プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:360
- 総アクセス数:301935
QRコード
▼ 土曜日の釣り納め(カヤック)
今年最後の土曜日


なので、土曜日を満喫するために海へ
県北で真鯛とオオモンハタを、願わくばブリも釣れちゃったりして…
と妄想しながら夜明け前に現地へ到着
寒い…
寒い…
繰り返すが寒い…
ウェットの下にヒートテックを着て、上にはカッパも着てるんだけど、寒い
それでもさっさと準備して沖へ…
最初のポイントに到着
水温は17度台
先週の南は20度だったよね?
場所は違えど3度も低けれゃ活性低いかも…
と心配しながらジグを落とすと、ボトムでヒット!
釣れたのはカサゴ^_^
サイズは25センチ弱で、腹パンパン。
でも、稚魚を放出してたのでリリース
とりあえず釣れたから一安心
お連れさんがコウイカ釣ったと情報が…
20分程度エギングするも不発…
風は若干強めの北西風
沖に出ると風強く寒いので、陸側の瀬を中心にネチネチと攻める
カサゴはポツポツ釣れるが、ハタはまだ来ず
リリースサイズのアカハタも釣れたんだけど…
と、前に60オオモンを釣った瀬を攻めていると、中層あたりでヒット!
いい引きしながら釣れたのは、50ぐらいのオオモンハタ!
刺身確保で一安心^_^
風も弱まり暖かくなってきたので沖へ
今日もベイト反応イマイチだったが、ボト付近に魚影映ったのでジグ投下
で、かなりゆっくり巻き巻きしてるとヒット!
50サイズのオオモンハタ!
お刺身確保で安心し、場所移動
砂地メイン… というかほぼ砂しかないエリアなんだけど、真鯛を期待してジグを落とす
水温は19度台に
朝の低温は、川の水が流れ込んでたっぽい
水深は40メートルオーバー
途中、ボトムに怪しい反応あり、ジグを落とすとボトムでコツン!
のせきらず、そのまま巻き続けるとすぐに追い食いでヒット!
釣れたのは、数年ぶりのマハタ!
ここは砂地しかなさそうなのに、カサゴとか釣れるんだよね…
ここからはエソ祭り…
ボトムから中層まで、あちこちでヒット
型はいいもんだから、最初は期待するけど、引きを感じてげんなり…
さらに、リーダーとアシストをボロボロにするもんだから、付け替えが大変で…
突然正月のカマボコを!と閃いたので、一匹だけでかいのをキープし、あとはさよなら
エソだけでも二桁近くいきました…
あとは、マハタとアカハタを追加して終了〜
上がる時には風も止み、暑いくらいに


ハタ類はお刺身に
そして、エソはつみれにして鍋へ投入し、美味しくいただきました^_^
カマボコは次回に
今年最後の曜日が続きますが、何回浮けるかな…
- 2020年12月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
| 11月13日 | 能登半島の磯マルゲームが本格的に開幕 |
|---|
| 11月12日 | ルアーは重いほうが好きな私 |
|---|
| 11月12日 | 秋のハイシーズン ルアーサイズを上げて楽しむ |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48













最新のコメント