プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
 - 昨日のアクセス:151
 - 総アクセス数:299398
 
QRコード
▼ 爆風でもなんとか(カヤック15)
    三連休の中日、土曜日。

    
    前日のイメージよくなかったので、朝イチのみ浮かぶことに
場所は県南のエリア。
沖磯で知人がクロ釣りする予定だったので、そこまで行ければいいなと思いつつ出発。
市内はほぼ無風。
安心して暗闇を走っていると、南へ行くほど風がでてるっぽい…
明るくなってくると、間違いなく風吹いてる…
予報じゃ西風3メートルだが、そんな感じにはみえないな…
出艇場所に到着すると、風は吹くけど白波も見えず沖へは行けそう。
予報見ると、風は昼過ぎて強くなりそうなので、夜明け後しばらくすれば弱くなるかなと思いながら沖へ…
水温は16度後半。
前日よりは若干高いが、イメージよりは低い
風もあるのでどんどん西へ流される
しばらく流されるままジグを落とすも全く反応なし
で、移動。
まずは近くの沖磯へ
追い風で巡航速度は時速7〜8キロ。
普段は30分ほどかかるが、今回はあっという間に到着。
ただ、風波面倒なので、そのまま風裏へ移動。
岸辺は風弱く平和だが、少しでも離れると強風吹いてる
水深浅いと釣れそうにないので、20〜40mへ落ち込むエリアを攻めてみる。
水温は変わらず
魚探にはたまーにあやしい反応あるも、当たりは出ない
アジもいるエリアなので、ジグサビキを付けて落としていると、ボトム付近でステイ中にズドン!
ヒットした状況から40オーバーのハタを確信するも、浮いてきても抵抗してくる
??
上がってきたのは、50サイズのオオモンハタと30弱のオオモンハタがダブルヒットしてました
しかも、でっかい方がサビキに食ってた…
小さい方は目も空気袋も問題なく、最後まで元気に暴れまわってた様子^ ^
元気いっぱいの小さい方はリリース
ボトムで何回か当たりはあるが、針ハズレ多く、食いは悪そう。
と、回収中に残り数メートルでズドン!!
青物〜!と期待しながらやりとりし、姿が見えたのはサワラ!
80ありそうだったが、水面近くでの攻防中にフッ…
アシストフックが切られてました…
その後、小さいサイズのオオモンハタやカサゴは多少釣れるが、大物の気配なし
時間がたっても西風はさらに勢いをまし、朝一過ぎたら白波たってる…
1番行きたいエリアは爆風と風波バシャバシャで危なくて近寄れず
知人がいるさらに遠くの沖磯へも波風大変そうで行けそうになく、結局このまま戻ることに…
帰りは正面から波と風を受けながら、びしょびしょになってたどり着きました。
今回もカヤックはホビーのレボ13。
レボ11なら怖いと思えるレベルでしたが、13フィートのカヤックならば、波を切りながら問題なく突き進み、無事に岸までたどり着きました。
速度は当然ながら行きより遅いものの、レボ11よりは早い時速5キロ弱で予想より早く帰れました

メタボ気味の50サイズ
お刺身と荷物、バター焼きにて美味しくいただきました^ ^
季節はもう年度末。
忙しくなければ今週末も浮きたいな^ ^
- 2020年3月25日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント