プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:272235
QRコード
▼ 予定と違うけど結果オーライ(カヤック40)
先週は子供の部活で浮けず

ショアからヒラメ狙うも不発…
やっぱりカヤックじゃないと釣れる気がしない…
今週土曜日は久しぶりに波ない予報。
以前から気になってた、県南のヒラマサエリアに出撃!
魚探をガーミンに替えてからは初なので、2、3年ぶり?
結構沖へ行く予定なので、今回のカヤックはレボ13。
早めに到着し、夜明けとともに沖へ
水温は19度。今シーズンは去年より水温高い気がする…
快適にポイント近くに行くが、オフショア強めで結構な速さで流される
何度かトップを投げても反応なし
ウネリの波はないのに風波バシャバシャでルアーもよく見えない
シンキングに替えても当たりなし
日が昇っても風が弱くなる気配なく、強くなりつつあるので、諦めて風裏へ
そこからジギングに変更
水深10メートルの瀬から流されながらダラダラジグを落としていると、ボトム付近でコン…
合わせを入れてあがってきたのは、20ぐらいのカサゴ
久しぶりにカサゴ見た気がする
強風の風裏だからか、風が回って流す方向が定まらず
瀬まわりで当たりが続かないないので、深場へ移動
今回、久しぶりにマイクロフリップを使ってみる。
カヤックフィッシング始めた頃は鉄板ジグだったが、ロストした時のショックがデカすぎて疎遠に
今回は、ボロい中古が手に入ったのでホロシールを貼ってレストア

久しぶりに使ったけど、マイクロフリップ、最強ですわ
ただ巻きはもちろん、フォール中やボトムでステイ中、いろんな状況でも当たりありまくり
ただ、食いが浅いのか、のせきらなかったりかかっても針外れが多発…
大鯛っぽいやつも半分以上寄せてきたのに唇切れて…って感触が…
風裏とはいえ、少しずれると強めの風
だいぶ流されながら斜めに引いてると中層過ぎでズドン!
今年二匹めのスマガツオでした
ここでいい時間になったので終了〜
のはずが、風裏抜けると爆風が…
正面からなので問題ないんだけど、進まないのと波飛沫が面倒
しかし、13フィートのおかげで安定感抜群!
船内に入る水の量も全然違うし、風で向きが変わることもない。
いい選択しましたわ
夜はハタしゃぶ、刺身、タタキ
オジサンとスマの脂はハンパなく、あっという間になくなりました^^;
今年浮けるのも来週まで
いい天気だといいな
- 2019年12月15日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント