで、はじめは沖の瀬に
ベイトは全く見られないが、とりあえずジグを落とすとヒット!
今年初物は、お約束のカサゴちゃん
それからしばらくジグを落とし続けるが…
- 2022年1月8日
- コメント(0)
浮き納めもエソ祭り(カヤック44)
水曜日の話
南は潮が動かずダメ
じゃあ北へ
風も波もなく、カヤック日和
早速沖へ
水温は18.5度
ベイト反応もあって、なんだか良さげな雰囲気
今日の予定は、しゃぶしゃぶ用のデッカいオオモンハタと、お正月用のブリと真鯛!
ここは潮目ができやすいけど、朝一はそれっぽいのは見られず
ショア寄りにベイト反応あるものの…
南は潮が動かずダメ
じゃあ北へ
風も波もなく、カヤック日和
早速沖へ
水温は18.5度
ベイト反応もあって、なんだか良さげな雰囲気
今日の予定は、しゃぶしゃぶ用のデッカいオオモンハタと、お正月用のブリと真鯛!
ここは潮目ができやすいけど、朝一はそれっぽいのは見られず
ショア寄りにベイト反応あるものの…
- 2021年12月31日
- コメント(0)
うまくいない日々(カヤック43)
先週水曜日の話最近どこでも釣れないんで、南へ
天候は最高なんで、ベタ凪の時しか浮かない場所
沖の水温は19.5度
悪くはないんだが、いつも潮が動かないのよね〜
時々魚探に反応はあるんだけど、残念ながら当たりはさっぱり…
沖へ行って、6時間以上釣り続け、結局釣れたのはオジサンとカサゴのみ…
ナブラもわかず、悲しい…
天候は最高なんで、ベタ凪の時しか浮かない場所
沖の水温は19.5度
悪くはないんだが、いつも潮が動かないのよね〜
時々魚探に反応はあるんだけど、残念ながら当たりはさっぱり…
沖へ行って、6時間以上釣り続け、結局釣れたのはオジサンとカサゴのみ…
ナブラもわかず、悲しい…
- 2021年12月29日
- コメント(0)
ナショジオな日(カヤック42)
(せっかく8割書いたのに、エラーで全部消えてやる気が無くなってました)
土曜日の話
先週の台風から、ウネリがずっと高い状態が続いてましたが、週末外海は無理っぽい
なので、南へ
出る場所は初めてだが、近くは何度か来た海域
本日の予定
平日にヒラマサの話をしていたからか、朝一の浅場はポッパーで青物狙って。
そ…
土曜日の話
先週の台風から、ウネリがずっと高い状態が続いてましたが、週末外海は無理っぽい
なので、南へ
出る場所は初めてだが、近くは何度か来た海域
本日の予定
平日にヒラマサの話をしていたからか、朝一の浅場はポッパーで青物狙って。
そ…
- 2021年12月15日
- コメント(0)




最新のコメント